ブルネラ、プルモナリア、ラミウムの用土

[園芸相談センター]の過去ログです

ふらわあ 【関東】 2006/12/14(木) 00:00:04
いつもお世話になっています。
青いお花が可愛いブルネラ・ルッキンググラスとプルモナリア・ブルーエンサイン、ラミウムを購入しました。ビニールポットから植え替えようと思い、ネット検索したのですが、用土に関するものがヒットせずこちらに来ました。それぞれ用土は何をブレンドすれば良いでしょうか。
宜しくお願いします。

Silvia 2006/12/14(木) 18:21:29
こんばんは。
3種とも、有機質に富み、水もちのよい土を好みます。
イメージとしては水がかかった後に、どしっと重くなるような感じの土です。(ただし、べちゃべちゃした水はけの悪いという意味ではありません)
市販の土ならば、赤玉小粒6〜7:腐葉土4〜3くらいです。

植え付け場所が花壇であれば、よく耕した後に腐葉土をすきこむだけで大丈夫です。
プルモナリアもラミウムも、極端な粘土質や砂状の場所で無いかぎり大丈夫。ヨーロッパでは雑草として扱われる事も多く、そんなに土の種類、Phは気にしなくてもよい強い物です。
ブルネラは日陰管理でも関東の平野部だと難しく、ラミウムも品種によっては日本の高温多湿に弱い物があるので、用土より管理方法がポイントでしょうか。

ふらわあ 【関東】 2006/12/19(火) 21:51:22
SILVIAさま、有難うございます。

PHが気になっていたので、アドバイス頂いて安心しました。が、ウチはバリバリ平野部の関東ですので、結構高かったブルネラ・ルッキンググラスが危ういと知り、ちょっとショック気味ではあります。。。
スイマセン。再度なんですが、特にどのポイントを注意するべきかなどありましたら伝授していただけますか?
ラミウムの方は写真では青みのあるピンク色のものでした。

Silvia 2006/12/20(水) 00:21:25
ふらわあさん、こんばんは。
ラミウムですが、日本の高温多湿に特に弱いのは、白花で斑の入りが強いアルビフローラという種類なので、ふらわあさんが購入された物とは違います。梅雨時期は出来るだけ土を乾燥気味にしてあげると良いですよ。
ブルネラは元々北西部ヨーロッパやシベリアなどの山の木漏れ日が当たるような場所が原産地です。これらの場所は夏場は湿度が低く、30度以上が4、5日続くような所ではありません。
従って、それにできるだけ近い環境を作ってあげる事が大事です。
私は上記のような湿度が低く涼しい場所に住んでいますが、近年の温暖化で夏場には枯れはしませんが、弱ってしまっています。
管理のポイントを箇条書きにしてみると
1、西日、直射日光は絶対にさけ、薄ら明るく風通しのよい木陰に植えるか鉢を置く。朝日がほんの少しだけ当たるような木陰がベスト。
2、水遣りは土の表面が乾いたらあげますが、必ず午前中の涼しい時にする。
3、35度前後が続くような日は、できるだけ涼しい場所へ鉢を移動したり、朝夕に付近に打ち水をする。

関東在住の友人2人がブルネラを育てていましたが(いずれも日陰の花壇に直接植えていた)、梅雨時期に弱り、それからの高温続きで両者とも「とけるようにどろっとなって枯れてしまった」と言っていました。
鉢管理にして、夏場の高温多湿時に場合によってベターな環境に楽に移動できる方が良いと思います。

もしかしてふらわあさんも私と同じようにシェードガーデン大好きな方ではないかな?と思いました。
ブルネラは夏場の管理が難しいですが、暖地でうまく栽培されている一般園芸家のサイトを見た事がありますので、決して無理なものではありません。
購入時期が春以降から夏にかけてだと、栽培(販売)場所からいきなり環境の違う所への移動となり、枯れるリスクが高くなります。ふらわあさんの場合は、今手元に購入した物があるのでそのリスクがありません。気温と湿度の上昇と共に、ブルネラも上記のポイントを抑えた場所で序所に環境に適応してくれると思いますよ。

ふらわあ 【関東】 2006/12/21(木) 12:54:33
[[解決]]
SILVIAさん、丁寧なアドバイスをありがとうございます!

はい、どちらかというと花が乱舞している光景よりはしっとりとグリーンが綺麗でその中に差し色のように花がアクセントをつけている感じが理想です。
だからシェードガーデンも大好きです!まだまだ初心者で分からないところだらけですが、試行錯誤で自分の庭にあったものを見つけて行きたいと思っています。
今のところ、場所は北側の午前中日の当たるところでバイカウツギの木の株元に植えようと考えています。鉢植えがいいかもしれないとの事ですのでそうしてみたいと思います。

有難うございました!


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター