鉢植えの南天の葉が落ちてしまう

[園芸相談センター]の過去ログです

古野葉子 【関東】 2007/01/05(金) 02:51:43
昨年の暮れにお正月用にと南天の鉢植えを買いました。赤い葉っぱがたくさんついていましたが、一週間しないうちに見る見る葉が落ちてしまいほんの少しだけの葉っぱにになりとても寂しい鉢植えになりました。触るとすぐに葉が落ちてしまいます。どうしてでしょうか?このまま育てれば新しい眼が出てきますか?水は二日にいっぺんぐらいの割合で土が乾いてきたらあげています。残った葉は新しい葉です。

cat 2007/01/05(金) 12:57:05
まず、購入されたのは、継続的に育てることが可能な状態の鉢物なのか、それともお正月に飾るのに使うだけの使い捨ての鉢植えなのか?
前者ならば、なるべく凍結させたり寒風にあてたりしないで管理すれば、春には新芽が伸びるでしょう。
後者ならば、育てるのは難しいでしょう。

たちつ 【近畿】 2007/01/05(金) 18:37:54

南天の苗木は結構丈夫なものです。運が悪かったとしか言いようがありません。
私が以前に買った苗(正月用の飾り用・寄せ植え用)などは、裸根・水洗い根で湿った新聞紙に積んであったものです。所謂10束一括り100円とか200円の安物ですが、今では巨大に育っています。
土や大きさ・環境にもよりますが、今の時節植えつけたときに潅水すれば、後は雨水頼りのほったらかしでよいと思います。
水のやりすぎ。
店頭や持ち帰りに乾燥した・商品として乱暴に植え替えたなどで根が弱っていた上に、酸素不足の窒息死と潅水過多の水虫・根腐れと思う。
たまたまこのスレを見たのですが、私が、年末にプランターを植え替えたときに、忘れたのでしょう。或いは、要らないと思って、そのままにしていたのでしょうか。今日その南天を見つけ、適当に植えつけました。雨も降った事もあり、根に土がなくても、元気でした。シャキっとしていました。多分活着することでしょう。私の癖で、プランターには、寄せ植えでなく混植えしている。植え替える時には、プランターをひっくり返して、苗樹・球根その他の植物と土をより分けています。
理由は、このほうが楽だからです。中には、枝葉もぐちゃぐちゃに折れるときもある。これも自然美・芸術作品と勝手に納得しています。
それでも枯れることは少ない。その時期も、365日気が向けば植替えていますから、テキスト的には、出鱈目ということになりますが、それでもほとんど枯れることはない。それほど植物の生命力は弱くはない。
一寸したコツ・気配りは必要ですが。中には、いくら丁寧に取り扱いをしても、ダメな植物もあります。南天は、乱暴に取り扱っても良い部類の植物です。むしろ丁寧に育てれば、実成りしない植物です。

今回は、枯れたとしても、実が手に入れば、沢山蒔くとか、新鮮な枝葉があれば、深く挿し木すれば簡単に生えます。
今の時節・門松とか、切り花とかについているので其れを利用すれば、楽。実は萎びれていても良い。実を水切りネットに入れて揉めば、簡単に皮やヌメリ(発芽抑制物質)は取り除けるし、剥かずに其のまま埋めても良い。一房あれば沢山の実が付いている。1-2本生えればよい。月日が経てば邪魔になるほど増えるし大きくなる。

今の時節、一週間や2週間で土は乾かないものです。私など、一週間に一度水やりするかしないかというところです。何かの草花が萎れれば、
面倒なので、ホースで散水する程度。其れも暖かければ潅水するし、寒ければ嫌なのでしない。気分次第。萎れていなければ、土がカラカラに乾いていても、土を少し穿って湿り気があれば、又明日、又明日と引き伸ばしている。冬の水遣りは、冷たい・寒いし面倒なものです。
其れと、植物も子供も冬休みです。 (^_^;)

潅水時期で一番大切なのは、5月の新緑の時節と思っています。夏でも、冬でもないと思っていますから、5月前後にはピリピリとして、神経を張り詰めています。5月前後を上手くすれば、後は適当でよいというのが持論です。其れが一番楽な方法。勿論植え付けや種蒔き時期にも、潅水は大切ですが、最初に潅水すれば、後は適当でよい。とも思っています。 植え替えれば、根と土の隙間が開くし、乾燥しやすいので、根に水をやるというより、土を締めるという意味合い・結果的に根にも水が行き渡る。種蒔きは、種に水を含ませて、覚醒させるという意味合いで、結果的に保湿するという考え方。一寸根が湿っていれば良い。という考え方です。水生植物ではないので其れでよい。水が足らなければ、勝手に根を伸ばして探しにいくだろうと好き勝手に理屈をつけ納得しています。これを自然派と解釈するか、横着と解釈するかは人それぞれの判断。 (^^♪

今回のトラブルの原因は、選択・苗木選びが悪かった。潅水のし過ぎと考えます。今回の場合のような状態で、南天が落葉するということは根が極端に弱っている・根の仕事をしていない。従って、回復するには、ほとんどムリ。しかし、逆に考えれば、落葉して、余分なエネルギーを使わなくてもよいので、ひ弱な根が徐々に回復し、新芽が育てば回復する可能性もある。そのまま雨水に当たる屋外にほっておけば良い。
結果は暖かくなる3月には解る。手入れしようが、ほったらかしにしようが、結果はほとんど変わらない。 と思います。


やよい 【北陸】 2007/01/06(土) 15:01:00
置き場所は戸外?それとも室内?
水やりが2日に1回では多すぎと言う気がしないでもありません。
終日日当たりの良い場所に置いてあるのなら土が乾くかもしれませんがよっぽど鉢が小さくない限りそう煩瑣に水やりの必要はないのでは?
今の時期我が家では4〜5日に1回と言うところでしょうか。(昨年の春高さ10pぐらいの2本植えの苗で買った物が今や高さ25p横幅40pぐらい。ただ水やりするだけで放任でも元気に育っている。現在マンション西向き玄関の門扉に掛けてある)
10ヶ月近く育ててきてほったらかしでも育つ丈夫な植物と認識しているのですが。ただし古葉になってくると1枚2枚と我が家でも落葉はします。
たちつさんがおっしゃる種蒔きも試みました。昨年春に九州の実家に里帰りした際庭に落ちていた実を拾い我が家に帰宅してから鉢植えの片隅に埋めておきました(10粒以上)
秋になり見慣れぬ双葉が.....やがて小さな3枚葉の本葉が出てきて春に蒔いたナンテンらしいとわかりびっくり。双葉のまま本葉が出ないのもありますが現在3本に立派な本葉がついています(とは言っても株の高さ3p程度。寒いベランダで元気に頑張っています)
このように寒さにも強く手間いらずの丈夫な植物だと思います。
ご参考まで。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター