パキラの進め

[園芸相談センター]の過去ログです

グーイ 【九州】 2006/03/02(木) 23:46:23
始めましてグーイと申します。
育て方などについて知りたいことがあり調べていてたどりつきました。
現在自分はパキラを育てております、その中でパキラの葉っぱが少し触るとカサ付いているような感じがあります、葉っぱがホコリを被っていると思うと水を含ませたティッシュやタオルなどでふき取ったり霧吹きなどを使って軽くホコリを取ったりしています。そういうふき取ったりするのは極力多くやったほうがいいのでしょうか?よろしければお答えいただけるととてもうれしいです。

ぽんた 2006/03/03(金) 03:12:04
パキラをおいている場所はホコリの多い場所なのでしょうか?パキラそのものは比較的丈夫な植物ですので比較的手間はかかりません。しかし熱帯産の観葉植物で、しかも元々少し葉が堅いので部屋が冷え込む冬場は当然ながら根からの水揚げが悪く、カサ付いた感じにはなることと思います。しかし根腐れ等で「落葉した」「芯が枯れてきた」等の事がない限り心配することはないと思います。
ホコリに関してはパキラそのものの問題より美観上の問題です。植物が呼吸する口にあたる部分は主に葉の裏にある「気孔」と呼ばれる器官です。あまりに分厚くホコリが溜まってしまうようならば春からの光合成(光を葉に受けて栄養分とエネルギーを生み出す作用)の阻害になるかもしれませんが、そうでなければ植物にとっては何の問題もございません。それよりも余り丁寧に拭きすぎて、葉に細かな擦り傷を負い、ここから水分が逃げ出す事により葉が乾燥→落葉となることがありますので注意した方がよろしいかと思います。

とろ 2006/03/03(金) 09:57:02
パキラの葉がかさつく、とは夏場に比べて、ということですかね?。
もともと、かさかさした感じの葉ですよね、新葉は別として。

一般家庭で育てる場合、冬場は温度も下がり、新しい葉が出ないのが
普通です。新しい葉がぐんぐん出る夏とちがって、成長しきった葉だけ
になるので、そう感じるのかもしれません。

葉先が茶色く枯れ込んだりせず、緑のままであれば気にしなくてよいで
しょう。
なお、暖房の風や熱が直接あたらないようにしましょう。

植物の埃は多かれ少なかれ、室内園芸ではついてしまいます。
見栄えの問題が大きいので、時折軽く払う程度でよいとは思い
ます。
温度があるていど確保できるなら、(事情がゆるせば)
お風呂場あたりで、室温程度の水でシャワーしてあげるのもいいでしょう。
鉢内にも水が入るので、水遣りのタイミングで、暖かい日の午前中に
行うとよいと思います。
1,2ヶ月に1度でいいと思いますが。

グーイ 2006/03/03(金) 16:58:59
ぽんたさん、とろさん返答ありがとうございます!
えっと部屋ですがベッドが置いてあるため少しホコリがたちやすいかもしれません。葉っぱは夏よりカサ付いた感じです。
冬場によっての違いを忘れていました、時期に応じた変化は植物にはつきものだろうと返答をみて思いましたのであまりにも異常な状態で無い限りうろたえないようにしようと思います、ホコリに関しても少し目立つようであれば軽く払って葉っぱに傷をつけないように気をつけてみます。あとは とろさん の返答のなかに葉先が茶色という部分がありましたがそういう部分があった場合は葉っぱの茶色になっている部分を切ってあげたほうがいいのでしょうか?すこし茶色になっている葉があるので続けてで申し訳ありませんが質問させていただきました。

とろ 2006/03/03(金) 18:24:03
見栄えの問題なので、かならず切らなくてはいけないということは
ありません。
全ての葉の先が茶色くなるのであれば、水切れ、空気の過乾燥等が
考えられます。
そうでなく、若干古い葉が枯れるのは、自然現象と思います。
木になるなら、葉のラインにそって切ってもいいですが、鋏で切ると
どうしても切り口は細いながら茶色になりますね・・・。

グーイ 2006/03/04(土) 16:57:00
[[解決]]
返答ありがとうございます。
すべての葉というわけではないので古い葉が枯れていっているみたいなので放置しておいても大丈夫そうです。
自分はどちらかというと変化するさまも楽しもうと思うのでこのままそっとしておこうと思います、お答えいただきありがとうございました!これからもパキラをがんばって育てていきます!


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター