芽吹いてる大苗の扱い
薄荷子
2006/10/16(月) 16:26:15
馬鹿げた質問だったらスミマセン。
京成バラ園で大苗として売られてたものを買ったので植えようと思い、バラの育て方の本を買って読んでみたら、本に載ってる大苗の写真はどれも幹と枝だけの状態でした。
私の苗は幹と枝で花も蕾もないけれど、葉っぱがかなり出ていて休眠しているようにはみえません。深くて小さなポット(プラスチック鉢)に土が入っていて、そこに植えつけられている苗です。
コンテナに植える予定で購入したのですが、これはついてる土を全部落として洗って水につけてから植える方法で良いのでしょうか?それとも土をつけたまま植えたほうが良いのでしょうか?
本のマニュアルと現実の差に戸惑ってます…。
R・ひろき
【関東】
2006/10/16(月) 17:51:46
こんにちは。
大苗は、自然に落葉(休眠期)してから堀りあげ、休眠期(関東などでは冬)に植え付けて春を待ちます。そうしますと、前年に畑で蓄えた力を温存して、翌年に望むことができ、春から開花させても問題のない株になります。
ということなのですが、実際のところは、早ければ9月、10月頃から、休眠していないバラを掘り、葉をむしって枝を切り詰め、根を洗ってポット植え等にして出荷されていることがあります。
それでも、バラはそこそこに根づき、翌年春から、花を見せてくれます。ただ、本来の調子であるかというと、そういうことではありません。バラ本人が無理をして花が咲いている状態であることもありますので、来年春の花は控えめにしておいたほうが、株の成長のためには良いこともあります。
最近、やはり早期に出回った大苗についてのご質問がありました。ご参考までに、リンクをはっておきます。
http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+200610/06100096.txt
>それとも土をつけたまま植えたほうが良いのでしょうか?
そのままのポットで、根づくまで置いておいたほうが良いように思います。
ポットに植えて2〜3日程度の大苗でしたら、白い根はまだ全然出ていないので、植え直してもショックはないと思いますが、店頭に並んでいたということで、少し白い根が出ているのではないかと思います。それを傷めるのもなんですから、もし、私でしたら、そのまま、根づくまで置いておきます。
植え替えしたい場合は、真冬、その苗が休眠してからでも遅くないと思いますので……。
ただ、ときどきあるのですが、ポットの中に、ピートモスや水苔だけが詰まっていることがあります。
このときは仕方がないので、そっと取り出して、水苔等をはずし、新しい土に植えます。そのあと少し日陰に置いておきます。
犬塚信乃
2006/10/16(月) 19:59:22
大苗の生産者は需要のピークの時期(11月後半から翌1月まで)に
なんとか予算を消化しようとして、近年は10月から大苗と称した
ものを売り出しますが、それは近年の暖冬傾向との相乗効果によって
見事にバラにとって辛い環境に追いやっていると思います。
この傾向の自己防衛手段としては、大苗はやはり12月に入ってから
購入することが肝心であるということ、
人気品種によっては10月中に売り切れになるようですが
気の利いたナーセリーなら12月まで冷蔵庫で保管してくれます。
カタログで品種を選んで取置きをお願いするのが賢いと思います。
薄荷子
【関東】
2006/10/17(火) 01:01:40
>R・ひろきさん
同じような質問があったのですね。教えてくださってありがとうございます。
「そのままのポットで、根づくまで置いておいたほうが良いように思います」ということですが、根づくというのは外からわかるのでしょうか?
>犬塚信乃さん
そんな事情があるんですかー。確かに寝てないのに葉っぱをむしられたり根を切られたらバラもしんどいですよね。
R・ひろき
【関東】
2006/10/17(火) 17:17:24
こんにちは。
>根づくというのは外からわかるのでしょうか?
休眠期(冬)に植えた場合、枝が複数伸び出してくれば、根づいたと判断しています。葉が展開しただけでは、根づいていないことが多いです。
今の時期ですと、根より先に芽が動き、根づいていなくても、枝くらい出ることもあります。
とりあえずは、
・葉だけのときは、根づいていないと考える。
・枝が伸びても、3〜4センチだったら、まだ根づいていないかもしれないと考える。
・枝が伸び出して、その先の葉が成熟し、さらに伸びてきたら、根づいたと考える。
で、根づいたあとですが、休眠していない時期に植え替えするときは、根づいただけではなく、根がしっかり鉢に回っていないと、根を傷めます。
そのため、植え替えしたい場合は、根がしっかり回って、鉢から取り出しても根が崩れないほどになるまで待ちます。
あるいは、冬になって、土を落とせるようになるまで待ちます。
>そのまま、根づくまで置いておきます。
この意味は、関東と、もっと南のほう、まだ30℃近くになる場所とでは、多少違ってきます。
関東の場合、あまりにも太陽に当たりすぎて乾燥しすぎるような場所でなければ、気温も低くなっていますから、それほど気を遣わなくても、根付いてくると思います。それでも、あまりに日当たりが良すぎる場所は、1〜2週は避けた方がいいかなという意味です。
根づけば植え替えできるという意味ではありません。
もっと気温の高い場所では、根づかせること自体がちょっと難しいかもしれませんから、意識的に半日陰に置いて、挿し木のように扱って、根づくのを待ったほうがいいかと思いました。
環境によって、「置いておきます。」の中身が多少違うと思います。
薄荷子さんは関東にお住まいですから、苗が良いものでありましたら、あまり気にしなくても根づいてくると思います。
薄荷子
【関東】
2006/10/17(火) 23:03:43
[[解決]]
>R・ひろきさん
詳しくありがとうございます。
苗によって状況は違うけど、概ね「枝が伸びても、3〜4センチ」でその枝に
かなり青い葉っぱが茂ってる状態なので、このままの状態で待って、
12月に植え替えすることにします。
ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター