つるばらピンクペルペチュについて

[園芸相談センター]の過去ログです

りき 【四国】 2006/11/04(土) 16:41:26
今年長尺苗を購入し、春にはたくさんの花を咲かせてくれました。
現在、葉が黄変しハラハラと落ちていきます。
黒星病の症状はみられないので見守っていたところ、
今度は次々と新芽がでてきました。
このまま、葉を茂らせてもいいのでしょうか。
日当たりのよいベランダで鉢植で育てています。
日中はかなり暖かいほうです。

R・ひろき 【関東】 2006/11/04(土) 18:22:30
 こんにちは。
 四国の気候がよくわからないのですが、もし、真冬でも落葉しないほど暖かく、バラもやや伸び続ける気候でしたら、無理して芽を欠かずにそのまま葉を開かせ、日に当てたほうがよいのではないかと思います。
 ただ、あまりに一気に芽を吹くのが気になるようでしたら、誘引している枝をそっとほどき、枝を横ではなく縦に向けておいてはと思います。ピンクペルペチュは、それでも芽を吹くかもしれませんが、枝はあまり長く伸び出さないかもしれません。

 なお、私の居住地域では、今、芽が出ても、葉が展開して固まるまでいかないのですが、逆にそれほど伸びはしませんので、そのままにしておくと思います。

 枝が伸び出して、固まる前に真冬になって誘引時期になると気が気でないものです。あまり柔らかく長くなるようでしたら、芽の先を少し摘むと、早く固まると思います。

りき 2006/11/06(月) 09:36:57
[[解決]]
こんにちは。
四季咲きのバラは12月でもチラホラ咲きますし、
葉もあまり落葉しません。いつも冬剪定の時毟りとっています。
ピンクペルペチュの葉も展開してきました。
長くはのびなさそうですし、1月頃までには、葉も固まると思うので
このまま様子をみることにします。
以前、黒点病のときお世話になったランデブーですがその後回復し
今たくさんの花が咲いています。
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター