グラジオラス 開花後の管理

[園芸相談センター]の過去ログです

ロンドン 【外国】 2006/03/09(木) 05:35:07
去年よりロンドンに住んでいる学生です。

去年の12月に開花していたグラジオラスがあり、先の部分は切り落としてあるのですが、まだまだ葉は緑色してます…その後どうやって管理していいのか分からないので、アドバイスいただけないでしょうか。花に関しましては初心者で全くわかりません。

水遣りはそのまま続けるのでしょうか? 現在植木鉢ごと室内に入れているのですが、球根はそのまま土の中で管理してていいのでしょうか? 来年、時期が来るとまた咲くのでしょうか? 

いくつかのサイトも覘いてみましたが、気候も気温も違うので、結局どうするのがいいのか分からないままなのです。

よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2006/03/09(木) 07:41:29
花茎を切って、葉を残し、葉が枯れればほりあげる。
グラジオラスの球根は、一年限りで、最初に植えた球根の上に、小球根ができて肥大し、親は次第に萎びてミイラになってしまいます。
別にほりあげなくも良いのですが、腐る場合もある。連作障害で上手く育たない場合もある。
世代交代も(分球)も、正月のお鏡のように、綺麗に2段になれば良いのですが、(実質一個の球根が残る)V字型の双子になったり、ぶつぶつの子沢山になったりもします。そこで堀上げて選別して、翌年に埋めます。
小さいのは、一箇所にまとめて、直ぐに埋めておけば、翌年に咲くものや、翌年に肥大して、翌々に咲くものもある。
これの欠点は、花茎の下から上に向かって次々に咲いて行きますが、上が咲くころには、下花が終わって萎れているという事と雨が降れば、ハナビラがグシャグシャになって終わることです。
利点は、4-5回に分けて、毎月植えれば、次々と咲いて行き長く楽しめる。
堀上げた球根に茎を指3本(4-5cm)残しておけば、次に埋める時には、スポっと採れる。茎の中心(中空の空間)の下部と球根の繋ぎ目が翌年の花芽の先になる。(臍の尾のようなもの) 茎にカラーペンで色を付けておけば、花色の識別にも役立つ。紫花は球根も紫、白や黄色は白い(薄茶色)赤やピンクや覆輪の区別が付き難い。
 と世代交代分球(上下移動で親は残らない)の仕組みがチュウリップや水仙(横・水平移動で親も残る。)とは異なる。従って花後の葉は大切なものです。
知っての通り花が咲き出すと、風で茎が倒れやすいので、ネットか支柱が要る。
 と考えています。

ロンドン 【外国】 2006/03/12(日) 04:44:15
たちつさん
アドバイスありがとうございました。
葉が枯れだしたらほりあげるのですね。

ところで、水やりはそのままたまにやったらいいのでしょうか?
葉はいつころ枯れだすのでしょうか? 花が咲き終わってから3ヶ月弱ですが、まだまだ葉は緑なので…。 そんなものなのでしょうか?

よかったらまた教えてください。
よろしくお願いいたします。

たちつ 2006/03/12(日) 04:48:47
そのまま通常通り上げ続けます。
秋ぐらいには枯れます。それまで子供球根を肥大させます。
今球根が売っているかも知れませんので機会があれば見ればよい。
球根に前年の親のミイラが付いている場合もあります。

ぷーよん 2006/03/16(木) 01:45:25
凍てつくロンドンの冬でも常緑のグラジオラス???
ちょっと興味がありますが、逆の質問ってマナー違反なんですか。

たちつ 【近畿】 2006/03/16(木) 09:24:04
・他人の質問に新規質問を追加しない
という項目があります。
便乗質問はしない。新規スレッドを立てて改めて質問しましょうということです。
この場合には、本人(スレ立てした人) のみ に許される、グラジオラスに関する追加質問 のみ に許される内容ということです。・・・厳密的に解釈すればの話。
ある程度の便乗質問は仕方ないことですが、ただ混乱がしたり、結果的に、スレを立てた本人を無視して、追加質問した他人にのっとられたり、して質問した本人の回答などがわからなくなる。本人は気分悪い。
偶に、追加質問者が解決マークをつけて 終わりにしてしまう場合もある。
 例えば、AB両人がお話している中に、Cが突然きて、お客さんAを無視して、BCがAにとってくだらない長話をするようなもの。多分Aは帰って仕舞う。 と考えれば良く解る。中心はAさんでBさんでもCさんでもない。
厳密に言えば、私のこのレスもぷーよん さんのレスも違反行為。(スレッドに関係が無い話題で、質問に対する進歩性が無い。)

冬でも常緑のグラジオラス???・・・>室内の管理でしょうか?と表現すれば、問題がないかも。
グラジオラスは、温度と採光さえあれば、比較的簡単に年中咲きます。もちろん一球一花房ですが。

たちつ 【近畿】 2006/03/16(木) 21:18:40
JRついでに、海外の気温イメージ 30年平均なので、指数として考えれば、理解しやすいかもね。
http://www.hankyu-travel.com/c-info/england.html
イギリスは、メキシコ湾流に押される暖流北大西洋海流(大気に影響)と夏偏西風と冬北極偏西風により数年間隔でばらつきが出る。更にドーバー海峡をはさんでいるのと北にペニン山脈を控えているので、雨より霧になりやすい。緯度が高く北極寒気の舌も敏感で、晴れが多く日照量はあるものの、太陽高度が低い分だけ、単位面積あたりの光の強さは弱い。ここに、夏秋が短く、冬春が長い。じっくりと暖かくなり、早くさめる感じと想像します。北海道の北部と瀬戸内海を足して割ったようなイメージ。遥か彼方のメキシコ湾大型ハリケーンが東に流れれば、相当な間接的影響が出ると思います。距離にして、日本ーオーストラリア間に相当。ナポレオンもナチスの敗因も、大寒波の時節だったのかも。反対に日露のときは、暖冬だったのかもね。当該年度産のワインの糖度か美味さで解るかも。(・・?

ぷーよん 2006/03/16(木) 22:09:19
な〜るほど。よくよく見ると「植木鉢ごと室内に入れている」っておっしゃってますね。
ロンドンさんくだらない事書いて失礼しました。お気に障りましたら平にお詫びいたします。
たちつさんお騒がせ致しました。メーリングリスト活動が長いもので掲示板のシステムの見込めてませんでした。
(ほんと、たちつさんのおっしゃるとおり[解決]ちぇっく入れてしまう衝動に駆られますね。以後慎みます。)

ロンドン 【外国】 2006/03/17(金) 07:10:59
[[解決]]
数日こちらに訪問できなかったために、質問したままになっておりまして申し訳ございませんでした。
本当に具体的なアドバイスありがとうございました。
来年か再来年にまた開花できることを祈ってお世話をしたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター