梅が上手く育ちません・・
小梅
【関東】
2006/03/26(日) 13:19:03
初めてこの掲示板を利用します。庭に植えた梅の苗木が上手く育ちません。
枝は伸びてくるのですが、すぐに先の方から枯れてきます。枝から新芽も出てくるのですが、葉はすぐに丸まってきて、やはり枯れていきます。樹皮も黒いあざのような模様も出てきており、何らかの病気と考えますが、どうしてよいものかまったく判りません・・。植付け場所は、庭先で、先日、日当たり良好な場所に植え替えました。(それまでは日当たりは悪い場所でした)。肥料等は、特に与えておりませんが、水は適宜、与えておりませた。当方、園芸に関してはまったくの素人なのですが、梅は大好きな植物で、是非、庭先にきれいな梅を育てたいと思っております。宜しくアドバイスをお願い致します。
りっこ
【関東】
2006/03/26(日) 20:23:52
もう少し情報があるとよいですが...梅の品種は小梅ですか・何時頃植えられて、現在の樹高はどれくらいですか・今年は花がさきましたか・現在新芽は出始めていますか・どれくらい、どの辺からかれてきますか・アブラムシなどは付いていませんか。剪定などはどのように管理されましたか。 これくらいあればなにかわかりそうですが、どうでしようか
わら
【東海】
2006/03/30(木) 16:45:46
小梅さん、こんにちは。
りっこさんがお尋ねの件についてはいかがでしょうか。
さらに詳しい情報を書き込まれると、掲示板を見ている方も原因や対策などが考えやすいと思いますよ。
以下は私がネットで検索してみた結果ですが、参考になりますでしょうか。
直接のアドバイスではなくて申し訳ありませんが、スレ上げにと思い書き込ませていただきました。
また、「梅 病害虫」や「梅 病気」などのキーワードで検索して、
出てくるサイトさん等を見られて、小梅さんのお宅の梅の症状と照らし合わせてみると、
似た症状のものや原因がわかるかもしれません。
基本的な育て方…
ヤサシイエンゲイ「梅」
http://www.yasashi.info/u_00001g.htm
コメリ・ドットコム「ウメの育て方」
http://www.komeri.com/howto/html/01060.html
病気の対策…
http://www.h.chiba-u.jp/soudan/byouki/ume2.htm
http://www.h.chiba-u.jp/soudan/kajyu/ume7.htm
上記の対策については、下記の手順でもたどり着けます。
千葉大学園芸学部トップページ(http://www.h.chiba-u.jp/index.htm)
↓
まちのみどりと園芸の相談(http://www.h.chiba-u.jp/soudan/top.htm)
↓
植物の病気、農薬(http://www.h.chiba-u.jp/soudan/top_byoki.htm)
↓
梅に関する質問の、「回答」をクリック
ウメの黒星病
http://www.syngenta.co.jp/support/gaichu/gaichu41_ume.html
小梅
【関東】
2006/04/01(土) 14:56:11
りっこさん、わらさん
アドバイス大変ありがとうございます!返信が遅くなりすみません。大変参考になりました。少しずつ勉強してみます。
りっこさんからのお問い合わせの件ですが、次の通りです。
>梅の品種は小梅ですか⇒すみません、よく覚えておりませんが小梅ではありません。
>・何時頃植えられて、現在の樹高はどれくらいですか
⇒3年程前の冬(2月頃)に庭先に植えました。
⇒樹高は1Mぐらいです。
>今年は花がさきましたか
⇒毎年、花は咲きます。(少しですが・・)
>現在新芽は出始めていますか・どれくらい・・
⇒新芽は、いろんな場所から出始めています。
>・どれくらい、どの辺からかれてきますか・
⇒枯れる場所は、決まって伸び始めた枝先のほとんどから枯れてきます。
ですので、樹自体の成長がないような感じです。
>アブラムシなどは付いていませんか。
⇒植えた年の夏あたりにびっしりとアブラムシがつきました。それをきらった家内が、主だった枝をばっさりと切ってしましました。それ以降はあまりムシも寄り付いていません。(正確には、ついていないと思います)
>剪定などはどのように管理されましたか。
⇒ほとんど、手入れはしていないのですが、変な方向に伸びた枝は適宜、剪定をいれています。 こんな感じで、手入れらしい事は行っていませんが、如何でしょうか?今後は少しづつ勉強してみます。
cat
2006/04/01(土) 21:04:31
>それまでは日当たりは悪い場所でした
というのが、恐らく生育不良の原因の一つでしょう。
ウメは日当たり良好の場所でないとだめです。
それと他の多くのバラ科の花木・果樹に共通しますが、
乾燥には比較的強いですが、過湿には弱いので、
鉢植えでないかぎり、特段の水やりは不要でしょう。
りっこ
2006/04/02(日) 02:31:24
梅は成長が早いですが1mとはずいぶん日当たりが悪い場所だったようです。昨年春に植えた苗木(60cm程度)でも今は1m20cmほどと倍の樹高です。おそらく根張りも貧弱と思います。でも移植されたようですから今年は大きくなってくると思います。ご存知と思いますが梅は1本では近所に梅の木がなければ結実にいたらないことが多いですよ。花粉の多い梅の木でも受粉樹があったほうがよいです。例えば、南高梅なら小粒南高や小梅というようにします。とうほう家をはさんで東側に2本、反対側に5本(南高2本、梅郷、j小粒南高、小梅)あります。南高は5年生(樹高2.4mで剪定)ですが受粉樹を用意していなかったので沢山の花がさいても結実しませんでした。反対側の梅は結構実をつけています(4kgほど)でも南高の受粉には役立たず昨年受粉樹で他品種を植えています。アブラムシは昨年はすさまじいものでした。南高は小梅さんとおなじように枝までびっしり数珠繋ぎです。軍手でつぶしましたが吐き気はするほどでした。地植えの果樹はほとんど水遣りは必要がありません。水が多いと根も楽をして大きくなりません。日当たりが悪く、水が多いとあまり成長もしなくなりますよ。根は水を求めて四方八方と張っていくものです。梅は丈夫なので少し様子をみられてはどうでしようか?
小梅
2006/04/02(日) 10:23:49
[[解決]]
コメント頂きました皆様
大変ありがとうございました。ご連絡頂きました情報を元に、これから勉強していきます。今は、かなり日当たりのよい場所に植え替えたので、状態は改善されると思います。新芽はかなり活発に出てきているので、なんとか大丈夫かな〜?と思ってはいます。大変参考になりました。
初心者用掲示板@園芸相談センター