水生植物の土

[園芸相談センター]の過去ログです

めりさん's  2006/12/21(木) 16:45:55
よろしくお願いします。
半年前に未使用の『水生植物の土』を貰いましたが、使わずじまいで、この先も使用予定がありません。
袋には無菌・焼成培養土と書かれており、粒状です。ネットで同じ商品を捜すと、主原料:粘質土、軽石、麦飯石と表示されていました。
パンジーやノースポール等の草花を鉢植えにする際に、赤玉土の代用として使っても大丈夫でしょうか。

たちつ 【近畿】 2006/12/21(木) 23:06:47

見ないと良く判りませんし、絶対にダメとは言えませんが・・・・
赤玉土の代用としては使えない。
其のまま鉢土としては使えないと考えます。・・・固まって排水不良(根が育ち難い)になるか、ぱさぱさになって、乾湿管理が面倒になるか ということでしょう。

市販の園芸用土と半々に混ぜるとか、庭土1・腐葉土1・水生土1と混合すればよいでしょう。
花壇なら、薄く撒いて、攪拌して置けばよい。

赤玉土・・・赤土の微粒子が堆積し、土の重みで固まったものをより分けたもの。比較的潰れ難い・水に溶け難い・ドロドロにならない。
粘土・・・・岩石粉以外の粘性土の微粒子が沈下したもの。水に溶けやすい。
麦飯石・・・高く売れるように混ぜただけのもの。遠赤外線効果があると噂されている。X先生が言い出して、それを取材に来たY経営コンサルタントが、コンサルタント先のZ商社に、Z商社の窓際族を追い出す為に、仕組んだ事業が話題になり、遠赤外線ブームになった。遠赤外線は、生育光線ともいい植物の成長を促進するともいう。
水の分子を120度から180度に代えて、まろやかにするとか、マイナスイオンを誘導するとか、悪臭を分解するとか・・・・・まやかし商法にも利用される。
科学的というより、現象論・体験論と考えたほうが楽。無いよりかは有ったほうが増しという程度。ある種の科学合成したものは、確かに効果がある。但し、屑石でも、1Kg30-50万円する。最初は1万円以下でしたが、利用範囲が広まって、屑が無くなった。
気休めなら、文房具店で、ゴム磁石を買ってきて、細かく切り刻み、土に混ぜておいたほうがより効果的と思う。第一に安い。炭なら、キャンプ用がDIYでも売っている。ホビー用品は何でも高い。日用品で代用すれば、かなり安くつく。
好みの苗や農薬以外は、考え方次第で、かなり安くつく。上を見ても、下を見てもキリがない。


VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2006/12/22(金) 12:47:11
やめておいたほうがいいです。

おそらく、見た目的には赤玉大粒のみのような感じだと思いますが、
粘質土が粒状に加工されて混じっていますので、水をかけるとぐちゃっと
つぶれます。
少なくとも私が持っている「水生植物の土」はそうですね〜。

水生植物を植えるときに使うか、使いそうな方にお譲りになったほうが
よろしいかと思います。

シャープ 2006/12/22(金) 15:13:11
花壇ならOKですが鉢には止めた方が良いと思います。
粘土質の占めるパーセンテージが大きくなるから。
それにもし植えた後花の調子が悪いとこの所為かもと後悔するのが嫌だから。
鉢植えでは逃げ場ありませんもの。

めりさん's  2006/12/22(金) 22:14:06
>おそらく、見た目的には赤玉大粒のみのような感じだと思いますが、

はい、まさしくご指摘の通りです。
袋の上から触ったかぎり硬さもある様に感じまして、焼成と書かれているため崩れにくいものかと思いました。軽石、麦飯石入で通気性も良いのではと考えましたが、浅はかでした。やはり粘質土は粘質土なのですね。
『水生植物の土』なのですから当然といえば当然、しかし思い当たりませんでした。
土を無駄にせぬつもりが苗を無駄にしては、本末転倒です。
地域のバザー等、引き取り手を捜して、本来の役目を全うして貰うことといたします。
たちつ様、VITA様、シャープ様、お三方ともアドバイスありがとうございました。

めりさん's  2006/12/22(金) 22:16:48
[[解決]]
解決チェックを付けさせていただきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター