消毒の時の防護

[園芸相談センター]の過去ログです

よっちゃん 2006/07/22(土) 19:56:58
消毒(殺虫、殺菌)をすると足首からすねのあたりが、びーびー
しびれる感じになります。消毒後すぐに洗うんですが、少しはしびれる
感覚は弱くなりますが完全ではありません。(時間が解決)
防護は長ズボンに長靴ですが。
使用品はオルトラン水和剤とかマラソン、サプノールとか一般的のものです。
こんな おもいをしてる人とか、その防護方とかいい方法知ってる方いないでしょうか。
そりゃービニールカッパ着て長靴のところをガムテープでも巻けば
いいんでしょうが。消毒する時皆さんそんなことしてるとおもえませんから。
1回の消毒量は5L程です。

Iwasaki 【近畿】 2006/07/22(土) 22:16:03
殺虫剤・殺菌剤の散布で安全を確保するには、最低でもゴム手袋と防御めがねとマスクは必要です。
服装は長袖長ズボンに帽子を着用する様にしたほうが良いです。
私の場合、一回の散布量は15リットル程です。
多い時には、動噴で40リットル程散布していました。
過去には、ツナギ状のビニールを着ていた時も在りましたが、現在は使用していません。
最近は長袖長ズボンの作業服に、耐薬品性のゴム手袋と長靴で、マスクとめがねと頭にタオルを巻いています。
散布後は直に、入浴しています。

りっこ 【関東】 2006/07/22(土) 22:27:29
化学物質の過敏症でしようか。当方も農薬の散布はよくやります。劇薬は使用しませんが、家庭用の一般的な殺虫剤や殺菌剤です。防護は帽子、めがね、マスク(乳剤水和剤ようのクリーンマスク)、服装は長袖、長ズボン、長靴です。勿論ゴム手袋はします。(犬が庭にでないように室内に閉じ込めて)。一昨年軽装で温室内を散布したら、呼吸が少しおかしくなりました。小さな温室なので散布中は息を止めていましたが少し吸い込んだようです。1ケ月後に健康診断で肺にラ音が在るといわれました。完治するのに半年ほどかかりました。(自然に完治)消毒量は5L〜10Lです。活力剤などの散布時はなにも装備しません。今のところ別段症状はでていません。服装は上下のカッパが一番良いようですね。

cat 2006/07/23(日) 20:59:23
薬物に対する感受性は、非常に個人差が大きいので、よっちゃんさんの場合は、それらに過敏な体質なのだと思います。
対策としては、絶対に吸い込んだり、皮膚などに触れないような完全防護の態勢で散布されるほうがよいと思いますが。

たちつ 【近畿】 2006/07/23(日) 22:30:16

私は、神経質すぎると思いますが。
疲れすぎか、(疲れやすい体質・他の持病かも、一度医者で検査しても
らったほうが良いかも)
尤も、農薬は、決して安全なものではありませんから、それ相当の防護
策も必要です。
過敏症なら、長ズボンゴム長・ペンキマスクはしたほうが良いでしょ
う。
私は、手動でキコキコと頑張ってますが、別段なんともありませんね。
ただ、4L攪拌するのが、一寸しんどい。終われば、腰痛と手首が痛い。
一回50Lは使います。時々、風が変わって、頭に散布しちぁいますね。
もちろん終われば、真っ直ぐに風呂に入ります。

やはり、殺菌剤とかオルトラン。除草剤など、浸透液は、なんとなく不
安は拭い去れませんね。

私も最近(去年あたりから)、ビタミン剤拒絶反応(発疹発症)が出て困っ
ています。まだ、ビタミン添加ドリンクの反応は無いのが救われる。
ビタミン剤は、殆どの加工食品に入っているので、食べるものがなくな
ってしまう。

とにもかく、お大事に。



薔薇と鳥 2006/07/24(月) 17:32:52
薬散時の防護策、難しいですね・・・。
30L使用していますが、完全防護したい気持ちはありますが、暑いのは我慢するにしてもご近所の目が気になります。
劇薬は使っていませんが、とても危険なものを散布しているように思われそうで・・・。
と言うわけで、長袖長ズボンに長靴おばちゃん帽、めがねにマスクとゴム手袋で散布しています。
あとは、風向きに注意することと、噴霧器にはこだわりました。使いやすくて、短時間で作業が終わるものを探すのに、かなり時間とお金をかけました。〈今は、農業用動噴をメインに使っています。)

噴霧器は、どんなものをお使いなのでしょうか?
ノズルパイプが長くて、噴霧能力の高いものを使って、短時間で散布を終わらせると良いかも?
ところで、衣類は、厚手のものを着用されてますよね?
でも、異常を感じるのであれば、やはり皆さんのアドバイスのように完全防護された方がよいでしょうね。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/07/24(月) 20:55:26
こんちは〜♪
消毒の散布について一応プロの立場から一言だけ(^_^;)
今日が丁度薬剤散布で1500g散布しました!
先ず防護を第一にお考えの方が殆どですが、やや異議ありです(^m^;)
第一は自分に絶対に飛散しない方法を選ぶべきです!
その後の万一の場合の対策が防護の考えです

風向きと散布圧で常に風上からの散布作業と最初の薬剤の希拆
身近な例で家庭用(ゴキブリなどの)のキンチョールがありますよね
あれで自分に掛かりますか?
部屋の中で使うから無風状態だと思いますがアレは噴霧圧がかなり上がっての散布だと思います、日頃お使いの散布器具はアレだけの散布圧で散布されていますか?
やはり家庭用で少しだからと簡単手頃で抑えていませんか??
薔薇と鳥さんが仰せのようにが正解ではないかなと思いますよ(^^ゞ

それと散布の際より薬剤を希釈する時の方が原液ですから要注意です!
水和剤など特に微粉末ですから!

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/07/24(月) 21:00:12
間違いです(^_^;)
>薬剤の希拆
薬剤の希釈時

よっちゃん 2006/07/24(月) 21:24:29
[[解決]]
サイト常連の方々のご意見有難うございました。皆さんのご意見を全部
頭に入れて考えたら、おのずから今までのやり方より進歩(安全性を考えた)
した方法がピーンときました。防護ばかりに目がいっていたのも×
すぅごーく勉強になるました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター