落花生の収穫時期

[園芸相談センター]の過去ログです

【東海】 2006/09/16(土) 09:12:25
今年始めて 落花生を植えました 葉は青々としていますが、何時掘ったら良いか解りません 教えてください

木村 2006/09/16(土) 13:35:49
葉が黄色になればOKだと思いますよ

たちつ 【近畿】 2006/09/16(土) 13:47:03

結論から言いますと、解らない。(覚えていない。手伝ってくれというので、掘った程度で当時は関心が無かった。)
簡単に言えば、葉が黄ばみ出したら、通常10月中に収穫すれば良い。
ところが、一寸癖がある。沢山植えてあれば、それでよいのですが、株数が少ないとか、初めて栽培した場合には、そう簡単には割り切れない。

ピーナツ・ジャガイモ・サツマイモ・トーモロコシ等の野菜は、ややこしい。早く食べたいという期待と、上手くできているかなぁ〜の不安。
が入り乱れます。ここが楽しいものです。
特に、ピーナツとホウセンカの種取は難しい。早いと未成熟で、遅いと発芽する。

阿弥陀くじ と思って、来週あたりから毎週一株づつ引き抜いてみればよいかも。美味しかったら、もう一つ掘ればよい。
早すぎると、小さい・少ないし、遅すぎるとへその緒が分離して、上手く引き抜けないし、硬い(市販のピーナツ)、芽が生えている(モヤシ?)
栽培の株数によりますが、適当に。

未成熟のピーナツ
趣味の栽培なら、未成熟の落花生の塩茹でが美味しい。これが特権ですね。硬いピーナツなら、買っても安いし粒が揃っていて、手間隙がかからない。
美味しいといっても、お腹一杯になるまでは食べられない・飽きてくる。
早く食べないと腐る。(冷凍保存)
収穫したら、早く料理して、早く食べないと、味が落ちる。

成熟ピーナツ。
引き抜く・・・土をすばやく落とし、すばやく土と莢を乾かす・・・・果実を取る・・・すばやく土埃を洗い落とし、急速に乾かす。笊など、下側の湿気に注意。風通し。(天気を良く考える。もたもたしていたり、横着すると芽が生えてくる。カビが生える。) 良く乾燥させる。密閉容器・ビニール袋はダメですね。

慣れれば、葉色とかへその緒と地温で判断できるようになると思いますが。ピーナツは、マメ科の異端児中の異端児ですから、育てたものしか其の性質は解りにくいものです。
野菜の栽培は、果実や草花と違って、一寸した機転を働かすか、見落とすだけで、その後の生育や収穫や品質に大きく差が出るので、うろ覚えだけでは、確定した回答・断定できないものです。
栽培収穫に慣れた人でも、実に簡単な事でも、説明が難しいこともあります。
未だしばらく期間もありますから、もっとしっかりした、レスが付くと思いますので、それぞれの体験を参照ください。

と考えます。



タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/09/16(土) 21:31:23
葉が黄色になることは、経験上ありません。霜の少し前に、葉の生気が落ちてきたかな、という感じになります。そうなったら少しずつ掘り上げ、すぐにゆでての賞味が自家園の特権です。

【東海】 2006/09/17(日) 08:18:36
[[解決]]
たちつさん タネツリさん ご指導有り難う御座います、台風が過ぎたらと思いましたが、10月頃まで、もう少しガマンして見ています。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター