皇帝ダリアの切り戻し
てつ
【関東】
2006/08/28(月) 21:56:40
軒下に植えたので、2メートルを超え、上がいっぱいになってしまいました。先芽をカットしても大丈夫でしょうか?具体的にはどの位置で処置すればよいのでしょうか?
とまと
【近畿】
2006/08/28(月) 23:59:23
皇帝ダリアの切り戻し・・・?なんと背の高いダリアなんですね、見てみたいです。
今日はいつもと違うHNであしからずーーー
ここにアドレス表示は危険です、私もアドレスを表示した事があります、その後迷惑メールが一日20〜30件!! とうとうアドレスを変えざるを得なくなりました、どうぞご注意を〜。
本題ではなくて失礼しました。
水瀬葵
【関東】
[URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/]
2006/08/29(火) 01:01:53
この時期に切り戻しですか〜(^^;)
微妙な時期ですね。下手すると花芽が上がらなくなるかも知れません。
剪定するなら脇芽が出てる部分を残して切りましょう。でもこれからまだまだ伸びますからどうなんでしょうね〜
平均5mくらいに成長する植物ですから。
ひとつ手段があるとしたら、剪定したあとの新芽を柔らかいうちに軒下から出る方向に伸ばすことですね〜。
ぽー
【関東】
2006/08/29(火) 05:15:58
ゆうべのチャットで(水瀬さんの回答がついたあとの時間)皇帝ダリアが話題になりました。
失礼ですがてつさんは、皇帝ダリアの性質をよく知らずに植えられたのではないでしょうか?(ご存じでしたら、高さ2メートルの軒につかえる場所には植えないでしょうから・・・)
去年あたりからホームセンターでも皇帝ダリアの挿し木を目にするようになり、「こんな植物を、ちゃんとした説明なしにHCで売るのはどうなんだろうね?」「店員さんも知識不足で、『ひまわりよりちょっと大きい程度です』なんて答えてるんだよ〜」なんて話をしていたところです。
でも、もう植えちゃったんですよね。
いまさら掘り起こして植え替えるのも、相当に難しいでしょうね。
チャットに水瀬さんもいらして相談した結果、(実際に栽培経験のある人はいなかったのですが)やはり水瀬さんのご提案がいちばん現実的では・・・という話になりました。
ご存じかもしれませんが、皇帝ダリアといえば↓こちらのサイトが有名です。
http://homepage1.nifty.com/heartsease/index.htm
左側の目次のまんなかへん、Topicsのなかの「皇帝ダリア栽培記」を順にご覧になることをオススメします。
そのいちばん最後、「皇帝ダリアの育て方(Zephyrus流)」というのが、今回のご相談の参考になると思いますが・・・。
かいつまんでいうと
・皇帝ダリアは9月からひときわ旺盛に生長する。(2001年10月の項の生長グラフ参照)
・この時期から伸びる幹・枝は中空でもろいので、台風などで折れないようしっかり支柱を立てる。
・丈を押さえるために剪定するなら、8月いっぱいまでに。
・短日性の花(つまり花芽がつくのはこれから。門灯などで夜も明るい場所はダメ)
とのこと。
剪定する位置は、脇芽がどの程度伸びているかにもよるでしょうが・・・なにしろ実経験がないのでわかりません。健康そうな脇芽を残し主幹はなるべく下の位置で切る(または適当な高さで切っておいて、また頭がつかえてきたら切る、と数回の剪定が必要かも)ということではないでしょうか。
しかし脇芽も軽く2〜3メートルまで伸びるようですから、まっすぐなままだと、いずれ軒につかえてしまうでしょうね。
となると、水瀬さんがお書きのように、伸びてきた脇芽を、軒下から頭が出るように誘引してやるしかないのでは・・・。
私は育てたことはありませんが(都会のベランダでは物理的に無理)、皇帝ダリアが好きで、ネットの画像を探して眺めたりしています。いずれも人が見上げる高さで咲いている写真ばかりで、ちんまりした皇帝ダリアというのは見たことがありません。
なので、てつさん、今後の管理が大変かもしれませんが、なんとか頑張って咲かせてほしいです。
園芸侍
【関東】
[URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/]
2006/08/29(火) 22:31:52
私も皇帝ダリアを2本育てています。春から夏にかけては成長が緩やかですが(と言ってもかなり伸びますが)、秋になると眠りから覚めたかのように驚くほどの速さで急成長し、数メートルの高さに達します。
てつさんの皇帝ダリアは脇芽はどうされていますか? 私はあまり背丈を伸ばさないために脇芽は放任しています。それでも1.5mぐらいまで伸びましたが。これから主幹1本と育ちのいい脇芽2本を残して剪定する予定です。太い脇芽があればその高さまで切り戻しても大丈夫ではないでしょうか。
さて、皇帝ダリアの幹はまるで竹のように中空ですが、意外にしなやかで丈夫に出来ています。折ろうとしてもそれなりに力を入れないと折れません。ただし、根元に限ってはあっけないほど弱く、支柱を立てていないとこうなります。→http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/diary/200607190000/
他のサイトでも、根元からポッキリ折れたという話を見たことがあります。皇帝ダリアは葉の面積も広いので、風の抵抗が強いんでしょうね。
何かと育てるのが大変ですが、苦労が報われる花です。大きな脇芽が低い位置にあると切り戻しも可能かと思います。
クニ
【近畿】
2006/09/06(水) 18:33:50
皇帝ダリアを軒下に…。厳しいですね。
皇帝ダリアは春先の新芽なら、簡単に株分けや挿し木が出来ますのでいっそのこと、この方法で、来春、場所を移されたらどうでしょうか?
@春に新芽が出たら、新芽が10〜20センチくらいのときに、つるはしなどで、新芽の付いた株を分割して植え替える。
Aまたは、移植ゴテ、スコップなどで昨年の根っこが出来るだけたくさんついた状態で新芽を掻き取り移植する。
経験から言いますと、これらはかなり乱暴な作業をしても、しっかり根付きます(新芽を折って挿し木しても、根づくのではないかと思われるくらい丈夫です)。もちろん、半月くらいは観察しながら適当な水遣りを忘れないように。
@の方法だと、移植したと言う感じなしに、立派に成長し、花を咲かせました。
Aの方法だと成長が遅れ、一年目は花をあきらめなければならないかも知れません。また、成長が遅れたせいで、ナメクジやバッタの季節に入り格好の餌食になりますので、食害に要注意。
残った、古株からは次々と新芽が出てきますが、新芽を誰かに上げるとか処分はお任せします。とにかく、出てくる新芽は次々とかき取り、可哀想ですが、必要が無くなった古い根っこは枯らしてしまうのが、一番楽な処分法だと思います。
初心者用掲示板@園芸相談センター