みかんの育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

天草ホープ 2006/07/22(土) 13:35:43
果物が大好きで、何とか自分で育ててみたいと思っている初心者です。
2年ほど前、実家から送ってきた新種(?)のおいしいみかん(名前は忘れてしまいました。甘夏ぐらいの大きさですが、もう少し柔らかくて甘かったような・・・?)食べていると、種に芽が出ているものがあったので庭に植えておいたところ、順調に育って、現在、樹高,樹幅共に30cmぐらいまで育ってきました。ところが、最近、成長している若茎が途中でざっくりえぐられている箇所がいくつか見つかるようになりました。しばらくすると、そこから上は枯れて折れてしまいます。これはカイガラムシのせいなのでしょうか?ときどき葉に幼虫がいて葉を食い散らすので、カイガラムシ専用の薬をスプレーしています。対策はこれでいいのでしょうか。
また、上記のように上には伸びが遅いのですが、横には結構枝がたくさん張って、葉っぱが一杯です。このような横張りの枝はどのように剪定すればいいのでしょうか?それともこのまま放っておいてもいいのでしょうか?
種からここまで大きくなってくれたので、何とか実をつけさせたいと思っています。皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願いします。

りっこ 【関東】 2006/07/22(土) 22:05:24
非常なようですが、おいしいみかんを望まれるならお止めになって市販の苗を植えられることを薦めます。はるかに早く結実します。仮に将来実がなっても十中八九美味しい物は出来ないと思います。長い年月かけてのがっかりは計り知れません。比較的原種にちかいビワなら7年ぐらいでそれなりの実がなります。でも柑橘類はどうでしようか?又、ほとんど台木にヒリュウやカラタチが利用されます。りんごも台木です。利点はどちらも背丈が抑えられる矮化台木です。広いお庭で観察程度で育てられるならべつですが,,,カイガラムシは葉を食害しません。おそらくアゲハの幼虫だと思います。喋々が舞いていたらか必ず卵を産みつけ数日すると茶色の幼虫が孵化します。だんだん成長すると親指ほどの太さになり緑と黒の模様になります。1mm程度の卵を撤去するか孵化して葉を齧る付近に必ず幼虫がいますので箸でつまんで撤去します。

Iwasaki 【近畿】 2006/07/22(土) 22:29:37
美味しいミカンが出来るかどうかは、果実が成らないと何とも言えません。
ただ、同じ物は出来ないと思います。
柑橘類は、結実する迄の年月は長いので覚悟が必要です。
はっきりとは覚えていませんがゆずやレモンで約7年以上かかってました。
ときどき葉に幼虫がいて葉を食い散らすと言う事ですが、此れは蛾の幼虫別名毛虫か、アゲハチョウの幼虫等です。
カイガラムシは、樹液を吸飲する害虫ですから、葉を噛み切ったり食べる事は有りません。
農薬もカイガラムシ用のスプレーでは効かない可能性が有りますし、使用しないで下さい。

天草ホープ 2006/07/23(日) 11:09:17
リっこさん、Iwasakiさん、大変貴重なご意見、ありがとうございました。皆さんの意見を総合すると、早く止めて市販の苗に植え替えたほうがよさそうですね。あの小さな種がここまで成長してきたのを止めるのはかわいそうな気もしますが、早いほうがよさそうです。市販の苗への植え替えを検討します。

ウミユスリカ 2006/07/23(日) 17:11:35
実は、柑橘類に関しては、種をまいて同じ品質のものが出てくる可能性が無きにしも非ず・・・というか、そう低くない確率で出てくるんですよ。ミカン科の種子の中には、両親の受精でできた胚だけではなく、母親の組織から無性的に生じた胚が同時にいくつも生じ、種をまいたときにこの無性的に生じた母親のクローンの方が発芽してくる確率の方が高いんですね。ですから、柑橘類の品種改良の現場では、人工授粉してできた種子を解剖し、内部から受精によって生じた胚だけを摘出して組織培養するというテクニックが使われているほどです。

たちつ 【近畿】 2006/07/23(日) 19:26:16

育て方の、詳しいサイト。
http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/saibai/kaju/



たちつ 【近畿】 2006/07/23(日) 19:32:31

蜜柑は、カミキリムシとアゲハチョウが沸きやすい。
カミキリムシには、6月から月一回程度、株元30cmには、硫黄石灰合剤
を塗っておく。アゲハチョウはマラソンなどの園芸用殺虫剤散布。
日当たりと6月からの無風状態がのぞまい。皮にかさぶた・擦り傷が付
く。
後は、蜜柑一個に付きそれ相当の葉数が必要です。



cat 2006/07/23(日) 20:52:27
>若茎が途中でざっくりえぐられている

犯人はカミキリムシの成虫ですね。
カンキツ類は彼らの好物で、よく食害されます。
細い若木のうちは、成虫の被害だけですが、太い成木になると
成虫のほかに幼虫の被害も出るようになります。
対策は、毎日朝夕チェックできるならば、見つけて捕殺します。
無理なら、定期的に殺虫剤を散布します。

ウミユスリカ 2006/07/24(月) 06:27:49
食害しているのは、具体的にはゴマダラカミキリの雌でしょうね。カミキリムシの中でもフトカミキリ亜科の一部は雌が卵巣を発達させるためのタンパク質を得るために、植物の葉や瑞々しい若い枝の樹皮を貪り食います。

子供向けの図鑑にも出ているほどのポピュラーな大型の種類ですし、ネット上に画像も豊富に出ていますので、しっかり姿を確かめて捕殺されることをお勧めいたします。

ウミユスリカ 2006/07/24(月) 08:07:08
念のために、ゴマダラカミキリの出ているリンクを付しておきます。

http://www.mikan.gr.jp/byocyu/gaichu/kamikiri/index.html

天草ホープ 2006/07/30(日) 00:15:50
たちつさん、ウミユスリカさん、catさん、たくさんのコメントありがとうございました。植え替えは、もう少し様子をみて見ます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター