ラベンダー2年株の作りかた

[園芸相談センター]の過去ログです

ぷれま 【近畿】 2006/06/09(金) 22:37:59
こんにちは。去年の秋にラベンダー(グロッソ)の挿し苗をしました。直系8センチくらいのポットにラベンダーの挿し苗を作ったところ、現在40〜50センチにまで成長し、蕾が出来始めました。

以前8センチのポット入りの2年株を購入した事があり、8センチのポットに2年入れておけば同じような2年株が出来ると思っていました。2年株を作るつもりで苗を作ったので、今すぐに植える場所も無くあせっています。正しい2年株の作りかたご存知の方ありましたら教えてください。こんなに大きくなったラベンダーはどうしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2006/06/10(土) 08:43:01
そのまま支柱か枠組をしておけばよい。
市販苗は、摘心したり、矮化剤(節間の成長を短くする)や出荷時成長管理(逆算)をしていますので、コンパクトで格好良く仕上げています。

多収穫性の品種のようですね。
http://www3.ocn.ne.jp/~yuta/guroso3busaki.jpg
刈り込んで、根を切って、やせた土に植え替えればよいかも知れません。
外国のハーブ系は観賞用というより、生活目的なので、草丈・横幅・成長速度を調べないと後で困ります。
日本は薬味は野菜扱い・切り花用は畑地植えで、鉢花観賞用は矮性種か盆栽のように、剪定開花が効く物と区別していましたが、最近は、何でも売れればよいと言うことで、選択は栽培者の自由責任と生産・販売・消費が分断されているように思います。其処へ無責任な評論家・マスコミがあおるから余計に煩雑になる。どこまでが自然な育ち方で、どこまでか技術的歪曲されたものかも解り難いし、この点の説明がない。
もっとも、殆どが使い捨ての時代で、さほど高価でもないのでことが済んでいる。のが実情です。
本来日本では、つい最近まで誰しも、土に親しみ・自然に触れていた。
集合住宅ができ、専業サラリーマンばかりになってから、土に触ったことも、草花を育てたこともない。まして種蒔きなどしたこともない人が多い中、基本的なマニュアルがない。ソフト面がムシされている分野。当然知っているだろうの感覚。第一に草丈の表示はあっても、成長過程の説明や横幅の説明がない。ここが工場生産品と異なる。
プラモデルや折り紙は、事細かく書いてある。外国の図書図鑑には、縦横の幅は書いてある。日本にはない。お互いに、たかが草花と安易に考えたり、その必要性もないのかもね。現実と感覚や見方がずれている。
反面、土なんかは、何々用の土と細かく分かれている。どうでも良いことですが売れるので商品になるのでしょう。



ぷれま 【近畿】 2006/06/10(土) 10:19:10
たちつさんありがとうございます。早速茎が倒れないように(すでに傾いている)支柱をしてみます。これで一安心です。ありがとうございます。もう直ぐ花が咲きそうですが、花が咲いた後は茎を切っておけば良いでしょうか?ポットから根が出てきそうな苗もありかわいそうですが、今年は土植えにする場所がありません。根は何もしなくてこのままでも良いですか?

ばんざいうさぎ 2006/06/10(土) 11:55:53
購入の2年株は種から蒔いて2年たったものだったのではないでしょうか

ラベンダーには種を蒔いて1年で開花というものもあり
また、品種のはっきりしていない苗では実生苗で出荷しているところも多くあります
こんなときは群生させる時、実生苗を使うと色がバラバラになってしまったということも出てきます
反対にちゃんと品種名の書いてあるものはたいてい挿し木苗で売られていて色はそろいます

2年苗と言っても買ったのが実生の苗だったのを挿し木苗と思い込んで、後の挿し木の大きさが予想より大きくなってしまったような気がします


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター