棒のようなライラック

[園芸相談センター]の過去ログです

かんちゃん 【中国】 2006/12/22(金) 19:27:10
3年前に1mほどの1本の棒のようなライラックの苗を母と一緒に購入しました。
母の買った方は北玄関の玄関先の鉢植えですくすくと育ち、脇芽も伸びて樹らしい樹形になり一年目から白い花を咲かせました。
一方、私が買った方は家と家に挟まれた南側の庭でに地植えしたのですが、日当たりが余りよくないためか脇芽もあまりでず、頭頂部だけが枝分かれした頭でっかちな樹形で花もまだ咲いたことがありません。
この掲示板のミモザの支柱のスレッドに1本の棒のような苗木は1回きり戻して仕立てるというようなことを書かれていたのですが、ライラックもそのようにした方がいいのでしょうか?
また、花が咲かない原因は何でしょうか?日当たり自体は母の環境と大差ないように思うのです。

たちつ 【近畿】 2006/12/22(金) 22:12:59

ライラックも、花が咲いたり、咲かなかったりと気難しい花卉のようですね。
日当たりが、南向きとか東向きに前面開放されている庭植なら問題ないのですが。(日当たりがよければ、木も大きくなり、勝手に咲き出す。)
ミモザは、成長が早く・大きく高く・枝垂れるので、どこからか樹冠以外にも、新芽や中枝に日当たりがある。従ってほったらかしでも、花の多少や花位置(裾には咲きにくい。ほったらかしなら隔年開花したりする。)は別にして花は咲きます。
ところが、ライラックは、草丈も比較的低くても、花が咲かないと納得しないものです。更に昨今の住宅事情から、北向きであろうが、路地奥であろうが、予算に合わせて住まなければならない。住めば、安らぎの為に、木の一本も植えたくなる。それでも、冬に日当たり時間が長ければ、夏は日当たりが短くても明るければよいのですが、ソウは行きません。(冬は日差しが弱いし、晴天の日数も少ない。) 大抵は、夏に短ければ、冬は日当たりが無いというのが一般的です。・・・・環境条件。

次に、ライラックの(樹木一般的)の性質として、日当たりの良いほうに、特に樹冠に葉が生い茂って、新芽に日差しが無い。ここが問題。
従って、下枝とか側芽が育たない。縦長になれば、尚更のこと。
日傘を差しているようなもの。又頂(上)芽優先といって、上に上にの生育が良いものです。ここにこんもり(ふんわり)と育ち難い原因があります。ライラックにも縦長育ちの性質があります。
そこで頭を叩いて(切戻して、高さ制限)、上に育つ性質を止めれば
仕方が無いので横に向いて育つ。切るといっても、切り口直近に、1-3本の枝葉を残しておかないと、血の巡りが悪くなるので枝枯れ・茎枯れします。それと、日当たり悪く、地植にすれば、根を伸ばし、葉茎を広げて、生きるために必死で、花を咲かせている場合ではない。

次に、花の咲く手順。
新芽枝が伸びて充実する。 → 枝の先に蕾が出来る → 翌年に花が咲く → 花の下の葉から一対2本の倍数の新芽が伸びる → 充実して、翌年に花が咲く。
枝はYの字状に育つ。新芽の一番先端以外は、葉枝の芽となるり翌年の花枝の予備軍。
リンゴや桜は、枝の横に、花専用の短い枝がでる。従って、適当に穂先を切っても花が咲く。ライラックは、穂先を切れば花が無くなる。
穂先が充実しないと花が咲かない。
其の他、細い枝には、細いひ弱な新芽しか育たない。
従って、根を育て、日当たりを良くし、太い幹・太い枝を育てないと
花の咲く枝は育たない。待てばその内に、花が咲くようになります。
最初の一花さえ咲けば、後は毎年咲くようになります。それまでは、株・枝を太くしないと仕方が無い。
極端な例として、盆栽は、小さくても花も咲けば大きな実もついている。弱光でも耐える株に育てないと仕方が無い。メンテをしながら待つ。
更に、蕾の下地は、7月に完成すると言われています。開花は翌年の4月過ぎ。だから、7月までに、新芽の充実度が完成しているかどうかによる。
取り敢えず、魔よけに、塩ではなく、骨粉でも、山盛り積んで置けばよいかも。

尚、環境とは、似たようなものは、沢山ありますが、一つとして同じものは無い。1m離れても、ブロック1個の有無でも、植物や病害虫にとっては、月と太陽ほどの違いがあります。ただ適応能力がどれだけ余裕があるかどうかということです。極端な話、1cmの違いで、箪笥が入るか入らないかとか、1秒早ければ電車に乗れるとかのようなもの。
一列車乗り遅れれば、1-2時間も狂うかもしれない。飛行機なら、受験なら、事故なら一生狂うかも知れない。・・・・と悪循環が始まる。このようなもの。
それでなくても、兄弟姉妹でも、性格や体つきは異なったりします。
氏も大切(苗木の選び方・矮性種とか暖地向き種)ですが、育ち(環境とメンテ)も大切です。


かんちゃん 【中国】 2006/12/25(月) 21:15:44
[[解決]]
たちつさん、いつも詳しいレスありがとうございます。
やっぱりライラックは難しいところもあるみたいですね。
咲かない理由も環境なのか性質なのかよくわかりませんものね。
箪笥や電車のたとえ、とてもわかりやすかったです。
本を読み返してみると剪定はあまりしない方がよいみたいなので、アドバイスどおり骨粉をあげて気長に待ってみようと思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター