赤い実のなるバラ

[園芸相談センター]の過去ログです

ブルー 【関東】 2006/11/08(水) 09:03:49
小さい赤い実のついているバラに一目ぼれし、我家の環境に合えば、植えたいと思っています。
名前も分からず、調べる事もできなくて、それはなんという種類でしょうか?
クリスマスの頃リースで見かけるのと同じものでしょうか?
バラと聞いて驚いたぐらいで、恥ずかしいのですが、教えてください。

R・ひろき 【関東】 2006/11/08(水) 09:33:05
 こんにちは。
 バラの花もさまざまですが、バラの実もさまざまな大きさ、形があります。
 小さく赤い実の成るバラは、「ロサ・ムルチフローラ」、「ロラ・ムルチフローラの幾つかの変種」、「ツクシイバラ」などです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham/rosehip.htm

 5センチくらいの苗を秋に植えて、翌年枝を伸ばして大きくして、その次の年にたくさん開花し、秋に実が成ります。花は、白や桃色です。
 今年の秋に苗を調達すると、順調にいって、飾りに使えるのは、再来年くらいです。
 ほとんど無農薬でいけると思います。地面に植えると、最低一メートル四方に広がります。植木鉢の場合は、10号以上でないと、大量の実なりができないかもしれません。
 日当たりは、普通のバラより短くても大丈夫ですが、よく日が当たるほうが実なりが良くなります。

 バラを植えているかたのなかには、クリスマス頃に飾りに使うかたもおられます。クリスマスリースはバラだけではないと思いますが、バラを使う場合もあると思います。
 庭に置いておくと、関東では、1月頃までは落ちずに赤いままくっついています。

シルヴィア 2006/11/08(水) 15:24:59
ブルーさん、始めまして。
秋に咲くバラは、花後にローズヒップをつけます。ローズヒップというのが、ブルーさんのおっしゃる赤い実のことです。段々と深みを増す実の色を、かなり長い間楽しむことが出来ます。
小さな赤い実というだけで、バラの種類までは分かりかねます。バラは花も美しいですから、花の好みから選んでみてはどうでしょう?
リースに使われる実にはバラの他にも色々な種類があります。山帰来、ヒヨドリジョウゴ、ナナカマド等など。

R・ひろき 【関東】 2006/11/08(水) 16:21:27
 こんにちは。
 すみません、追記ですが……。

 今の時期のアレンジに使われている小さい赤い実は、春に咲いた花の実です。夏あたりはまだ緑色をしています。

 また、品種により、うまく結実しないものもあります。熟すと真っ黒になるもの、オレンジ色のままのもの、深紅のものと、花同様、本当に様々あります。熟す時期も、9月から12月と、品種による幅があります。9月に熟すものは、クリスマス時期には熟しすぎ、使えなくなっています。
 そのため、前回は、今の時期に赤く熟すものをあげてみました。

 最近、バラのカタログも、「秋には実がなります。」という表記のあるものが増えてきました。
 購入されるときは、実がなる品種かどうか、どの時期に熟すか、確認されたほうが確実です。
 購入しない場合は、今赤くなっている実を貰って、3月頃蒔きますと、「ロサ・ムルチフローラ」でしたら、一ヶ月以内に発芽します。それを育てると、再来年の秋くらいには実がなるくらいに成長すると思います。(発芽に一年以上かかる品種もありますので、「ロサ・ムルチフローラ」の系統が確実です。)

ブルー 2006/11/08(水) 16:49:47
ありがとうございました。
こんなに沢山の種類があるとは思ってもいませんでした。
なんて質問をしてしまったのかと、恥ずかしいくらいです。
HPも見させてもらったのですが、残念ながら断定できませんでした。
本当は、花から入れば良いのでしょうが、どうしてもあの実が頭から離れなくて・・・。
週末、出掛けた先で、立ち寄った園芸店なので、問い合わせもできず、検索もしてみたのですが、なかなか探せません。

フェンスに固定してあったので、つる性だと思います。葉も無く、茶色い枝になってました。
形はまん丸ではなくて、だ円。色はオレンジではなく、深い濃い赤でした。

思い当たるものはないでしょうか?

R・ひろき 【関東】 2006/11/08(水) 17:41:38
 こんにちは。

 楕円で、つる性かシュラブローズの樹姿ですね。
 楕円で赤いとハマナスが浮かびますが、これはかなり大きい(幅が1センチを超えます)ので、小さい赤い実には該当しないと思います。

 ロサ・ムルチフローラの変種も、たまに楕円になるものもありますが、涙型になったり、まん丸になったりする木のほうが多いので、植えても確実に楕円になるとは限りません。

 私自身は持っていないのですが、バラとバラの実の写真を載せた本があります。何冊かあります。それを見ますと、どの系統かわかるかもしれないと思うのですが、どうしても本の題名が思い出せません。どなたか、この本に載っているというのをご存じでしたらお願いします。

 どうしてもわからなかったら、もう一度出かける機会があったときに種を譲っていただくとか、そういう方法になってしまうかもしれません。その種から生えた品種なら、かなり親に似た実をつけると思います。
 ただこれも、涙型の実の種を蒔いたら、まん丸の実がなる木が生えたことがありますから、確実なのは、枝をいただくことです。園芸店さんなので、品種登録があってだめなときは断ると思いますから、どうしても同じ実のなる木が欲しい場合は、だめでもともとで聞いてみられてはと思います。

ばんざいうさぎ 2006/11/08(水) 20:41:40
一般にドックローズと呼ばれる野生バラの系統ですね
種ならハーブ専門店で入手できます

ローズヒップ(バラの実)としてハーブティーに使われますので
できるだけ新しく入荷したものの、あれば実を砕いていないまるまんまのものを手に入れて水で戻して種を採り、発芽阻害物質をとるためよく洗い、土に蒔いたら冬の寒さに当てます
早いものならば春に発芽しますが、種が休眠していたら翌春やそれ以降に発芽するかもしれません
ローズヒップのまるまんまの実が手に入らなければ、砕いたのを買い無傷の種を中から探し出すという手もありますが、細かく砕かれすぎて無事な種の無いものもあります

ドックローズという名称でも探してみると良いですよ

R・ひろき 【関東】 2006/11/08(水) 21:54:09
 こんにちは。

 もうひとつだけ、確認させてください。

 楕円というのは、ヘタがついているほうを上にして、横幅が長い楕円でしょうか。
 それとも、縦幅が長いほうの楕円でしょうか。

 横幅が広い楕円は、ハマナスや一部のノイバラ等に見られます。
 私はこちらだと思い、上のレスを書きました。

 縦幅が長い楕円(というより細長い感じ)は、ロサ・カニナ(おおまかにいうとヨーロッパの野バラで、別名ドッグローズ)です。
 最初にご紹介したページのなかに、ロサ・カニナの実があります。
 縦幅の長い楕円の場合、もう一度、ロサ・カニナの実を見てみてください。この系統は、実の大きさが大人の小指の爪より大きく、赤くはありますが、小さい実とはいえません。

 再確認でもうしわけないのですが、細かくお聞きしている理由は、一度種を蒔いて育てますと、実がなるまでに丸2年かかりますし、最低一メートル四方に広がる大きなバラですから、なるべく最初から、間違いのないものを植えた方がよいと思ったからなのです。

Sub-Rosa 【関東】 2006/11/09(木) 19:36:04
シャラブ・ローズではないのですが、楕円と聞いてRosa rubrifoliaを連想しました。
http://davesgarden.com/pf/showimage/11419/
ロサ・ルブリフォーリアはスズバラという名前で秋になると
生け花の実物として花屋で売る出されるものです。

別の考えですがひろきさんのおっしゃる通り、
バラではないのかもしれません。
ブルーさんのおっしゃるバラの実はもしかして
「サルトリイバラ」ではないでしょうか?
それはバラとは言いますが、バラ科には属さず、
ユリ科や、サルトリイバラ科と分類する学者もいます。
ゲーテのノバラも実はバラでは無く、
サンザシだとする説が在る位ですので、
もうすこし広範囲で考えてみてください。

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/liliaceae/sarutoriibara/sarutoriibara3.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%A9%E7%A7%91
http://www.hanaya.ne.jp/kuturogi/zukan/mi/sankirai.html

ブルー 2006/11/10(金) 21:45:39
[[解決]]
度々ありがとうございます。

楕円というのは、縦に長いのです。
形は、ロサ・カリナやRosa rubrifoliaなのですが、色がサンキライの感じでした。

バラのコーナーにあったので、てっきりバラだと思い込んでいたのですが、そうでもないのかもしれないですね。

私も、一度購入したら、いい加減な事はできないと思っていたのですが、実のなるまでに2年となると、是非とも好みのものを植えたいですね。

本屋にも行ってみましたが、近所の小さい本屋だったので実の載っている本はありませんでした。
まずは、今週末にでも、大きい本屋に足を伸ばしてこようと思います。

タネから蒔けるというのもびっくりしましたし、色々な事を教えていただき、良く分かりました。

親切に本当にありがとうございました。

R・ひろき 【関東】 2006/11/10(金) 22:16:46
 こんにちは。
 解決済みですが、追記をひとつ書かせてください。

 途中、ばんざいうさぎさんもおっしゃっていますが、ロサ・カニナの場合、種子の休眠が深いことが多く、発芽までに一年半かかることが多いです。この場合、一年半+二年で、実なりするまでに、三年半かかってしまいます。
 ロサ・カニナを植える場合は、来春あたりに、接ぎ木された苗が出ることがあります。種まきと平行して、苗も気にして見ておかれたほうがいいかなと思います。

ブルー 2006/11/11(土) 07:23:14
了解しました。
頭に入れておきますね。
発芽までに1年半とは、気を長くして待たないといけませんね。
苗も探してみる事にします。

本当に親切に回答していただきありがとうございました。

Sub-Rosa 【関東】 2006/11/11(土) 09:03:02
サルトリイバラ(サンキライ)は雌雄別株ですので、実を楽しむためには、
雄の株が最低でも一株と、雌の株が最低でも一株が必要ですので、そのこともご考慮ください


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター