シデコブシが咲かない

[園芸相談センター]の過去ログです

ラック 【関東】 2006/09/17(日) 10:52:01
七年前に花芽付きのシデコブシ(ピンク)の根巻苗を買い、南西に地植えにしました。植え付けた年と、翌年春には花が咲いたのですが、その後はパタリと花が咲かなくなりました。何故だろうと思いながら、四年目に一度邪魔な枝を幹の分かれ目から一本切り落としただけで、剪定はせず育てています。木自体は円錐型に育ち、高さは四メートルを超え、横幅は三メートル以上はあります。主幹は直径約十五センチ位の太さになりました。今年も今の時点で枝先を見てみる限り、花芽ではなく葉芽の様です。何故咲かなくなってしまったのか、また、来春は花は諦めるとして、今後花を付けさせるにはどの様な管理をしたら良いでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。

ラック 【関東】 2006/09/18(月) 10:25:45
どなたか、わかる方いらっしゃいませんかね(T_T)。。。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/09/18(月) 20:07:32
こんちは〜♪
施肥は如何されていますか?
余りにも元気が良いなら花芽も着き難いのですが!
ショック療法で根切りによる対処法もあります

ラック 【関東】 2006/09/18(月) 21:14:25
植木屋園主さん。こんばんは。。。お返事ありがとうございます。施肥ですが、花壇の中に植えたので、普段はたまに花壇の花にまいたハイポネックスの液肥も当然吸っているとは思うますが、宿根草を痛めないように、寒肥に鶏糞をばら蒔いたり、何も無い所は一掴み位ずつ三・四か所、根の周りに埋めたりしてました。ただ、この二年位は、枝の張り方からすると、花壇をさらに通り抜けて、芝生の下まで広がってしまっていると思われます。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/09/21(木) 00:39:59
>寒肥に鶏糞をばら蒔いたり、何も無い所は一掴み位ずつ三・四か所、根の周りに埋めたりしてました
鶏糞は窒素分も多いので花芽は着き難いです無肥料で良いくらいです!
それとシデコブシはどちらかと言うと絶滅危惧種ではなかったかな?と言うくらい育ち難いものの部類です
其れを成長しすぎて花芽も着かないとなると、喜ばなければならない方かも知れませんね

ラック 【関東】 2006/09/21(木) 09:32:36
アドバイスありがとうございます。m(_ _)mそうなんですか。無肥料でもいい位なんですね。確かに、シデコブシは絶滅危惧種です。だからこそ、人間の勝手で、花を見たい!!と欲張ってしまいます(>_<)。木の勢いがあり過ぎても、いつかは必ず開花しますよね???植木屋園主さんの言う根きりのショック療法もやってみたい気もしますが、どのようにするのですか?それとも、花より木の成熟を重要視して、無肥料で放任して、また数年自然に花芽が付くまで様子見た方がいいですか?
また、放任する場合、背丈を詰めたり、ふところ枝や、途長枝。混み合った部分の枝すかし位の剪定はしても構わないでしょうか。
ほんとうに、何度も質問して、申し訳ありませんが、お返事お待ちしております。

うえ(兵庫) 2006/09/27(水) 21:59:14
こんにちは♪私もシデコブシ育て始めたばかりです。
その後コメントが付かないので私に判る範囲で・・・

>混み合った部分の枝すかし位の剪定はしても構わないでしょうか。
その剪定は問題ないと思いますよ。

>根きりのショック療法もやってみたい気もしますが、どのようにするのですか?
落葉期に鋭利なシャベル等で株回り1周を(又は、数箇所)垂直に差し込んで根切りをします
その後支柱をした方が良いかも知れませんね。
幹から半径何センチの所を根切りすれば良いのかが調べましたが判らずじまいでした。
半径50〜100センチ位で良いと思うのですが??

>横幅は三メートル以上はあります。主幹は直径約十五センチ位の太さになりました
この大きさだと、幹から何センチの所が良いのでしょうか?
お分かりになる方、フォロー宜しくお願いします♪

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/09/27(水) 22:57:16
うえ(兵庫)さん何時もフォローありがとう御座います
台風やら何やらの後片付けでバタバタしてました<(_ _)>
>背丈を詰めたり、ふところ枝や、途長枝。混み合った部分の枝すかし位の剪定はしても構わないでしょうか。
うえ(兵庫)さんも仰せの通りで構わないと思いますよ
特に込み合った部分などは早目が好いと思います

>主幹は直径約十五センチ位の太さになりました
>この大きさだと、幹から何センチの所が良いのでしょうか?
主幹が地際=シバ付き(地面から15cmの高さを測定)の結果直径15cmだとして
直径の約5倍以上が普通掘り取る時の根鉢の大きさですから
その辺りの距離少なく見ても半径50〜70cm以上が根切りの位置になると思います(葉張りの3mはその根切りの際には切り詰めます)
少なく見てと云うのは根元の根張りの状態で富士山みたいに末広がり状態で根張りが良ければ大きめになりますし
直根タイプであれば幹も根元から大きさに余り加減無く、直で幹が立ち上がる感じです
こちらは横への根張りも大きな根が無いので小さめに根切りをします!

パピー 【東海】 2006/09/28(木) 01:29:56
ラックさん こんにちは
ご参考までに家のしでこぶしについて書いてみます。
家には20年近く経ったピンクの花をつけるしでこぶしがあります。やはりあなたと一緒で春の植木市でかわいい花に魅せられて買ってきました。昨年行われた愛知万博の会場周辺にも自生地があり、よく報道されましたのでご存知の方も多いと思います。したがって家も自生地に近く気象条件が似てることもあってか植えて次の年から毎年80センチくらいは成長してます。生育は極めて旺盛で肥料は一度も与えたことはありません。形を造るまで強剪定でしたのでむろん花は望めません。5mくらいの高さで芯止めしてからぼちぼち咲くようになりました。その後は花後に伸びた分だけ切り詰めて現在直径20センチを越え枝周りも4メートル近くになります。ちなみに根はその倍近くは走っています。(別件で穴掘りしてわかりました)ここ数年やっとまあまあの花が咲くようになりましたが今度はヒヨドリに蕾を食べられて現在対策に躍起です。
そこでお尋ねの件ですが荒地でもないかぎり肥料は必要なく特に窒素分の多いのは栄養成長に資するだけで花付きには有害だと思います。根切りも一つの方法だと思いますが私のさざんかでの経験では、かなり切り詰めないと効果は期待できませんし、それより木が大きいだけに工事が大変で、やられるなら2,3年かけてされたほうが安全かと思います。まあ、今の時代には合わないでしょうが、どんな木でもある程度の樹齢になればいやでも花はつくもんだ。待つことも大事なこと。が私の心境です。

ラック 【関東】 2006/09/28(木) 17:16:51
うえさん・植木屋園主さん・ハピーさん。アドバイス、ありがとうございます。o(^-^)o先ず、剪定は問題ないようなので、今冬は、やってみますね。根きりの方法もありがとうございます。皆さんのお陰で具体的によく分かり、とても勉強になりました。ハピーさんも、同じピンクのシデコブシを育てていらっしゃる様ですが、ある程度の樹齢も必要の様ですね。いつ咲だすか分からない花を待つのは、もどかしいですが、自分の好みの樹形に仕立て、待つと言うのも、一つの楽しみ方なのだなと思いました。皆さんのアドバイスを参考に、根きり(ハピーさんの言うように、二年位かけて)と、無肥料でまた様子を見てみたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター