佐藤錦が咲いてしまいました
junmin
【関東】
2006/10/18(水) 10:38:45
佐藤錦が4〜5輪、花を咲かせているのですが、これは季節を
間違えているのでしょうか?(3年前に大苗で購入し、ナポレオン
と隣り合わせて植えています。ナポレオンの方は変化なしです。)
この後、どのようにケアしていけばいいですか?
cat
2006/10/18(水) 12:28:51
斑点性の病気による早期落葉(本来の落葉期よりも早く葉が散る)か、ケムシなどの食害で、葉が失われていませんか?
そうなると、本来は来年の春に芽吹く芽が秋のうちに動いてしまい、今の時期に狂い咲きします。
(今年は、天候の影響でソメイヨシノなどにも狂い咲きが多く見られますね。)
年内は、特段どうこうすることはないです。
来年は、病害虫の防除に努め、葉が本来の落葉期(関東なら11月くらい)までしっかり木に付いているようにすることです。
cat
2006/10/18(水) 12:31:04
↑
今年は、天候の影響←誤
今年は、天候の影響による病害虫の多発←正
junmin
2006/10/18(水) 12:37:29
catさん、ありがとうございます。ムシの発生には気をつけて
いましたし、表向きは特に病虫害も見られなかったのですが
ご指摘の通り10月になる前には葉っぱがほとんど落ちていました。
今年は何もしなくてよいとの事ですので、ちょっとかわいそうですが
見守ってあげたいと思います。
cat
2006/10/18(水) 13:01:48
やはり、早期落葉でしたか。
(恐らく、菌類の感染による病気によるものと思われます。)
そのせいで、木が枯れるということはありません。
(一応、冬に石灰硫黄合剤を散布するという来年に向けての対策はありますが、初心者には扱いにくい薬剤だと思いますので)
(私も北関東平野部で、佐藤錦、高砂、ナポレオンを栽培していますが、
同じように管理しても、佐藤錦が最も病害を受け安く、ナポレオンは受けにくいようです。今年は多雨だったので殺菌剤を例年より回数多く撒きましたが、佐藤錦は3割くらいの葉が早期落葉してしまいました。ナポレオンはほぼ全ての葉が残っています。)
junmin
2006/10/18(水) 13:37:21
catさん、ありがとうございます。菌類の感染は、落葉してしまえば
なくなるのでしょうか?他の植物への感染もありうるのですか?
専門的な薬剤は取り扱えそうにありませんが、秋から春に向けての
ケアで、アドバイスがいただければ幸いです。
cat
2006/10/19(木) 12:36:38
菌類の感染の被害は、葉が枯れることと、実が腐ったりすることですので、冬場は被害はありません。
落ち葉に菌(胞子)がついていて、翌年の感染源になることもあるので、落ち葉は集めて除去したほうがよいです。
夏場に感染していて、葉が枯れはじめた頃には、胞子がばら撒かれるので
他の樹木への感染はありえます。
梅雨時から夏一杯は、雨が降るたびにどこか遠方の感染源からも胞子が飛んでくるので、自分の庭の菌・胞子を排除できても、それだけでは感染は防げないです。
一番いいのは、雨除けをして葉が雨で濡れないようにすることでしょう。
基本的に、サクランボは多雨・多湿により病気になりやすいので、関東あたりで栽培して実をならせるには、雨よけするか、5月から8月まで定期的に殺菌剤を散布するしかないように思います。
junmin
2006/10/19(木) 13:16:39
[[解決]]
catさん、ありがとうございます。今度は雨にあたらないように
して、消毒もまめにするようにします。
初心者用掲示板@園芸相談センター