石灰について

[園芸相談センター]の過去ログです

ココ 2006/03/06(月) 22:15:11
ヒヤシンスの水栽培を去年からしています。球根を翌年も使えるようにするには、土に植え替えて肥料(カリ分の多い)を与えなくてはいけないらしいです。そこで家に石灰があったのでそれを与えようかなと思ったんですけど・・・止めたほうが良いですか?アドバイスをお願いします。

たちつ 【近畿】 2006/03/06(月) 23:24:45
石灰はカルシュウーム酸性土壌中和剤。
カリ肥料は、草木灰や骨粉。で効果効能・用途が違います。
水耕栽培の花が終われば、花をしごいて取り除き、日当たり地に適当に埋めておき、葉が枯れたら、引き抜いて、木陰に転がしておけばよい。毒があるのか不思議と虫や鼠は食べない。
乾いた土に埋めておいても良い。鉢植えの樹木系の根元に埋めておいても結構相性が良い。唯毎年貧弱になってしまう。自生地では、買った球根の様には豪華に咲いていないと思う。球根肥大の為に、蕾を摘み取っていると想像する。植えっぱなしでも、2割り程度はやや豪華に咲く。大抵は1/3程度の花数になる。球根も半分以下の大きさになる。

たちつ 【近畿】 2006/03/06(月) 23:26:17
花茎を切れば、球根の中央が腐りやすい。

ぽんた 2006/03/07(火) 04:43:51
普通の大輪のヒヤシンスのことと勝手に推察してアドバイス致します。
結論から申しますと水栽培で使用した球根は消耗品と考えるべきです。
もったいないとお考えでしたら花の終わった後も観葉&観根植物として枯れるまで観賞しましょう。
「植え替えれば花が咲く」というのはクロッカスなどはまだしもヒヤシンスに限れば大間違いです。まず花は咲きません。
翌年に花を咲かせるには秋から露地植にするのが絶対条件です。しかも来年の花を見るために今年の花芽をつみ取ってしまうと言うばかげた行為を行わなければなりません。そこまでしても日本の気候では市販されているような大きな花は絶対に望めません(ココさんのお住まいが何処であっても一緒です)。なぜなら蒸し暑さに弱いヒヤシンスは春暖かくなってから梅雨までが球根肥大の勝負で、夏中5月頃の気温が続くオランダとは端から勝負にならないからです。
それでも試してみたいとのことでしたらたちつさんのご指摘どおりです。再来年の開花を目指してがんばって下さい。
ただ1点。石灰をお持ちでしたら植付予定地に今から混ぜ込んでいて下さい。ヒヤシンスは確かに石灰で好結果が得られますが、最低植え付け1週間前から施すのがポイントです。
あと水鉢から抜くとき、植え付けるとき、根を折らないように細心の注意を払って下さい。他の草花のように折ったところから新たな根が出ることはなく、先の折れた根はただ腐るのみだからです。

ハッピ−マン 2006/03/07(火) 10:06:20
ヒヤシンスの水栽培は、花を咲かせるだけの観察栽培。水に伸びる根と土に伸びる根は性質がことなる。ということで水栽培で大きくしたヒヤシンスを地植えしても元気に育つ確率は低いでしょう。でも、やるなら、花茎を花の下で切り、砂けの多い土に植え替える。
それから、みなさんお話のように、石灰とカリは成分が違いますね。きれいな花が咲いたら、来年も咲かせたいですよね。そのためには、ヒヤシンスが一年を通じてどういう姿で過ごしているのか調べましょう。花が咲いている期間というのはひとときのこと、それ以外の時期が本当の意味のお世話ですよね。ともに頑張りましょう。

ココ 2006/03/08(水) 23:09:53
たちつさん、ぽんたさん、ハッピーマンさん、ありがとうございました。どししても来年もまたさかせたいのでがんばろうと思います。あと、小さい球根が買った時に付いていたんですけど、どうしたら大きくなりますか?それと球根が腐れたというのは、判断できますか?見方も教えて下さい。

たちつ 【近畿】 2006/03/09(木) 01:47:10
小さい球根は、やや乾燥した、日のあたる木陰に植えておけばよい。
私はクフエアの株元に相乗りしています。冬に落葉し、良く日が当たる。夏は葉が生い茂り涼しい、クフエアは乾燥にやや強く、その根が水分を吸収して、土はサラッっとした保湿具合になる。結構相性が良く、植え放しでもそれなりに毎年咲く。クロッカスも入っている。落葉中に咲くので良く見える。第一に安い。早く大きくなって、増えるし、小さくても花が咲く。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/cuphea0.htm
腐れば冷蔵庫の玉葱のように中心がズルズルに成る。いつまでも乾かない。
ヒヤシンスの球根は、健康な乾いた球根にはナメクジも来ないですが、腐りかければナメクジも遊びに来る。
埋めた球根は解らない。芽が地表に出ないので、なくなったと感じるだけ。その頃には忘れている。(^^♪

ココ 2006/03/09(木) 23:32:14
ありがとうございました。小さい球根は大きい球根から外していいですか?水は普通に与えるんですか?

たちつ 【近畿】 2006/03/10(金) 00:48:00
引っ付けといた方が早く大きくなる。
通常球根を選ぶときには、まん丸で硬く締まったものを買います。
歪なものは分球しやすいので避けます。まして子供が付いているものは選びません。(^_^;)
球根(根や芽がでていないもの)は一週間程度は潅水しません。腐りやすい為。中には、ラナンキュウラスの様に芽が出るまでやらないものもあります。百合は皮が酸いので植えつければ潅水します。
今回は水栽培で、根が出ていますから、植えつければ潅水して、土を締めます。その後は、1cm程穿って湿り気があればやらなくて良い。地植なら、雨水だけで十分です。
葉が枯れたら潅水しない。雨は仕方が無い。又他の植物と寄席植してあれば、適宜潅水しなければならない。
サラットシタ湿り気。サラットシタ湿り気とは、土を硬く握って(お結び・土団子)軽く指で突けば、パラリと崩れるイメージ。

ココ 2006/03/13(月) 00:26:38
[[解決]]
わかりました。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター