ミニバラの病気

[園芸相談センター]の過去ログです

peko 2006/06/07(水) 07:11:43
ミニバラに元気がありません。5月に購入した4本入りのポット苗で購入後はすぐにプラスチックの鉢に植え替えました。その後は順調に生育していたのですが。最近、4本のうちの1本が葉がしおれてきて、今朝、土に近い茎の部分が茶色く枯れているようです。これって、何かの病気でしょうか?どうしたら、よいでしょうか?また、同じ鉢に植わっている3本は、別の鉢に植え替えたほうがよいでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

やまと 【関東】 2006/06/07(水) 10:22:17
こんにちは(^^)

4本挿しの1本が枯れてしまったのは心配ですね。
もう少し詳しい状況を教えていただけますか?

・枯れてしまった1本以外は大丈夫なのでしょうか?
・購入後すぐに植替えたとありますが、どのようになさいましたか?
(元の鉢からスポッと抜いてそのまま植えたとか回りの土を崩してから植えたとか)
・植替え後の置き場所と水遣りはどのようになさってましたか?
・肥料は?

今回の場合、病気と言うより水遣り方法に問題があるような気がして折りますので、その辺りを詳しく教えてくださいね。

あと、名前を入力する欄の隣にご自分の住んでいる地域を選択する欄がありますので、入れて下さいね。
今の時期だとさほど神経質にならなくても大丈夫ですが、これから迎える梅雨や夏場などは思いの外重要だったりします。
一戸建ての軒下やマンションの高層階なども環境的にはかなり違いますので、お住まいの環境も書き込んでいただくと判断のヒントになります。

peko 【中国】 2006/06/07(水) 11:12:18
やまとさん、ありがとうございます。不足分を付け加えますね。

ミニバラは、購入後すぐに一回り大きいプラスチック製の鉢に植え替えています。その際、根は崩さないように植え替えました。土は、バラ専用土を用い、肥料は与えませんでしたが、花が終わった後に、バラ用肥料を小さじ2杯くらい鉢のふちのあたりへ土に混ぜるように与えています。液肥は与えてません。あと、薬剤の散布も行っていません。
水は、土の表面が乾いてから、朝与えていました。最近は暑いのでほぼ毎日1回与えています。鉢は、2階のベランダの台の上においてます。南向きなので日当たりは十分あるように思います。ちなみに中国地方に住んでいます。雨は最近はほとんど降っていません。
4本中1本だけが、土のほうから約3センチくらい茶色くかれています。昨日の朝はさほど気にならなかったのですが、葉っぱも元気がなくしわしわしています。他の3本はいまのところとても元気で新芽もでています。

よろしくお願いいたします(v_v)

やまと 【関東】 2006/06/07(水) 13:17:14
色々原因は考えられますが、たぶん灌水過多による根腐れで、弱い子が★になってしまったのではないでしょうか。
元の鉢からスポッと抜いて植えつける鉢増しは、ミニバラの場合できれば二回り位大きい鉢がいいんです。
そんな大きな鉢に入れるの?と思われるかもしれませんが、バラの土は排水性がいいように配合されています。
ところが売られているミニバラのポットに使われている土はピートモスが多く、完全乾燥させない限りはとても保水性がいいんです。
保水性のいい土で植えられたものの回りに排水性のいい土を入れると、見た目は乾いているようでも根の回りは水浸し(^^;)
その防止も兼ねて二回り位大きな鉢に植え込めばバランスが取れるのです。
置き場所との兼ね合いで、大きな鉢が使えない場合はポットから抜いたらしばらくバケツの水に漬けておいて、ポットの土を少し緩めて株間を広げてから植え付けたりもします。
これは土を緩める事で後から入れる土とのなじみを良くするためです。
その場合は一回り位UPすれば大丈夫です。

では今後どうするかですが
ダメになってしまった枝は無理に引きぬいたりせず、地際で切ってしまってください。
残った根は次回植替えまではそのままで。
本来なら植替えた方がいいですが時期的に梅雨入り間際ですのでちょっとつらいかな(^^;)
水遣りの改善が急務ですが、現状土の表面と根の回りの湿り具合の差がわからないんですよね〜。
観葉植物なんかだと竹串を刺しておくだけでも見分けが付くんですがピートモスの多いミニバラだとわからないんですよね〜(^^;)
ぐだぐだ考えてて枯れ進んでも困るので次のような方法を考えてみました。
枯れてしまった子の根元付近に竹串などを使って縦に穴を開け、その穴に赤玉土(小〜中粒)を流し込み、土の表面にもまくようにして、その赤玉が白っぽく乾いてきたら水遣り。
残った3本が元気なら、そこまでしなくても大丈夫だとは思いますが断言は出来ないので・・・
他の子まで枯れ進むようなら、時期が悪いのを覚悟の上で植替えでしょうね。

長くなりましたが健闘を祈ります♪

peko 【中国】 2006/06/07(水) 22:07:16
やまとさん、詳しいレスありがとうございました。
さっそく、枯れた子を根元付近でさくっときりました。
赤玉土は手元にないので明日、買いに行き教えていただいたとおりにしたいと思います。ところで、赤玉土を流し込む穴って、どのくらいの深さでしょうか?
あと、もし植え替えなくてはならないのであれば、そのときはプラスチック製ではなくて素焼きの鉢にするべきですか??

やまと 【関東】 2006/06/07(水) 23:30:30
穴の深さですが、開けられるようなら底近くまで貫通させてください。
ただ、無理矢理あけて元気な株の根までちぎってしまうと、そちらにも影響が出る可能性もありますからほどほどに。
赤玉は一番小さな袋で購入して、残ったら夏場のマルチングに使えば無駄がありません。
次回植替え時の鉢は好みの物を使用して問題ありませんが、素焼き鉢の方が乾燥しやすいので、夏場のベランダの温度との兼ね合いを見て決められるといいでしょうね。
今は過湿気味でも根が張ってくれば土の乾燥具合が変わってきますから水遣り頻度も変わると思いますよ。

peko 【中国】 2006/06/08(木) 22:08:14
やまとさん、たびたびありがとうございます。

赤玉土、流し込んでみました。今日も、ほかの子は特に変わらず
元気ですので、このまますくすく育ってほしいです。
お世話になりました。また何かありましたら、よろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター