赤さび病について

[園芸相談センター]の過去ログです

rie 2006/06/02(金) 15:04:01
庭の雑草でクローバーが群生し、日々抜いているのですが、
葉の裏にオレンジの小さな卵みたいなのが無数にできて
「赤さび病」ではないかと思いました。
で、これからの対策なのですが、これからもその赤さび病のクローバーを徹底的に抜いていくのか、赤さび病用のスプレーをまいて放っておくのか、アドバイスをいただけないでしょうか?
いろんな花の合間合間にはえているクローバーなので、除草剤は使えないのです。
どうぞよろしくお願いいたします。

本間 2006/06/03(土) 01:19:40
赤さび病の有る無しはともかくとして、そもそも雑草のクローバーを根絶やしにしたいんじゃないの?
何故に雑草に殺菌剤をと考える?

ぽー 【関東】 2006/06/03(土) 08:45:20
rieさんは、クローバーは抜くつもりだけど、抜き終わる前にクローバーの病気(?)がほかの花たちにうつるんじゃないか、ということをご心配なんですよね。

まずそのオレンジの卵みたいなものの正体と、それがほかに伝染するかどうかがわかるといいですね。
私は病害虫にはあまり詳しくないので、お役に立てそうもありませんが・・・。

クローバーは丈夫な植物なので、そもそも病害虫の情報があまりないんですよね。
赤サビ病は、私の知るかぎり、ある程度厚くてしっかりした葉の植物に多いのかな?と思っていましたが、どうなんでしょう。
クローバーハダニという害虫がいて、野菜に発生すると問題らしいのですが、これは白い点状→線状になるというので、症状が違うようです。
オレンジ色の卵みたい・・・というと、私はコナジラミの卵を連想したのですが、「無数に」というほど発生していたら成虫の姿が見えるはず。

薬をまくとしても、正体がはっきりしないと、薬も選べませんよね。
すでにその何者かがほかの植物にうつっているようなら、急がないといけませんが。
どなたか、おわかりになる方、いらっしゃらないでしょうか。

ちょこれっと 【九州】 2006/06/03(土) 10:11:38
こんにちは。
クローバーはよく判りませんが、カタバミやムラサキカタバミなどには、葉裏にオレンジの粉状のものが付きますよ。
粉というか、卵?磁石で集めた砂鉄?のようにびっしりと付きますが、前に、さび病ではないかと教えていただいたことがあります。

近くに割と色んなものを植えていますが、それらに同じ様な症状が出た記憶はありません。
去年から、オキザリス・バーシーカラー(鉢植えなので混在はしていませんが、カタバミは近くにも生えます)を育ててますが、それも今のところ大丈夫です。
殺菌剤を撒いてみたこともありますが、カタバミは庭中に生えるので面倒になり、すぐにやめました。だた、見た目もいかにも病気っぽく嫌なので、引っこ抜く努力はしています。

rie 2006/06/04(日) 15:19:53
[[解決]]
どうもありがとうございます。
書き込みが遅くなりましてすみません!
ネットでしつこく調べていたら草は「ムラサキカタバミ」で、さび病でした。
本間さんの言われる通り、抜く予定の草に殺菌剤というのは確かにおかしいですね。すみません。
周辺に有用な植物が多いのでお店の専門の方に相談をしたら、
ラウンドアップの液剤を筆で葉に塗ると根まで届くので早いと聞きました。
来週から早速少しずつがんばろうと思います。
ぽーさんの言われる通り、一面のオレンジが卵だったらこわいと思い、抜くのもためらうほどでした。
でもりょこれっとさんのいわれる通り、カタバミでさび病でした!
キク科のものに影響があるそうでした。
確かに見た目に病気っぽすぎるので、早く除去しようと思います。
どうもありがとうございました!!


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター