つるバラ、アンジェラの誘引

[園芸相談センター]の過去ログです

くるみ 【甲信越】 2006/12/08(金) 18:44:49
庭に何本かつるバラがあるのですが、その中のアンジェラの誘引について質問させて下さい。
去年の秋に新苗で植えて、今年で冬は二度目です。
シュートが数本長く育っているのですが、そのどれも先が数本に分かれて箒状になっています。
これらの枝達をフェンスに誘引する場合、枝先はどのようにするのが良いのでしょうか?
そのまま箒状のままですと、かなり誘引しずらいように思います。
箒状に分かれる直前で切ってしまうのが良いのでしょうか。
かなり沢山切ることになるのでもったいないような気もするのですが・・。
(本当はもっと長く伸びていたのですが、秋に切りました。)
フェンスをはるかに越えて成長しているので、どうしたものかと不安になっております。
箒状に分かれている枝すべてを、芽を2.3芽残して切るべきでしょうか?
枝の太さもかなりあるので、果たして低いフェンスに合わせて横に誘引できるのか・・どうか・・。

R・ひろき 【関東】 2006/12/08(金) 21:50:22
 こんにちは。

 つるばらの剪定で迷ったときは、主になる枝(幹)と、従になる枝を決めて、主になる枝(幹)を長く残し、従になる枝を2〜3芽で詰めるようにします。


 箒のように枝分かれした枝は、まず、
・箒をじっと見て、箒になっている枝のなかで、一番良さそうなのを選ぶ。
・その枝の先を少し、10センチくらい詰めてみる。スカスカだったら、5センチずつまた切ってみて、固い手応えのところまで切る。
・箒のなかで、次によさそうなものを選んで、同じように切る。
・これを繰り返して、箒を全部詰めたら、一番長いものと二番目を選ぶ。同じような長さなら太い方を選ぶ。
 その他の枝は、2〜3芽に切り詰める。
・一番長いものと二番目を誘引する。

 以上は、箒状になった多数の枝から、2本良い枝(幹)を選ぶ方法です。

 たぶん、スカスカの枝を切っていけば、かなり切ることができると思います。
 スカスカの枝を残しておいても、さほど花つきは良くありませんから、手応えを確認しながら切っていけば、良い枝(幹)を残すことができます。
 結果として、全部3芽くらいの短い箒になってしまうこともあります。その場合は、箒の数を少し減らしたり、分岐点までスカスカでしたら、その下で切るようにします。

 枝がどんな形になっていても、個々の枝が充実しているかどうか(手応えがあるかどうか)で選んでいき、長く伸ばす枝(幹)と、短く切り込む脇の枝に分けて考えると、だんだん整理がついてきます。

 アンジェラを低いフェンスに、ということで、誘引は難しいかもしれません。太すぎる枝は、一気に曲げると折れたり割れたりすることがありますから、一日に少しずつ曲げていってはと思います。一日目に少し斜めにして、いったん留め、二日目にもう少し倒してまた留めて、三日目にまた〜〜というように、少しずつです。枝や棘で怪我をしないよう、お気をつけください。

くるみ 2006/12/09(土) 00:59:09
R・ひろき様、分かり易い説明をどうもありがとうございます。

箒状になった枝を手応えのある所まで切ってみます。
少しずつ数日かけて枝を横に誘引していきます。

アンジェラを見上げてしばらく途方に暮れていました。

フェンスは去年のアンジェラの枝達でいっぱいで、新しい今年の枝を誘引する隙間がないのですが、去年の枝は何本かバッサリ切ってしまうしかないですよね?
去年の枝より今年の新しい枝の方が大事ですよね?

R・ひろき 【関東】 2006/12/09(土) 09:50:28
 こんにちは。

 新しい枝が十分に固く充実していましたら、去年の枝は切ってしまいます。
 でも、今年の秋頃に出たシュートなどは、まだ柔らかいことが多いですから、その場合は、秋以降のシュートを切って、去年の枝を残します。
 まだ株が若いですから、去年の枝でも花つきはよいと思います。このへんは、個々の枝(幹)の充実具合を切って確認しながら選ぶと、それほど外れはないと思います。

くるみ 2006/12/09(土) 11:56:48
[[解決]]
再びどうもありがとうございます。

もっと高いフェンスだったら、沢山の枝を誘引することができたのに・・、と悔しく思います。
アレコレと考えながら剪定してなんとか誘引してみます。
頑張ろうっと。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター