植え替え?株分け?教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

ちゃこ 【関東】 2006/03/24(金) 15:24:55
はじめまして。神奈川県のまんなかに住んでおります。
昨年10月に庭付きの家に引越しガーデニングを始めてみました。
それからこちらをいつも拝見させて頂いてます。かなりな初心者です。そこで質問です。よく『根がつまるので一回り大きい鉢に植え替えて』とか『株分け』とか出てくるのですが、株分けしたら1つの植木鉢だったのを2個三個と増やすのですか?
一回り大きな鉢に移したら前の鉢はどーなるのですか?
永遠に鉢は増え続けるのですか??
皆さんはいったい何個の鉢を持ってるのかな?と日々疑問なのです。。
今ブルーデイジーとオタフクナンテンとバコパの寄植えをしてるのですが円錐を逆さにした形の植木鉢で直径20cmの高さ35cmくらいのなかに入れてます。ブルーデージーがつぼみだらけなのですが花が咲かないので根詰まりかも?と思い、株分けしなきゃいけないのかと思っています。
日当たりは良いです。肥料も固形のゆっくり効くというのを与えてます。お水は土が乾いたらあげてます。
株分けしたほうが良いでしょうか?
その際真上から切り裂いて半分とかにすれば良い物なのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

ハッピ−マン 2006/03/24(金) 16:21:27
ちゃこさん、こんにちは。
株分けというのは、植物の増やし方のひとつの方法だと思えばいいでしょう。種を取って撒くというのも増やす方法ですが、親とまったく同じ花が咲くとは限らない。株分けは同じものが増えるということになりますね。株分けの方法は植物によって異なりますから調べないといけません。増やす方法としては、これ以外に挿し芽がありますね。園芸をしていると必ず増やしたくなりますよ。仲間は多いほうが楽しい〜♪。

鉢植えの植物で長い期間育てると必ず根っ子が詰まってきます。鉢植えで育てる場合の欠点ともいえます。この場合はひと回り大きな鉢に植え替える(鉢増しと言います)手段と、大きくなった根っ子を小さく整理して植え直す方法があります。根っ子を整理した場合は地上部の茎や葉もそれに合わせて小さくするのが普通です(切り戻しとか剪定)。このときお話しの株分けも可能です。

ちゃこさん、植物も同じ生き物ですから子孫を増やそうとします。ですから植物を育てる限りは、そのことを考えておかなければなりません。一年で枯れるもの、何年も行き続けるもの、それぞれ盛りだくさんです。

ブル−デジ−はこれから開花ですから楽しみです。20センチの鉢に3種類はちと窮屈ですからブル−デ−ジ−の花が咲いたあとでどうするか考えましょう。バコバは挿し芽ができますよ。ブル−デ−ジ−は暖かい地域では毎年生き続けます。株分けも可能です。おたふくナンテンは樹木の仲間ですが成長は非常に遅いですが最終的には将来は一鉢に植え替えしてあげて下さい。寄せ植えでは、水遣り時に、水を同じように欲しがるもの通し植える(同じような性質の物遠し)のが基本です。

ちゃこ 2006/03/24(金) 16:50:26
ハッピーマンさんこんにちは。いつも拝見してた方からアドバイス貰えると有名人と話せたみたいでミーハーに嬉しいです。
初めての寄せ植えだったので”同じ性質の者同士”というのは全く考えませんでした。。。見た目が好きでとにかく丈夫なものを選んだのでした。。(苦笑) ブルーデージーはこれから咲きそう、って事ですよね?まだ何もしなくて平気なのですよね?咲き終わったらまた相談させて下さいね。あ、あと指し芽にもたくさん挑戦したいと思ってます。ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。あ、あと、皆さん鉢は増え続けてるのでしょうか?もし増やさないとすると株分けしたらその花の半分は捨てちゃうとか(;_;)!?こちらも聞きたいので解決マークはも少し後にさせてください

ぱめ 【九州】 2006/03/24(金) 17:02:52
こんにちは、ちゃこさん。
鉢(植物)が増え続けるか?私の場合は、株分けや挿し木で
増やしたものは友人にプレゼントしたりしています。
昨日アドバイスいただいたのは、施設や学校への寄付や
バザー、フリマなどはどうかというもので、こちらも
現在検討しているところです。

違うサイトですが、ネットで苗や種などの交換、譲渡をしている
ところもあります。捨てるに忍びなかったら利用されてみては?
http://community.bloom-s.co.jp/koukan/joyful.cgi

私自身は集めているラベンダーを挿し木しまくり、常に鉢不足です(笑)

