基本のつちについて

[園芸相談センター]の過去ログです

ミントの葉 2006/06/25(日) 21:32:46
みなさんこんばんは。草花の基本の土についてご存知の方、いらっしゃったらお願いいたします。
よく、赤玉土7腐葉土3、などの表示がありますが、購入した腐葉土の表示に一般草花の場合、5対5で作るようにと書かれていました。

その通りに混ぜて小さな苗を植え替えてみたのですが、全然元気がありません。今までは格安でも、一応ブレンド済みの花苗用の土を利用していたので、植え替えて暫くしても元気がなく、その違いに基本の土は良くないのかと思い始めたのですが、基本の土を作ってる方いらしたらアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

りっこ 【関東】 2006/06/25(日) 23:04:14
なにを植えられたかわかりませんがブルーベリーや石楠花、皐月、つつじのような酸性土を好むのは別とてしてほとんどの場合はそれほど気にしなくても大丈夫ですよ。腐葉土の割合も2〜3割程度でもよいです。腐葉土は買うと高いですよ。5:5にすればよいですが(土がふかふかになり通気性がよくなりますが)費用がかかりますね。育ちが悪いのは苗そのものに原因があるか、肥料、水水配り、天候、プランターなら置き場所、病害虫のほうがはるかにウエートが高いです。そもそも「基本の土」なるものは存在しないと思います。庭土でも日本全国皆ちがいます。土によって若干育ちにくい草花もあるし、又工夫によって育ちやすくもなるでしよう。そこが園芸の奥深いところでもあり楽しみでもあります。

水瀬葵 【関東】 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2006/06/25(日) 23:38:27
ハーブ類などヨーロッパ原産の植物はややアルカリ性の土を好みます。育ててらっしゃる植物の名前がないと判断しにくいですね〜。

wow 2006/06/26(月) 01:17:49
りっこさんがおっしゃる通り、土はそれほど気にしなくても大丈夫だと思いますし、赤玉土・腐葉土 5対5に植え、土のせいだけで元気がなくなったとは考えにくいと思います。

私が思いつくのは、保水性の違いです。最近のプランター用土は保水性が良いものが多いのですが、それにくらべて赤玉土+腐葉土は乾燥するのが早い可能性はあります。乾燥気味になり元気がなくなったとは考えられませんか?

土をブレンドする場合には、育てる植物によって混ぜる量や内容を変えます。例えば乾燥しにくくするには腐葉土、ピートモス、バームキュライト、パーライトなどを混ぜます。アルカリ土壌が好きな植物を育てる時には、苦土石灰を混ぜることもあります。りっこさんがおっしゃるようにかなり深い世界です。

ミントの葉 2006/06/26(月) 13:01:18
[[解決]]
りっこさん、水瀬葵さん、wowさん、ありがとうございます。植え替えた植物は源平小菊とカンナです。置き場所のせいかもしれませんが、表面を触ってみると土は湿っているので、あまり乾いていません。

水遣りは植え替えてから10日ほどですが、小さいポットなのに乾かないので一回しかあげていません。もしかすると5対5といっても目分量なので腐葉土が多くなりすぎていたのかもしれません。きちんと重さを量ろうと思います。

なかなか簡単にはいかないようで・・・。本当に奥が深いものなんですね。

元気がないという表現も悪かったかなと思っています。皆さんの回答を見てみて気付いたのですが、今までは植え替えると数日で一気に成長したので、全く変わりがないのが元気がなく思えたのかもしれません。しおれたりしてるわけではないのでこのまま様子をみて、いまのまま乾きにくいようなら腐葉土が多いということになりそうですし、とりあえず赤玉を増やしてみたいと思います。

参考になりました。ありがとうございます。

うえ(兵庫) 2006/06/26(月) 14:37:20
こんにちは♪
「解決済み」ですが、気になりましたので・・・

>5対5といっても目分量なので腐葉土が多くなりすぎていたのかもしれません。
>きちんと重さを量ろうと思います。

この比率は重さでは無くて、体積の比率だったと思います。

桝本(横浜) 2006/06/26(月) 15:28:27
赤玉と腐葉土が5;5では過湿な用土です
6;4で止めといた方が可
植える物によっては7;3にした方が良い
多少乾きやすい方が乾きにくい物より根腐れは無い
うえさんがおっしゃるように重さではありませんよ
重さで5;5にしたら殆ど腐葉土だけになってしまいますよ
混ぜ合わせる入れ物を用意して
移植ゴテ等で赤玉を6パイ入れ次に腐葉土を4ハイ入れて
均一になるように混ぜ合わせます
赤玉も小粒、中粒、大粒とあります
ホ−ムセンタ−等の安売り腐葉土は
殆どが?未熟な物で嫌な匂いがしますし
不快害虫等が寄ってきますのでご注意を

ぽー 【関東】 2006/06/26(月) 16:47:25
私も補足で・・・
私の場合は、1年で植えかえる草花などは赤玉7:腐葉土3。
2年ぐらい植え替えないものなら、腐葉土多めに6:4、をベースにしています。
ただ実際には、赤玉と腐葉土だけってことは少なくて、植えるものによっていろいろ足したりしますけど・・・。

腐葉土が半分もだと、桝本さんがお書きのように、過湿になりやすい気がします。また、とてもふかふかした土なので、植物によってはしっかり根を張れないんじゃないでしょうか。
小菊はわかりませんがカンナは球根ですから、過湿な土では育ちにくいし、地上部が大きくなりますから根がしっかり張っていないと支えきれないですよね。もっと重い土(ただし排水性のいい土)のほうがいいように思います。
(でも、もう発根している球根を植えかえるのはダメージ大きいですよね)

ミントの葉さん、もうちょっと土のことを勉強されると、自分でブレンドしたり、園芸がもっと楽しくなりますよ。
↓こちらのサイトの「栽培の基礎→土のコツ」、わかりやすく解説されています。
http://yasashi.info/index.html

それから、ちょっと気になったのですがwowさん。
>例えば乾燥しにくくするには(中略)パーライトなどを混ぜます。
パーライトも原料・製法によって大きく2種類あり、1種類はたしかに保水性を高めますが、一般に流通している粒のそろったパーライトは、軽石と同じで保水性はほとんどありません。
したがって一般にパーライトは、水はけをよくしたり、ハンギングなどに土を軽くする目的で使うことが多いと思います。
(すみません、けっして揚げ足をとるつもりじゃないんです^^;)

wow 2006/06/27(火) 03:48:34
すみません。「パーライトに保水性がある」と書いたのは、迂闊でした。改めてネットで調べたのですが、「保水性、保肥性」があるという説明と、「保水性がない」という説明があり、正直なところよくわかりません^^;;

パーライトを調べていて、興味深いページを見つけたのでURLを貼り付けて置きます。

http://www2.oninet.ne.jp/pocopoco/hosuiryou.html

ぽー 【関東】 2006/06/27(火) 06:13:59
パーライトの保水性・排水性については、↓の過去ログが参考になると思います。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200503/05030050.txt


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター