箒状になってしまったつるバラの今後。

[園芸相談センター]の過去ログです

むん 2006/09/11(月) 08:22:15
お世話になります。

去年、サハラ'98というつるバラを植えました。
今年、沢山のシュートが発生しましたので、まっすぐに誘引しておいたところ、
ホソオビアシブトクチバに新芽を食われたのが原因か、そこかしこの芽が動いてしまい、
箒を逆さまにした様な状態になってしまいました。

今後、どのような点に注意して育てていけば宜しいでしょうか。
特に、冬の誘引/剪定についてご助言いただければ幸いです。

R・ひろき 【関東】 2006/09/11(月) 14:02:57
 こんにちは。

 逆さ箒のようになった場合、
・良い枝のみ選んで、2本〜3本くらい育てる。
・冬に枝を選ぶとき、ハサミで切ってみて固いものを残す。
 という方法があります。

 どのくらいの長さで分岐しているかにもよりますが、今の時点で、まだ柔らかくて細い枝があり、枝数が多すぎる場合は、出ている部分から切ってしまってもいいと思います。ただ、それにより、葉をひどく失うようでしたら、枝は切らない方がよいです。このへんは、バラの枝振り、葉のつきかたを見ながら、判断されてはと思います。

 冬の誘引・剪定のときには、まず、枝先を少し切り詰め、柔らかい枝を間引いてはと思います。冬の誘引の時点で充実していない枝先は、切ってしまっても、花数にさほど影響はないと思います。未熟な枝先に病気が残ることもありますから、固いところまで、まず切り詰めてみてください。
 最終的に、2〜3分岐くらいにしてみて、そのなかで良い枝を1本長めに残し、他の1〜2本は、2〜3芽で切り詰めると、普通にまっすぐ伸ばしたときと、あまり変わらなくなると思います。(そのためには、今の時期から、良い枝のみ選んで、2本〜3本くらい育てるとよいと思います。)

むん 2006/09/12(火) 08:01:36
[[解決]]
返信ありがとう御座います。

現在、かなり枝も伸びてしまった状態なので、このまま冬を迎えようかと思っています。
ただ、今度の週末にでも細めの枝は飛ばしてみようと思います。

冬場の剪定についても教えて頂いたとおりにやってみます。

大変参考になりました。
ありがとう御座いました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター