パンジーの種の採取?
SORA
【関東】
2006/03/19(日) 23:51:02
去年、パンジーの種を買って植えたとこ色とりどりのパンジーが花を咲かせることができました。またそれ以外にもパンジーの苗を買ってベランダが華やかです。そのパンジーの種を採りたいと思うのですが、どなたかパンジーの種を採る方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
クモモ
【関東】
2006/03/20(月) 08:26:36
勾配に成功する方法は、親株を選び、性質のよい花を選びます。
そして花を摘み取り、花びらの一番下を下をよく見てください。
花粉がついてるはずですので、筆か綿棒で採取し、受粉する花に柱頭に
こすり付ける。
違う色の花でやってみるのも面白いかもしれませんね。
パンジー×ビオラ=OK
スミレ×ビオラorパンジー=OK
匂いスミレもOKです。
ぽー
【関東】
2006/03/20(月) 08:55:08
自分でパンジーの種とりは やったことがないんですが、一般論として。
種をつけると、その後の花をサボりがちになるので、あまり早い時期に受粉させないほうがいいかも? かといって、あまり遅くなると、今度は株の体力が心配ですよね。
株が十分に充実し、花もたっぷり楽しませてもらった4月中旬あたりに、受粉作業をしたほうがいいかもしれません。
また、種から育てた場合、品種によっては親と違う花色のが咲く場合があります。F1と表示してある苗や種から育てて種をとる場合です。
逆にいえば「どんな色の子ができるかな?」という楽しみがあるわけですが、親と同じものを作りたければ、固定された品種でお験しください。
↓この掲示板の回答者・VITAさんのHPですが、ご本人がいま忙しそうなので、勝手に紹介しちゃいます(VITAさん、ごめんなさい〜)。
いろんなテクや、F2ビオラの実験などが出てますよ♪
http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/
右側の目次から、関連個所を選んでください。「F2ビオラ1〜3」「種の採り方知ってる?」などが役立つと思います。
ロクサーヌ
2006/03/20(月) 09:52:42
ちょっとだけ補足しますと、自家採種は、同じ花の株を得る
というより、親と違う色が出ることを楽しむ、というほうに
比重を置いたほうがいいです。
他にいろいろな花色を植えていると、どうしても交雑するので、
同じ花色を得ようとすると、
花が開く前にめしべに身元のはっきりした花粉をつけ、その後は
袋で覆っておく必要があるとか、いろいろ面倒なのです。
また、そうやっても同じ花ができないものもあります(他の
方が説明されているF1と呼ばれるもの)。
違う親同士を掛け合わせて、両親とまったく違う花になる
のですが、子の自家受粉では親に別れてしまったりするのです。
ビオラ系はいろいろ面白い変化をしてくれますが、個々の特徴が大きく
引き伸ばされたパンジーは(大輪になればなるほど)親との違いが
大きく、得てして期待はずれになることが多いです・・・。
タネツリ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2006/03/20(月) 21:13:34
>スミレ×ビオラorパンジー=OK
これは、勘違いかと思います。
国内では、花のF1にはその表示がなく、困る場合が多いです。
SORA
【関東】
2006/03/21(火) 00:26:00
[[解決]]
丁寧なお返事ありがとうございます。読んでいるとかなり難しいようですね。うちにあるパンジーは種を買って咲いたものは大輪で、苗を買ってきたものは中輪です。僕は、本当は親と同じものが欲しかったのですが、種から育てた場合はそれが難しいようなので、違う色の親同士を掛け合わせて、親と違う色が出ることを楽しむようにしようと思います。
種をつけるとその後の花をさぼりがちになってしまうので、4月中旬頃に花が咲開く前にめしべに身元のはっきりした花粉をつけ、その後は袋で覆うようにしてがんばってみたいと思います。本当にありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター