夏につるバラの剪定をしても大丈夫?

[園芸相談センター]の過去ログです

RUNA 2006/11/23(木) 17:55:12
今年からつるバラを育てているのですが、夏につるが予想以上に伸びてしまったので、全体の樹高をコントロール(伸びすぎないように)したいと考えています。
一般的には、夏に新しく出てきたシュートは冬まで垂直に伸ばしておくとありますが、
このシュートをある程度の高さになったら切ってしまっても大丈夫でしょうか?

R・ひろき 【関東】 2006/11/23(木) 22:42:18
 こんにちは。
 いろいろやり方はあると思いますが、以下、ご参考までに。

 まっすぐに立てて伸ばす理由は、脇枝を出させず、最初の枝を少しでも充実させながら長く伸ばし、来年の花数を確保するためです。
 と、考えますと、長すぎてしまう場合は、

・バラに負担をかけないように切る。
 あまり長く伸びてから切らない。(一気に枝葉を失わせないようにする。)
 切ったところからたくさん芽吹いて、枝や株の力以上に枝分かれさせない。普通のつるばらなら2芽くらい。

 というようにしますと、残った長さの枝が充実してくると思います。
 多少斜めにしておいても、さほど分岐しない枝でしたら、斜めにしておかれても大丈夫だと思います。

gardenfan 【近畿】 2006/11/27(月) 02:16:52
ツルバラの教科書的な話ならシュートを真っ直ぐ上に上げなさいということなのですが...

品種は何でしょうか?

ルーピングやブルームーンのシュートをそのまま立ち上げましたがシュートが太くなりすぎて年末の誘引悩んでいます。ラティスの上3m以上は真っ直ぐ出来ませんので今花が咲いています。

ニュードーンの場合はシュートが適当に伸びて蕾を付けてくれたのでそこで花がら切りをすると2芽ほどに分枝してくれて細い枝が伸びてくれました。それを適当に斜め誘引すると何度か花を付けてくれますし、枝も細いままですので翌年の誘引も楽になります。

でも今の時期ならシュートの先を切る意味はありません。
そのまま地上近くまで下げるほどの誘引して来春の開花を楽しまれることを期待します。

白石道子 【関東】 2006/11/27(月) 04:05:35
夏に、長く伸びたシュートを支柱を立てて真っ直ぐに固定していました。
主人が長すぎるから切ったよ。と見に行きますと大事なシュートが何本も1メートル以上切られていてショック状態になり、2日間口を聞きませんでした。
その後、切った側から勢い良く枝が出てきて、元枝からは4メートル状態です。
バラ初心者で良く分かりませんが、切るだけ面倒になる様に重います。
細い枝(シュート)でしたら長くてもS状他、適当に収まると思います。
gardenfanさんが言われてた太いシュートの誘引他、バラ3年目ですが次々?が尽きません。

たちつ 【近畿】 2006/11/27(月) 16:53:23

教科書的には、前任者の方の言うとおりです。
只、夏場の剪定は、葉が生い茂っているので、ラインが見えにくく面倒なので、むやみやたらに切ったりします。
又太い茎を切れば、切り口から病気が伝染したり(刃物から)、乾燥して、茎枯れ・落葉したりします。(切り口にボンドを塗るとか鋏みを常に消毒したほうが良い)
毎年冬に、剪定しておいたり、蔓を誘導しなおしたり、ハナガラ摘みをすれば大抵は防げます。
切る位置にも注意が必要です。葉跡(節)から新芽が生えてますから、節を潰さないようにして、切る。節と節の間で適当に切ると、茎芯が空洞なので、茎の中から乾燥して、蔓枯れしたりします。特に夏には、緑茎の蒸発が盛んになるし、褐色古茎は、生気が弱いので弱りやすい。(新芽が出る・育つ前に乾燥する)
バラには、そのような性質があります。
従って、休眠期・春の芽出し前にバッサリと整理したほうが楽。ということになります。秋とか初冬に早く剪定すると、新芽が早く大きくなるので、寒害で新芽が痛んだりします。その辺の良否を考えて理解すれば、いつ剪定しても良い。
物事難しく考えないほうが良い。何事も単純に。
たとえば、春に剪定すれば、花が小さく沢山咲くか開花が遅くなる。
夏に剪定すれば茎枯れしやすいが秋に花が咲く。
秋に剪定すれば、新芽が早く吹いて、冬に新芽が痛む。
したがって、2月ごろが無難で楽となる。
充実した新芽の先に必ず花が咲く。元気の良すぎる徒長茎には花が咲かないが来年の主幹になる。太い徒長茎を冬に挿し木すれば、翌年には花が沢山咲く。只上側の切り口にボンドを塗っておかないと、乾燥して、根が出る前に枯れやすい。茎が太い分早く大きく育つ。2cm程度までなら挿し木しても生える。5mm前後が根が出やすくその後の成長が早いので楽。できるだけ節間(葉と葉の間)が短いほうが楽。
長さは5cmでも良いですが、20-30cmで深く挿す。それ以上(50cmとか)長いとか太い場合には、寝かせるように斜めにすると良い。


RUNA 2006/11/29(水) 07:33:30
皆様、お返事ありがとうございます。

>R・ひろきさん
「切ったところからたくさん芽吹いて」とは、切り口から分枝?すると言う事ですよね。
そうなると新たに伸びた枝も伸びすぎる前に切らないといけないのかな・・・するとまた切り口から芽吹いて、の繰り返しになるような^^;

>gardenfanさん
品種はアンクルウォルターです。
今年伸びたはシュートはちょうど良い長さになっているので、冬の誘引はこのままでやろうと思っています。

>白石道子さん
やはり切ると分枝しちゃうんですね。
そうなると余計バランスが悪くなりそうです。
やはりシュートは切らないで、垂直になはならくても固定した方がいいのかな・・・

>たちつさん
2月ごろですね。もう少し待って、樹形を整えたいと思います。
挿し木の事まで書いて頂いて、参考になりました。

R・ひろき 【関東】 2006/11/29(水) 07:59:54
 こんにちは。

>>R・ひろきさん
>「切ったところからたくさん芽吹いて」とは、切り口から分枝?すると言う事ですよね。
>そうなると新たに伸びた枝も伸びすぎる前に切らないといけないのかな・・・するとまた切り口から芽吹いて、の繰り返しになるような^^;

 そうです。
 そのため、なるべく切らず、上に向けておくのです。

 それでもなお、切りたい場合は、

>・バラに負担をかけないように切る。

 ために、

>普通のつるばらなら2芽くらい。

 に抑えるのです。


 それと、追記ですが、

>夏に剪定すれば茎枯れしやすいが秋に花が咲く。

 一季咲きの場合、これはあてはまりません。
 四季咲きとして売られているつるばらの場合も、秋は剪定しても咲かないことが多いです。

RUNA 2006/12/02(土) 07:47:12
[[解決]]
お返事ありがとうございました。

冬の剪定で何とか樹形を整えてみようと思います。
夏場は、伸びすぎたら花柄摘みを強めにやってみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター