動きのなかったバラその後

[園芸相談センター]の過去ログです

とろのすけ 【近畿】 2006/07/25(火) 01:56:11
以前下記でおせわになりました。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200607/06070020.txt

その後もバラはまったく成長がなく、二本の内一本は葉が徐々に黄色くなって来始めたのでダメもとで植え替えを強行しました。
コガネムシの幼虫はいませんでしたが、最初から気になっていた元のポットの土はやはりカチカチの粘土質だったので、ガマンできずに夏はダメだと知りつつほぐして捨ててしまいました!
根はそれほどダメージはないようだったので、この動きの無かった期間に充実していたんでしょうか。
そして赤玉・鹿沼土・腐葉土を混ぜた水はけのよい土に植え替えて養生させていましたところ、黄色くなっていないほうには1つですが新芽が出てきました!購入二ヶ月目にしてやっと・・・^^;
R・ひろき様、犬塚信乃様、ありがとうございました。

葉が一部黄色くなった方は、五枚葉がもう三カ所くらいしか残っていないので持ち直せば奇跡といったところでしょうか^^;
新芽が出てきた方は二股の枝に五枚葉がそれぞれ三カ所くらいについていますが、やはり秋の花はもう期待できないのでしょうか?

R・ひろき 【関東】 2006/07/25(火) 18:11:42
 こんにちは。
 この時期に、葉が全部落ちても、根のほうが大丈夫なら、再び芽吹いてきます。何回も丸坊主になると危ないですが、1回くらいなら持ちなおすことが多いです。もう一枝あるので、大丈夫だと思います。でも、葉だけではなく、枝自体が黄色くなりはじめていたら、その枝は枯れることがあります。

 秋の花は様子をみてになると思います。
 どうしても花が見たい場合、私でしたら、夏剪定はしないで、秋の半ばくらいに出た蕾を少し咲かせるかもしれません。
 今出ている新芽ですが、あまり伸びずに、蕾がついてくることもあります。株が回復するまでは、こまめに蕾をとってあげるといいのではないかと思います。

とろのすけ 【近畿】 2006/07/25(火) 18:17:55
[[解決]]
やはり、あまり体力を使わせるようなことはしないほうがいいのですね。早めに蕾が出ても、がまんして摘み取ることにします。
やっぱりミニバラでないバラはたいへんだ、とつくづく思います^^;
(今回が初めての普通のバラです)やっぱり「木」なのか・・・と。
ミニバラだとほいほい新葉が出て花も咲くのに・・・葉が小さいのでハダニを拭き取りにくいという難点はありますけどね。
今回もお世話になりました。ありがとうございました。

とろのすけ 【近畿】 2006/07/27(木) 16:06:06
その後新芽は順調に生育しており、ダメかと思った方にも1つだけ新芽が出てきたのですが・・・
こちらは、一番上の5枚葉の付け根にもともと貧弱な葉が一枚だけ出ていたのですが、さらにその根元から出てきているのです。
脇芽のさらに脇芽といった感じで、太くなりようがなさそうです。
これは取ってしまった方が他に芽が動くのでしょうか。
それとも、花が咲くことを期待してそっとして置いた方がいいのでしょうか・・・元気になったらなったで次々課題が出てきますね〜。

R・ひろき 【関東】 2006/07/27(木) 19:49:40
 こんにちは。

>これは取ってしまった方が他に芽が動くのでしょうか。

 株の調子次第ですが、やや調子の悪い場合は、取っても芽が動くとは限らないと思います。
 出た葉を大事にして、葉の数の確保に努めていると、しばらくして良い芽が出てくることが多いです。
 どちらかというと、
>それとも、花が咲くことを期待してそっとして置いた方がいいのでしょうか・・・
 こちらのほうがいいかと思います。
 蕾は早めに取ったほうが株の充実のためにはよいのですが、それも葉の数次第で、多ければ大丈夫なこともあります。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター