カラーの植え方を教えて

[園芸相談センター]の過去ログです

ガーデニング1年生 【東海】 2006/04/03(月) 14:59:58
先日某園芸店で、カラーの球根を買ったのですが 初めて買ったので
植え方が 分からないので教えてください。

Sub-Rosa   【関東】 2006/04/03(月) 15:32:37
お求めになったカラーはどんな色でしょうか?
白いウォーターカラーは湿地を好み
黄色やピンクは畑の様な環境で栽培されますので、
もう少し詳しくお書きいただくと的確なレスが付くと思います。
http://yasashi.info/ka_00010g.htm

れい@川崎 【関東】 2006/04/03(月) 21:10:35
Sub-Rosaさんがご紹介のサイトで育て方はお分かりと思います。
もしかして、球根の上下がお分かりにならないのでは?
私は初めて植えるときにずいぶん悩んで、横に植えて様子を見ました。
真ん中のポチッとしている所から芽が出ます。
根は球根の上部、肩の辺りから出て、球根の下からは出てきません。
どこかに図解サイトでもあればと思ったのですが、見つかりませんでした。
カッパの頭で、お皿に角が生えたような感じ・・・?
見当違いな回答でしたらごめんなさい。

たちつ 【近畿】 2006/04/04(火) 03:37:19

クラッシュラッシュです。(^_^;)

簡単に言えば、
300-500円の市販球根のカラーなら、適当に植えても、当年初夏には奇麗に咲きます。2-3年たてば自然消滅してしまいます。
市販球根は、白花カラー以外の色花カラーですから、畑地種です。

植え付けの仕方で、迷うのは、どちらが上か下かわかりにくい物です。
薄く年輪のある方が上です。そこから新芽が出てきます。一つの球根に一つの年輪とは限りません、2つ3つ有る場合もあります。その数だけ花が咲きます。
植木鉢の大きさは、概ね球根の長さ(長い方)の2-3倍 約5号15cm鉢で良いでしょう。(球根1個につき) 65cm100円プランターなら、3-4個程度。
用土は、赤玉土6腐葉土4の混合培養土 か 適当に排水のよい土。

植え方。(用土断面の下から)
ゴロタ排水石・・・混合土・・十分に一回目の潅水をしてよく水を切る・・・球根を置く(蝋は取り除かない)・・・2-3cm用土を被せる・・・一ケ月後に新芽が出る・2回目の潅水 少し湿る程度・・・葉が広がる 通常の潅水・・・6月花が咲く・・・花が萎れる頃に花首を切って種を付けささない・・・10月から翌春まで断水冬眠 又は掘りあげて、即殺菌消毒して、脱水乾燥しないように保管。
翌春にほりあげれば、腰の括れが腐って分球しているかも知れない。

カラーは買ったときから、球根をよく観察し、買っては観察・植えつける前に観察・土の中を想像して観察・堀上げては観察と球根の観察記録が栽培と考えた方が楽。
まず、買ったときに、何故球根に蝋が塗ってあるか(・・?から始まる。

1)色花とは、白花以外のカラー 葉に白い斑点模様のあるカラー 鮮やかな花色で大型た品種。大変弱い。弱いとは1年で使い捨てに成り易い。
ハイブリッドカラーともいう。
2)ミニカラー・ヒメカラーや煤赤黒い花カラーは、比較的丈夫で隔年開花になりやすい。ヒメカラーとは草丈の低い小さい花の意味で、ヒメカラーという白花カラーもある。
3)大型品種の白花カラーもある。大変丈夫で、近所でよく見かける鬱蒼と茂っている。
1)を近所で見かければ、当年植えつけたものか鉢植えを買ったものと思っても間違いは無い。
いずれも、慣れれば大して難しいものでもない。
球根の年間管理さえしっかりすれば、花は勝手に付いてくる。

草花には、
自然任せのほったらかしでよいもの。
種蒔き時期を間違えない、とか発芽さえすれば勝手に咲くもの。
花が咲いても安心できないもの。
花後の管理が大切なもの。
植え替えしにくいもの。
冬に強く夏に弱いもの。夏に強く冬に弱いもの。寒さや暑さに晒さないといけないもの。
太陽に弱いもの・太陽が当たらないと花が開かないもの。
温度が低いと花が開かないもの。色が出ないもの。低くても高くてもかれるもの。
湿度が高くないと育たないもの。
昼間の時間が段々長くなる。又は短くならないと蕾が付かないもの
等イロイロな性質があります。
 どれを重点とするかが解れば、可也栽培も楽になります。
潅水や肥料も大切ですが、それを考える以前に、環境適正を考えた方が楽。子供も同じ、飯(肥やし)と水(脱水過湿)は適当でよい。死のうが生きようがさほど影響は無い。環境が悪く、適期適期の管理(注意観察と躾・コントロール)をしっかりしないと後々迷惑する・悩む。世話を焼く・気を揉むだけが管理でわない。遠隔操作・コントロール・誘導も大切。蟻をもてあそべば良く解る。 カラーと蟻は関係が無いですね。関係あるのはナメクジですね。 (^_^;)
 ということです。
あくまでも、一般論ですから、育て方には、イロイロとあります。
とにかく、球根さえ観察していれば、まず間違いが無いものです。

ついでに、「カラー」で検索すれば、雑音が多いので、和名の「カイウ」「海芋」で検索すれば、楽。(^^♪
ブログを排除すれば、もっと正確。ブログは役に立たないものや誤りが多い。検索数は少ないですが、比較的PDFは、技術系が多くより正確。

ハッピ−マン 2006/04/04(火) 09:08:47
ガーデニング1年生さん、おはようございます。タマネギみたいな球根なら上下が分りよいのですが、カラ−は平べったいので分りにくいですよね。わたしは初めてカラ−を植えたとき逆さまに植えました〜♪。あまりに発芽が遅いので腐ってしまったのかと思って掘り返したらすごい状態、タコの逆立ちおばけ状態でした。正常な上下にしようにもやりようがないので芽が伸びだしているほうを少し上向けにして埋め戻しましたルンルン。そして花もなんとか無事に咲きましたよ〜。
みなさんのお話のように、カラ−に限らずとも球根の上下が分らないときは「横向きに植える」のがベタ−です。いまはWebなどの情報が多いのでそんな失敗は少なくなっているでしょうね。

ガーデニング1年生 【東海】 2006/04/05(水) 22:37:08
[[解決]]
sab−Rosaさん、れい@川崎さん、たちつさん、ハッピーマンさん
有難うございました。球根をよく見ていると少しデコボコした面と、
1本細い根らしき物が有る面がありましたので、デコボコの面を
上にして植えたいと思います。花の色は白からピンクにかわるようです。 詳しく教えて頂きまして有難うございました。
 


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター