お礼(ミニバラ・沖縄・剪定)

[園芸相談センター]の過去ログです

しげ 【九州】 2006/03/28(火) 23:14:28
先日「ミニバラ・沖縄・剪定」で質問をしたものです。

お礼のみでスレッドを立ててしまうと他のスレッドが落ちてしまうのでやるべきではないかもしれませんが、解決済みのものが最下位のようなので結果報告もかねて書き込ませていただきます。

ミニバラのハダニ対策として蓄圧式の手押し噴霧器の圧をこまめにあげて水勢をきつくした状態でなるべく葉の下からビーム状にした水をあてました。
2〜3日に1回の頻度で3回10日間、その後は5日に1回ほど当ててます。1回につき噴霧器一杯分3リットル程度時間にして10分弱。葉はかなり水で打ち震え大丈夫かなとも思いました。弱そうな葉や花びらは落ちましたが若い葉は特に傷つくことも無いようです。

当初はすぐにハダニが復活し、どうかな?とも思ったのですが数回続けるうちにハダニの数はとても激減しました。個体数の減少とともに産卵数も減ったため逆ねずみ算式に減ったのだろうと思います。現在も少数いますが、ちゃんと探さないと見つからないくらいにまで激減しました。何度か繰り返して初めて効果が出るものだと思いました。次世代の数を減らすには産卵数を減らさねばならないのでハダニが復活してもめげずに数日間隔で何度も行うことが大事なのかと思いました。

過湿による病気なども心配でしたので天気のいい日の午前中におもに行いました。もとから雨のかからぬベランダですので現在のところは、病気なども大丈夫のようです。

新しく次々出てくる葉は、元のきれいな緑に姿を保っており、蕾もかなり出来つつあります。目に見えて日々元気な姿に戻りつつあります。

過去に水攻撃としてハンドスプレーやシャワーなども試したのですが噴霧器が一番効果的で作業効率もよいようです。

完全な駆除は無理かもしれませんが、今後は週に1回、10日に1回程度の水攻撃でハダニの個体数を許容範囲以下に押さえ込めるかもしれないと思っています。

少数のミニバラだけ程度の栽培数ならばこのやり方でハダニを効果的に減らせるのかもしれません。(ぼくはたった1鉢ですが。)

1年ぶりに元気な姿を見ることが出来そうで今うれしくてたまりません。元気な緑の葉がこんなに綺麗だったのかと。ほんとに皆さん、ありがとうございました。

初心者の体験談でしかありませんが、同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃれば是非お試しください。

ハッピ−マン 2006/03/29(水) 15:21:07
しげさん、上手くいってよかったですね。ひとつの成功例があると、それが他の植物にも応用できますよね。同じミニバラでも、この季節は室内で育ったものと戸外で育ったものとでは、姿かたちがぜんぜん違いますよね。こんどはきれいな花を咲かせて下さい。頑張りましょう。

しげ 2006/03/29(水) 23:37:09
[[解決]]
はい今のところいい感じです。
このまましばらくは農薬を使わず様子を見ていこうと思います。
その結果、やはり芳しく無ければ先のスレッドでお教えいただいた農薬などを試して行こうと思います。

うれしさのあまりお礼を書き込まずに入られなかったのですが、今になってはじめてミニバラを育てている者の体験談がほかの人のためになるのか?はたまた頓珍漢なことを書いて他の同じ悩みを持つ方を惑わせてしまいわしないかと心配になってしまいました。

もし上記の書き込みに変なことがありましたらバラに詳しい方どんどん訂正してください。

また上記をお読みの方へ、ミニバラのハダニへの水攻撃についての体験談を書きましたが、当方初めてミニバラを一鉢育てているだけの知識の無い初心者に過ぎません。この掲示板にいらっしゃるような豊富な知識と多数の栽培経験を持つ方々とは知識も経験も根本的に違います。つい書き込みをしてしまいましたが、そのような初心者が書いた単なる一例程度でお読みください。

なんか初心者の相談掲示板にふさわしくない駄スレを立ててしまった気がしてきました。お世話になったのにすいません。

R・ひろき 【関東】 2006/03/30(木) 10:39:42
 こんにちは。
 ミニバラの調子が良くなって、ほんとうによかったですね。
 初心者の一例とおっしゃいますが、バラの栽培本のなかにも、ハダニには水攻撃が良いと書かれたものも多いです。バラが何株あっても、強力に水を吹き付けることが、ハダニの増殖を抑えます。ただ、黒点病などが出ているときは、取りにくい方法なのです。そこが難しいところなのですが。

しげ 2006/03/30(木) 21:20:18
はい、園芸の本やここの過去スレでも、質問させていただいた「ミニバラ・沖縄・剪定」でも水攻撃が有効と教えていただき試してみました。
前スレではR・ひろきさんアドバイスありがとうございました。

当初過去スレを読み試しました。強くってどのくらい強くても良いのか?どのくらいかければ良いのか?どうやってやれば良いのか?など初めてやる際、なかなか難しかったです。
最初はハンドスプレーやシャワーなどで試しましたがもうひとつでした。今になって考えると水勢が弱く、最初数回短い間隔でやっていなかったなどのためハダニに復活する余地を与えたんだろうと思います。

その後、前スレッドで質問させていただき「毎日」「ホースの口をつぶして」「噴霧器の圧をあげて」などのアドバイスを頂きました。そんなに強くても良いのか〜とその時はすこし驚きました。試したところいい効果が出ました。

今になってお教えいただいたことを読めば皆さんちゃんとやり方を教えていただいているし、過去スレにもちゃんと書いてあるのです。が、最初はなかなかそれ自体を理解できていなかったようで、やり方に迷いました。経験の無さは、目の前に差し出された知識さえ見過ごさせるのかと今になるとなさけないです。

初めて水攻撃を試す方で、強くってどのくらいなんだろう?どのくらいの時間かけ続けたら良いんだろう?など僕と同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃれば、初心者の目線でなるべく具体的に数字をあげて体験談を書けばわかりやすいかと思い、またお世話になった掲示板へのフィードバックにもなるかと書いたのです。

で、あとで、ひょっとして何か間違った水攻撃のやり方を書いてしまわなかったか?経験豊富な方から見れば少しやり方が変だな?と思うようなことがないかと心配になって、、、初心者の1例とあわてて自己レスした次第です。
ご指摘いただいたように「黒点病が出ている時は取りにくい方法」とかフォローしていただきありがとうございます。

R・ひろきさんからその他の突込みが無いということは、大きく間違ったことを書いてはいないようなのでほっとしてます(^o^)

沖縄は、もう連日20度以上たまには25度の気温で毎日見るたびに新しい葉が出てきます。鉄砲ゆりも咲きそうです。アマリリスたちも早いものは咲き始めました。畑にはトマトが最盛期を迎え、横にはレタス・ダイコンとキャベツが最後の収穫を迎えつつあります。当然芋虫だらけです(^o^) にらはもう日差しが強く遮光しても硬くなっちゃいます。季節感ぐちゃぐちゃでしょ?内地ではありえない取り合わせ(^o^)


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター