花壇にキノコが。。。
かずぴょん
2006/06/26(月) 10:06:44
大阪はここのところ雨続きで、花壇に水遣りもせず、ちらっと見るだけでほったらかしにしていたのですが、今日の朝、ちらっとひまわりの生長ぐあいを見てみると、なにやら茶色いものが、、。葉っぱが黄色くなってるのかな?ってよくみると5〜6CMはあろうかと思うキノコが10本ほど生えていました。不気味で恐ろしく、旦那に抜いてもらったのですが、こんな花壇でいいのかな〜?ひまわりもペチュニアもなんとか育っているので、今は掘り起こしたり、したくないのですが、秋の植え替え時には徹底的に土壌改良した方がいいのでしょうか???園芸暦7ヶ月の初心者で何をどうしたらいいのか。。。できればこれから秋までの対策、秋の土改良の仕方を教えてください。
たちつ
【近畿】
2006/06/26(月) 15:12:52
そのままにして、ほって置けばその内に、天気がよくなれば、乾燥したり、腐ったりしてなくなりますよ。
できれば、キノコの傘が開かないうちに、抜いて処分すれば尚良い。
傘が開けば種がこぼれる。反面キノコやカビなど原始植物には、科学で証明されていない色々な成分を含んでいますから、あながち悪いことばかりではありません。 と考えます。
発生の原因。
大気・大地湿度が高い。
晴天が少なく長雨続きで温度が低い。
風通しが悪い。
土壌に有機質特に、硬い植物繊維が混ざっている。
雨で、或いは自然沈降・土壌などの移動で紛れ込み、天敵(競合植物の妨害や食害動物・枯渇病原菌)がいない。
その他の条件で地下で菌糸(キノコの根)が成長し、適齢期になったので、地上部に花(キノコ)を咲かせ、子孫(種・胞子)を残しつつある。
この時節には、大抵は、キノコの栄養価が高いので、ナメクジ・蝿などが食べるものですが・・・
身分の解らない物は、人は食べないほうが良い。神経麻痺になる蛋白質成分が多い。結果的に体内細胞の秩序が乱される。多分それらの物質は、水に溶けやすく、体内の微妙な電位を狂わすと思う。
食べなければ良い程度。試した事はありませんが、一度冷凍させ、天日で乾燥させて、煮だし汁をお肌に塗れば、お肌艶々になる可能性があるかもしれない。
この場合には、パッチテストが必要です。
椎茸など食用キノコはすべすべになる。
・
かずぴょん
2006/06/26(月) 16:15:54
たちつさん、ありがとうございました。あんまり心配しなくてよさそうなので、ちょっとほっとしています。朝見たときは、怖くてちょっとパニクってしまいました。(考えてみれば、しめじとかフツーに食べてるのに、、、、)腐葉土の漉き込みが足りなかったのかもしれません。これからはもっとよく、耕すようにします。
初心者用掲示板@園芸相談センター