ちゃこ 2006/03/24(金) 17:12:03
[[解決]]
ぱめさん、こんにちは。ありがとうございます。なるほど。。あげたり交換、ですね?納得です(笑) それに確かに挿し芽用にすればいくらあっても足りないですね?私もそうしてみますね。ありがとうございました

イーディ 2006/03/24(金) 17:17:23
では私の場合について・・・。
多年草といえども株が古くなると老化して、活力がなくなり花付きがわるくなるものもあるので、古い株は処分して新しい苗で更新する場合があります。
この場合は、あまり鉢が増えません。

同じく、密集してくると勢いのいいものと悪いものがでてくるので、種をまいた後間引くのと一緒で、弱いものを間引いたりするので、結果として元の大きさ程度になることもあります。

本来自然では踏まれたり、食われたり、枯れたりしていくつか減ることを想定してたくさんの芽を出すようにできているので、全部が全部育ってしまうと逆に都合が悪い場合があるので、適宜選定、間引きをするわけです。かわいそう、と思うかもしれませんが、逆に蒸れたりして全滅するのを防いだりする意味もあります。

私のところは基本がベランダ園芸なので、増やさない工夫も必要です・・。
なので、基本的には増えない、バラ、ミニバラ、ハイビスカス(冬は室内)オリーブ、ミニシクラメン、等々ですね。
あとはパンジー、ヨルガオ、バジルそのほかの一年草も適当に取り混ぜて変化をつけています(同じものばかりだと飽きちゃうので)。

そのほかは毎日水を与えなくて良い蘭の類(シンビ以外はかなり増えるのをコントロールできる)になります。

鉢は植え替えで鉢増しをした結果不要になったものとかがやはり増えてしまいます。使いまわしもするのですが、しっかり消毒したほうがよいですし、ある程度古いものは燃えないごみとして処分したりもしています。
鉢もデザインなどそぐわないものも多いので。

あとは、やや寒さ(暑さ)に弱い鉢は二重鉢にするなど、防寒(防暑)対策にとっておくこともあります。
いくつかは予備としてとっておき、適宜処分、ってとこですね。

通常2月と5月(連休)、秋の3回が植え替え対応時期ですねぇ。

長くなりましたが・・・。

ちゃこ 【関東】 2006/03/24(金) 18:18:30
イーディさん、ありがとうございます。すごく納得です。間引くとかそういうのが必要な意味が解りました。鉢の使い方(温度調整)とかも目からうろこです!週末はまた何か買ってきちゃおうっっと今からわくわくです。

ぽー 【関東】 2006/03/24(金) 18:35:23
ちゃこさん、こんにちは。
モタモタ書いてる間にたくさんレスがついて、いまさらなんですが・・・。「株分け」という言葉を混同して使ってらっしゃるようなので、少し補足しますね。

寄せ植えの場合は根が詰まるのも早いし、長く楽しめる「木」「多年草」と、1シーズンで終わる「一年草」を混ぜて植える場合もありますよね。
そこで、枝葉や根の育ち具合、植物の寿命などを考えて、季節の変わり目に構成しなおす必要があります。
やり方はいろいろで、全体をそっくり「鉢増し」することもありますし、一部の植物を抜いて新しい花に入れ替えたり、場合によっては全部をバラして単独の鉢に植え直すこともあります。この最後の「寄せてある植物をバラす」のは、株分けとはいいません。(といって、特別な用語もないですね・・・)

「株分け」というのは、ハッピーマンさんがおっしゃるように、ふやし方の一つの方法で、できる植物とできない植物があります。種まき・挿し木(挿し芽)も同じで、できる植物とできない植物があります。
(もちろん球根でふえる植物もありますしそれ以外のふやし方もありますが、ここでは省略)

それぞれできる・できないの違いを簡単にいうと・・・

▼種まき・・・種ができない(採れない)・種が採れても発芽しにくい・発芽しても家庭ではその後の生育が難しい・発芽しても親と同じものができない・発芽から花が咲くまで何年もかかる。こういう植物は、種まきではふやせない(難しい)わけです。

▼挿し木(挿し芽)・・・植物の先端や枝の途中を切り取って土や水に挿し、発根させる方法。木ならば「挿し木」、草花なら「挿し芽」という言葉を普通使います。簡単に発根する植物もありますが、多くの植物は、挿す時期や用土の種類、置き場所など、多少のワザが必要です。なかには、プロがやっても100本に1本しか成功しない、なんていう植物もあり、こういうのは事実上「挿し木ではふやせない」と言っていいでしょう。

▼株分け・・・地上部の枝・つる・葉がふえて広がり、それにつれて対応する根も出てくるような植物なら、株分けできます。地下茎で広がる植物も同じ。掘り上げて、根元を手で分割したり、はさみで切り分ければOK。
でも、いくら見た目に増え広がっているようでも、根もとの茎(幹)が1本という植物は、株分けはできません。たとえば大きな桜の木をイメージしてください。あれを縦に真っ二つにしたら枯れてしまいますよね?
草花も同じ。パンジーやペチュニアなど、鉢いっぱいに広がっていても根もとの茎は1本なので、株分けはできないんです。

ブルーデージーも同じです。ハッピーマンさんは勘違いされているようですが、ブルーデージーは根元が1本なので、株分けはできません。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/bluedaisy1.htm

上手に育てれば、年々大きくなるはずですよ〜。
でも、暖地だと夏越しが難しいことや、下葉が枯れあがってきて見た目が悪くなることもあるので、1〜2年で「挿し木更新」する人が多いみたいです。
(うちではしょっちゅう夏越しに失敗して、大株まで育てた経験はありません。挿し木も「そのうち」とか思ってる間に、本体を枯らしちゃったりして。←ダメじゃん。^^;)

ふーら 2006/03/24(金) 18:55:20
ぽーさんへ。
いつも的確なコメント楽しみにしております。

一つ蛇足ですが・・・。
この米村さんのHPは、無断リンクのお断りと、リンクする場合もトップページのみ許可されています。
初心者掲示板ですので、なおさらネットマナーのご確認をお願いいたします。

ぽー 【関東】 2006/03/24(金) 21:26:43
ふーらさん、こんばんは。
米村さんのサイトには、おっしゃるような注意書きがあることは存じています。ほかにも、たとえば住化タケダ園芸の「病害虫ナビ」にも同じような注意書きがあります。
注意書きがある以上、厳密にいえばそのなかの特定のページを直リンするのはネットマナー違反だ、ということになるでしょう。
でも現実には、私をはじめ多くの回答者さんが、リンクを貼っています。
そのことについて、以前チャットでも議論したのですが、その場では「米村さんやタケダのサイトについては、貼らせてもらっても問題はないだろう」という結論になりました。

なぜそういう結論になったか、これを書くと長くなります。
ちゃこさんの本来の質問とはまったく違う問題ですので、ここには書かず、改めて新しいスレを立てたいと思います。
スレ立てするまでちょっと時間をもらうかもしれませんが、その点はご容赦を・・・。

この掲示板ではいま、いろいろネットマナーが問題になっています。
ふーらさんのご指摘は、ちょっと違った視点からの指摘で、いい問題提起だと思います。
(ふーらさんやその他の方でも、ご自分でスレ立てるぞ!という方は、どうぞ私のを待たずに先に立ててくださいな♪)

ぽー 2006/03/24(金) 22:24:46
私の考えを文にまとめるのは時間がかかりそうなので、とりあえず先にスレ立てしました。
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200603/06030145.txt
なので、この件については↑こちらにお願いします。

ちゃこ 2006/03/27(月) 09:55:00
ぽーさん、今拝見しましたっ ありがとうございます!
桜の例え話、すっごい納得です。危なかったです。まっぷたつに割ってしまうところでした(苦笑) ブルーデージーは根元が1本なんですね。。
確かにそうでした。そこからぶわぁぁっと広がって、どう見てもあの根元から(細い)あんなにたくさんつぼみをつけてるなんて変っ!とか思ってなんとか分けなくては!と思ってたのですが。。。とりあえずこれから咲いてくれて咲き終わったら掘り起こして植え替えてみます。ありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします

ぽー 【関東】 2006/03/27(月) 10:33:17
ちゃこさん
ブルーデージーの株分けなんですけどね。実は訂正があります。つい昨日、知り合いの花友達から聞いた話なんですけど。
ブルーデージーは大株になると、根元が分かれるような感じになってきて、その部分をうまく分けてやると株分けできるというのです。なんと!
ただし、「株が若いうちは無理だし、失敗の可能性もあるやり方なので、初心者さんには勧めない」だそうです。

以上、大株に育てた経験のある人ならではの情報でした。
ハッピーマンさん、勘違いでは・・・なんて書いて、失礼しました!

ちゃこ 2006/03/27(月) 14:28:21
解りました。い・ち・おう・出来る(?事もある?)くらいに受け取っておいたほうが良いですよね。。。当然私にはそのような株分けは出来そうにないので、
なんとか挿し芽をがんばってみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター