カラーが腐ってきちゃったんですが。

[園芸相談センター]の過去ログです

ケイ 【関東】 2006/06/02(金) 09:46:16
最近まで雨が多かったせいか、カラーが腐ってきてしまったようです。

 6個ぐらい植えて、一つは完璧に球根が腐ってました。今、2つほど花が咲きそうなのにまわりの葉が黄色く溶けてきてます。3つは元気にみえます。回避する方法、何かありませんか?周りにも病気が広がっちゃいますか?

 30センチ間隔ぐらいで、地植えにしていて、これからも地植えで楽しみたいと思ってます。
花は全てピンク系のもの。湿地性のものかはわかりません。関東の割と暖かい方にす住んでいます。

 また麦と植えると芋の病気が防げるって聞いたんですけど本当ですか?(カラーって芋でしたよね。)誰か試した人いませんか?

未芭 2006/06/04(日) 21:59:41
レスが付かないようなので、スレ上げをかねて少々書き込み致します。
全てピンク系というと、おそらく畑地性だと思われます。一般論ですが、畑地性にはピンク系が多く、湿地性は白系が多いので。

畑地性ですと、あまり水を遣りすぎても根ぐされします。湿地性は、家庭では湿地を簡単には再現出来ないので大きな鉢を地面に埋め込んで、擬似湿地を作ったり、鉢の下に受け皿を置いて常に水を張った状態にするなどという方法があります。簡単には根ぐされしません。が、畑地性ですと、水履け(用土)によっては簡単に根ぐされします。畑地性カラーは水捌けの良い土壌と、乾燥を好み、ちょっと多湿にすると初夏〜初秋の高温で簡単に軟腐病に罹ります。

麦と混植すると良いかどうかは判りませんが、まず3年以上の連作は避けた方が良いと思います。(せめて2年に一度の植え替えをした方がよいでしょう。)どうしても連作したい場合には、軟腐病に効果のある薬を発症時期の前に散布しておくことが大切です。軟腐病はいろいろな植物に発症しますが、一度発症してしまうと永く土中に残って、感染力もとても強いので、発症した株は周辺の土壌ごと大きく掘り上げて土もろとも廃棄が一番てっとり早い感染阻止策と考えます。
関東でワリと暖かい地域といえば、冬もあまり冷え込まないと考えられますので、通常の庭土にはどこにでも軟腐病菌が居ると思われます。アイリスなどでは発症してしまった株でも初期であれば救う方法が出ているサイトもありますが、新薬事法のこともあり安易にご紹介できませんので、上記をヒントに検索なさってみて下さい。

他に有用なレスがつくといいですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター