サンユウカの根は切れますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

こうちゃ 2006/12/04(月) 20:57:08
こんにちは。
鉢植えで八重サンユウカを育てて2年目になるのですが、成長が良過ぎて、夏に植え替えした7号鉢から、根が出て来てしまっている状態です。
ベランダの広さから言っても、部屋の中で冬越しすることを考えても、8号鉢以上にするのは無理そうです。
夏に挿し木することも考えているのですが、剪定して、根を整理できれば、今の株を諦めなくてすむのかもしれないと思って、質問させていただきます。

サンユウカの根を切って、整理することは出来ないでしょうか?
もし、ご存知の方があったら、教えていただけると嬉しいです。

たちつ 【近畿】 2006/12/09(土) 16:28:29

これも難儀な花木です。冬の凍結や寒風に弱いし、成長は早いし、茎の下から側芽が出ないし、上へ上へ伸びて、樹冠が生い茂るのみ。
挿し木も、晩秋から秋と開花時期と同じで、挿し穂は、新芽を使いたいし、といって新芽の先に花が咲くし、挿し木か花かどちらかを選択することになる。春に挿し木すれば、そこそこ大きく育てば、晩夏には咲き出します。
茎葉を整理して、春から秋に、植え替えればよかった、今の時節、植替えには、一寸遅すぎるかもね。飛び出した根は切っても良いですし、少し大きく深い目の水受け皿に、スノコか浮かせ台に鉢を置けば良いかも。
一般的に、床に鉢を直に置けば、鉢下が、暗く湿気がありますから、生育がよければ、鉢底から根が逃亡します。植木鉢を台とか、レンガで浮かせば、鉢下が明るく乾燥するので、根が逃亡しにくくなりますし、根が鉢底から出ても、乾燥して育たない・萎びれるものです。その代わり、根が詰まれば、表土に根が張り出してきます。この頃なら植替え時期です。鉢植えは、1-3年毎に植え替えないと、根つまり・土の陳腐硬化して、徐々に弱ってきます。鉢植え開花株を買ったのなら、その時点で、根つまりしていますので即植替えが望ましい。
私も90cmになってしまって困っています。(^_^;)
草丈を低くするのには、取り木か挿し木更新しないとダメのようです。
以前に半分にバッサリと斬ったら、新芽が出ずに、其のまま、枯れてしまった。去年は挿し木したものの、植替えと越冬で枯れてしまった。
今年は、沢山挿したものの、人気があって、遣り過ぎてしまい、結局3株しか残らなかった。
私もお気に入りの花の一つです。



たちつ 【近畿】 2006/12/09(土) 16:40:41

晩秋から秋→ 晩春から秋に訂正。温度が有って、新芽が伸びれば、周年咲くようにも思う。とにかく新芽を出して、伸ばすこと。
性質
 新芽が伸びるA → 花房が咲く → 花の下に2茎の新芽B1B2が生えて伸びる → 花房が咲く → 先に咲いた新芽茎Aが変色して葉が落ちる。 従って古茎・株元から樹幹がガラガラになる。 庭植などにすれば、枝が垂れるので比較的覆いかぶさるかもね。


こうちゃ 2006/12/09(土) 22:24:17
[[解決]]
こんばんは、たちつさん。
詳しい返信ありがとうございました。
サンユウカについては、本当にその通りで、ただただ上に茂って横から枝が出ませんし、下の方の葉が落ちて、上ばかり元気なので、どう剪定してやっていい物かに悩んでしまいます。
年に2回植え返してもこの調子なので、どこまで大きくなるのかと心配になります。
でも、ウチのサンユウカは、今55cmくらいの高さなので、たちつさんの株に比べれば、まだまだ小ぶりでしたね。
たちつさんのお話だと、出ている根っこは切っても大丈夫そうですね?
それで、鉢を浮かせて、鉢底に光が入るようにしてあげられたら、もう少し上の方の根っこが充実してくるかもしれませんね。
鉢の側面にスリットを入れていて、もう少し長く、この鉢で持たせる予定でいたので、まずはそれで、できれば夏前まで様子を見てみようと思います。

たちつさんの経験をお聞きしたところ、サンユウカは意外に剪定や植え替えには弱いのでしょうか。
挿し木が上手く行くかどうかが分からないので、ムチャに根を整理するのは控えて、次の苗を充実させるのに専念した方が無難なようですね。

貴重な経験談を聞かせていただいて、参考になりました。
どうもありがとうございました。

たちつ 【近畿】 2006/12/10(日) 02:56:28

植替えは、普通のように少し根や土を落として植え戻せばよいでしょう。(春になってからの話)
親木の植替えは、難しくないですが、挿し木の植替えの時に、多少枯れたりします。水当たりならぬ土あたりかもね。
剪定は、切り口の直近に下葉か小枝を付けて残しておけば、まず枯れることはない。ただ茎中に、葉がないので、茎を半分に切れない。以前は真ん中で斬ったのが失敗で甘かった。
私は、植替えも、挿し木も適当で横着粗雑な方ですから、多少の犠牲も数のうちと諦めています。想定内のことです。

挿し穂も葉が残っているうちに、新芽を挿すか、二股の片方づつ切って、挿すしない。でないと枝枯れする。(挿し穂は二節程度と短い。)
片方が花見用で、片方が挿し木用と交互に切れば、花を見ながら挿し木も出来る。
最初の切り口から、新芽がでて、5mmほど伸びれば、残した花の方の長い方を切って挿し木すればよい。

この木は買った時から、ぼちぼちと剪定して、低いうちに仕立てないと
後から取り戻せない(低くならない)。というものの、買ったときには、
そないな事には、気が付かない。又聞くことにも気が付かない。(^_^;)
元気に、花が咲けばそれでよし。ところが一冬過ぎれば、グングンと大きくなり、翌年の冬になってから困った、困ったとなり、ここで気が付く。(^_^;)


こうちゃ 2006/12/11(月) 20:08:26
たちつさん、こんばんは。
あれから、早速鉢を風通しのいい台の上に移動して、冬場の軽い剪定に初チャレンジしました。

挿し木は20℃以上ないと上手く行かないらしいので、晩春以降になりますね。
早い目に挿し木するか、たくさんはいらないので、取り木して確実に根付かせるようにするか…(取り木はちょっと自己学習しましたけど、サンユウカの栽培では、挿し木で増やすっていう説明がほとんどなので、挿し木の方がいいんでしょうかね??)。

詳しい方法を教えていただいたので、来年は新しい苗に挑戦します。
再来年、冬を越せたら、ボチボチと剪定をして、今度こそ充実した株にしたいと思ってます。

ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター