ラカンマキの生垣の作り方、教えて下さい。

[園芸相談センター]の過去ログです

マーボアンリ  【九州】 2006/09/13(水) 21:11:57
熊本に住んでおります。土地は南北に細長く生垣にする部分は十五メートルぐらいです。水はけわ、いいようです。10月の半ばぐらいに植え込みおしたいと思いますが、それまでに土の改良などの準備をしたいと思いますので、植え方の手順を教えて下さい。よろしくお願いします。

りっこ 【関東】 2006/09/14(木) 02:21:19
「土の改良」が必要なほどの土壌ですか?当方は九十九里海岸沿いの土地柄マキ(イヌマキ、ラカンマキ)の生垣が多いです。半数以上の家で使用していますが土質はほとんどが砂質土ですね。植え方の手順ではありませんが、竹垣で囲むのが一般的です。用いる苗の大きさにもよりますが、風などで曲がりやすいので、自立するまで支柱が必要ですね。あとは穴をほって植えるだけですよ。(果樹苗を植えるようなものです)

マーボアンリ  2006/09/14(木) 20:00:18
[[解決]]
りっこさんご回答ありがとうございました。私がまだメールが初めてでましてや植木のことで尋ねるのもはじめてです.回を重ねる事に要領
が解り良くなってくるのではないかと思います。植え込みについては、普通の苗を植えるようにしてみます。今後ともよろしくお願い致します

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2006/09/14(木) 20:38:50
りっこさんが仰るように、丈夫な樹木ですから特別土壌に注意しなくても良いかと思います。

15mが直線なら初めと終わりの2箇所に、途中で曲がり角があればそこにも・・・親柱を立てます。
高さ1m程度の苗木なら、1.2mで太さは缶ビール程度の丸太を数本購入します。
土の中に30cmくらい埋めて(地上部は90cm)、垂直に立てて固定します。

この数本立てた柱を何かのヒモを張ってください。
そのヒモの下が植える場所ですので、苗木の枝ぶりを考えて30〜50cm間隔か一定に穴を掘り、植えて行きますが・・・

その前に、途中で間柱が必要になってきます。
一般的には1.8mですが、15mを上手に割り切って計算してください。
この間柱は先程の親柱より、10cmくらい低く立てます。
直線ですと間柱も7本必要になりますよね?
1.2mの丸太を合計9本以上は必要になります。
全ての丸太の建て付けを完了してから次の作業ですが・・・・

丸太と一緒に唐竹の12〜15本束(9000円くらいかな?)を購入し。
丸太と丸太を横につなげます。
間柱は出来るだけ上部に、それだけ親柱は下に(横に貼り付ける竹を水平に)なりますね。
ドリルで穴をあけて、釘を打ち、針金で固定すれば大丈夫ですね。
場所は丸太の長さの三分の一くらいの高さで・・・

竹の取り扱いについては、私のサイト・・・
http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/page033.html
に載っています。
竹を使用した垣根をご自分で・・・とお考えの方には参考になるかもしれません。

細かいことを話せばキリがありませんが(笑)
ポイントは風で倒れないように添え木で固定するのです。
しかし、数十本の苗木を一本一本、添え木を立てれば目立つ?
そこで丸太を立て、竹を横に貼り付けて、植えた苗木を結わきつければOKなんです!

植えた苗木の間に、同等数の竹の棒を立てて(高さは間柱)、手前にもう一本の竹で挟み込む方法があります。
こちらの方が見栄えが良く、本来の方法ですが?
物凄い細かいアドバイスになってしまいます!
園芸相談から外れて、造園相談になってしまうので・・・ここでは遠慮いたしますね!

東西南北に枝を伸ばす樹木を、この生垣によって平面に仕上げます。
竹や丸太が腐ってくる頃には、根も張って倒れる心配は無いでしょう?
それからは、刈り込み作業だけで、自分好みの高さ・奥行き・幅を作り上げてくださいね?

ラカンマキに限らず、生垣はめっきり減ってきました(悲)
頑張ってくださいね・・・

マーボアンリ  2006/09/16(土) 09:03:16
[[解決]]
マックスパパさん有難う御座いました、とても良く解りました。植え込みの準備とともに造園の本など読んで、さらに理解していきたいと思います。また解らない時など教えて下さい。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター