ヤマボウシの葉が変になった。
ブラック・アンド・ミドリ
【中国】
2006/07/09(日) 08:12:33
今年の3月頃、株立ち7本で高さ約3メートルのヤマボウシを庭に植えました。高台にある我が家の庭は南西にひらけ、四季を通じて風当たりがよく、また、午前10時以降は夕方遠くの山に日が落ちるまで日照を遮るものは何もありません。庭の南西は法面(斜面)になっていますがヤマボウシはこの南西の角に植えました。「日当たり、風通し、水はけ」は条件に恵まれていると思いますが、「西日に弱い」という点に関しましては何らかのカタチで株元に日が当たらないよう工夫することを考えていました。
ところが、6月に入ってから徐々に葉の色がおかしくなってきました。それまでは、3月に購入した時のままでしたが、“葉のフチが茶色”、“葉の表面に黒いカビのようなものが付いている”、“全体の元気がない”など、そばにある小さいハナミズキと比べるとまるでドライフラワーのような感じです。
7月に入ってから、玄関横の株元に日が当たらない場所に植え替えてみました。それから約一週間、何の変化もありませんが、植え替えの時ちょっと気になることがありました。それは、3月に植え付けたときは根鉢に麻を巻いたまま植え付けました。今回掘り起こしたとき根鉢に何の変化もないことに気づいたのです。つまり、根は全く成長していませんし、根鉢そのものも牛糞?か何かを押し固めたような状態でした。
周りの麻を取り除き、根鉢の周りを少しほぐして植え付けました。この場所は以前のように水はけは余りよくありません。今は梅雨時、殆ど水やりはしていません。
だらだらと書いてしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。
kurokuro
2006/07/09(日) 09:10:56
それは、麻縄をほどかないで植えたため、根が十分に伸びなかったからでしょう。
ある程度までは木に蓄えた水分、わずかながら根から供給される水分でまかなえたのですが、力尽きてきたのでは?。
植える時期もすこし遅かったように思います。落葉樹は落葉後はやめに植え、芽が動き出す前に根を育てないといけないと思います。
今は植え替えの適期ではないので、これから持ち直すかどうかは???です。
とりあえず、枝を剪定し、木の負担を軽くし、土の表面が乾いていたら水を与えるようにして様子を見るほかはないとおもいます。
できることはほとんどありません。
ブラック・アンド・ミドリ
【中国】
2006/07/09(日) 13:15:34
kurokuroさん 早速のアドバイスありがとうございます。
購入したときの業者の「このまま植えて、手を付けず伸びるだけのばし秋口になって剪定しなさい」と言う助言を、忠実に守りましたが今になって考えるとあまりにも単純な解釈でした。
kurokuroさんのおっしゃるとおり「枝を剪定し木の負担を軽くすること」で様子を見たいと思います。
うえ(兵庫)
2006/07/09(日) 22:14:28
こんにちは♪
ちょっと気になった点がありましたので・・・
>“葉の表面に黒いカビのようなものが付いている”
アブラムシ又は、カイガラムシの排泄物によるすす病の可能性も考えられますので
上記の害虫がいないか良く観察してもらえますか?
支柱をしていないのなら根付くまで、した方が良いと思う。
水遣りはやる時は地中まで染み込む様たっぷり散水してあげて下さい。
ブラック・アンド・ミドリ(中国)
2006/07/10(月) 05:54:53
うえ(兵庫)さん おはようございます。
ご指摘の、アブラムシ又は、カイガラムシの存在は確認できませんでした。
また、“葉の表面に黒いカビのようなものが付いている”は、よくよく見て触ってみると、このカビ状のものは“付着しているのではなく葉そのものが変色している”、の勘違いでした。
植え付けた時点で可成りがっちり固定できたと思い支柱はしていませんでしたので早速支柱を立ててみます。
ありがとうございました。
ブラック・アンド・ミドリ(中国)
2006/07/14(金) 05:32:49
[[解決]]
kurokuro さん うえ(兵庫)さん
おはようございます。
ご指摘の通り「枝を剪定し、木の負担を軽く」、「支柱を立てる」ことを実施しました。
枝の剪定の時点で気が付いたことなんですが、枝のあちこちに新芽が出ていました。(既存の葉の様子に変化はありません)
これでしばらく様子を見ます。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
初心者用掲示板@園芸相談センター