トネリコのハイドロカルチャーでの育て方について
ちか
【中国】
2006/03/01(水) 22:48:31
ハイドロカルチャーで育てれる、トネリコを1週間ほど前に購入しました。昨日までは元気だったのですが、今日見てみると、一番下の葉が1枚茶色くなっていました。放っておいても大丈夫でしょうか?部屋の温度は5度以上は保たれています。エアコンの風は直接当たりませんが、比較的近くに置いています。日当たりはあまり良くない、窓辺においています。水遣りは購入初日のみにしました。よろしくお願いします。
はやと
【九州】
2006/03/02(木) 17:29:06
ハイドロカルチャーだと保温性が低いですから、5度あっても木が寒がっているのかもしれませんね
長く綺麗に育てたいのであれば、温室みたいな温度を一日中確保するか
土を使って植え替えられたほうが良いかもしれませんね
ちか
2006/03/03(金) 18:30:27
相談に乗っていただきありがとうございます。もうひとつ教えてください、家で温室の効果を作り出すにはどうしたらよいでしょうか?
ぽー
【関東】
2006/03/03(金) 18:51:23
鉢の大きさ、木の高さはどのくらいですか? また、
>水遣りは購入初日のみにしました。
とありますが、購入したとき水はからからになっていたのでしょうか?
(ハイドロカルチャーは、水がなくなってから注ぎ足すのが原則です)
大きな株だったら、葉にも寿命がありますから、1枚ぐらい枯れても不思議じゃないですよ。
小さな、若い株だったら、そう簡単に葉を落とすことはないのですが・・・。買って1週間ですから、まだ新しい環境に慣れることができず、それで葉を落とした可能性もあります。
それならあまり心配することはないのですが、管理の間違いで落葉したのなら、管理法を見なおしたほうがいいですよね。
最低温度はわかりましたが最高温度は?
容器はどんなものに植えられていますか?
室内で保温する方法はたくさんあります。
小さな鉢なら、夜だけダンボールとか発泡スチロールの箱にすぽっと入れるだけでも全然違います。
でも、あまり保温に気を使いすぎると、ハイドロの場合は逆に蒸れて悪影響ってこともありますので・・・。上記のように、栽培環境をもう少し教えてください。
ぽんた
2006/03/04(土) 02:43:59
ちかさんの言う「トネリコ」はもちろん常緑のシマトネリコだとご推察して(ただのトネリコは北国産の落葉樹)お話しします。
「葉が茶色くなっている」というのは「枯れてきた」と言うことでしょうか?それとも「ツヤはあるけれど赤っぽくなってきた」とのことでしょうか?
後者であれば全く問題ありません。購入前に過保護に育てられていたものが急に低温に当たったことでの自然現象です。
この木は「亜熱帯花木」に分類はされていますが、少々強い寒波に見舞われて何日も明け方の氷点下に会っても寒さに慣れていれば落葉すらしないほど丈夫です。
ただこの場合、前述したように葉が赤っぽくなってくる現象は見られますがただの生理現象です。
室内温度5℃を保たれていると言うことであれば赤くなった葉は元には戻りませんが植物本体は正常で、今後ちかさんの家で生まれた新たな葉が赤くなることはないと思います。
葉が枯れたと言う意味での茶色ならば急激な水枯れ等で何らか根の障害が考えられ、かなり深刻です。
自然現象での落葉ならば茶色にはならず、下の方の葉から黄色くなってぽろぽろと落葉していくからです。
この辺りのを踏まえ、もう少し情報があると回答する側も答えやすくなると思います。
ちか
2006/03/05(日) 20:17:01
いろいろなご指摘ありがとうございます。
まず、最高気温はエアコンの近くのせいか20度位になります。
植えている容器は高さ5センチくらいの透明なガラスのカップです。
買ってきたときの状態は、水を含んだオアシスだけの状態で、別にネオコールを購入して自分で植えました。その時に水をカップの三分の一程度やりました。
葉の状態は、枯れてしまった葉は、ツヤがなく、茶色の状態です。本当に枯れてしまった感じです。今、またその上の葉が葉の先端のほうから、ツヤがなく色が変わってきています。
そのほかの葉は、ツヤもあり元気です。
このような状態です。どうぞご助言よろしくお願いいたします。
ちか
【中国】
2006/03/06(月) 23:00:42
観葉植物のデータベースで調べてみたところ、シマトネリコだと思います。葉の形、色が一緒でした。高さは8センチ程度ですが…。
ぽんた
2006/03/07(火) 04:00:13
たぶん寒い次期にいじったんで根が傷んだんでしょうね。
それで水の吸い上げが悪くなって下の方の葉が痛んだんでしょう。
「下葉から」というのは自己防衛の生理現象なので落ちた葉は残念ですが、これだけでは命に別状はありません。
幸い上部の葉は元気とのことなので、日当たりの良い場所に置いて管理を続ければ春からもっと元気な葉がたくさん出てくることと思います。
がんばって下さい。
ちか
【中国】
2006/03/07(火) 21:34:57
[[解決]]
ぽんたさん、はやとさん、ぽーさん。ありがとうございました。私の住んでいるところでも少しずつですがやっと暖かくなってきました。トネリコを日当たりの良い部屋に移して、様子を見守りたいと思います。春が楽しみです。
またトラブルに見舞われてしまったらまた相談にくるかもしれません。(自分でも何とか調べる努力はしないといけないでしょうが)そのときはどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
ぽー
【関東】
2006/03/09(木) 17:02:41
「解決」がついていますが・・・
ちかさん、ハイドロカルチャーを日光に当てるときは、じゅうぶん注意してください。容器に直射日光が当たると水がお湯になって、根をいためます。
なので、ハイドロは基本的に日光には当てずに育てるのが普通です。
シマトネリコは日光大好きですが、そこそこ耐陰性もありますので、窓の近くの、直射日光は当たらないけれど明るい場所でも育ちますよ。
もし、日光に当てたい場合は、葉先には光が当たるけれども容器には当たらない(または断熱する)工夫をしてくださいね。
ある程度大きく育てたいのであれば、ハイドロよりは普通の穴開き鉢に土で植えたほうが、ずっと健康的に育ちます。
ちか
【中国】
2006/03/09(木) 22:51:00
ぽーさんご指摘ありがとうございました。別の相談のところで、日に当てすぎると水が熱くなるのを読んで、どうやって管理したものか迷っているところでした。
面倒くさがりの私は、土より、ハイドロで育てたほうが簡単と教えてもらって始めたのですがいろいろ気を使うことが多くてびっくりしました。
でも、育て始めると、面倒とかそんなことは関係なくて毎日様子が気になって、今はとっても世話をするのが楽しいです。
暖かくなったら、土のものにも挑戦してみたいです。
ぽー
【関東】
2006/03/10(金) 08:19:50
高さ5センチの容器でしたら、木もまだ小さいんでしょうね。
ちかさんちの環境に慣れるまでは、少しトラブルが出るかもしれませんが、基本的にとても丈夫な木なので、気長に見守ってあげてください。
ハイドロカルチャーにはいくつか注意点がありますが、それさえ気をつければ、園芸初心者さんでも失敗の少ない栽培法だと思いますよ。
今後起きそうなトラブルも含めて、私なりに注意点を書き出しておきますね。
・ぽんたさんもお書きのように、熱帯植物は温度管理がとても大事。その植物の耐寒温度や成長温度を知り、なるべく好む温度を維持してやりましょう。
・寒い時期に購入する=環境が変わってトラブリやすいので、熱帯観葉植物は、今後はなるべく成長期の春〜秋に買うようにしましょう。
・置き場所は、陽射しの弱い冬場は、レースのカーテン超しなら日光に当てても大丈夫。ただし容器は飾り鉢に入れるなどして、直射を防ぎます。
・水は「なくなったら注ぎ足す」を守れば、まず大丈夫です。
・ご存じかもしれませんが、ハイドロは長く使っていると、土や容器にカビのような白いものがついてきます。これは水に含まれる塩基分の結晶みたいなものなので、それ自体は心配することはありません。
・また、透明容器は、容器内に藻が生えて緑色になることがよくあります。
・土に塩基や藻がついたら、そっとバラして、容器や土を水洗いしてください。土(ネオコール)はザルに入れてゴシゴシやるといいですね。植物からすると植え替えと同じことですが、ハイドロの場合、ある程度育った根はあんがい丈夫なので、乱暴に扱わなければ大丈夫です。
・いま根元についているオアシスは、時間がたつとくずれてくるかも。土を洗うとき、手でそっとほぐして、取れる分は取ってしまってかまいません。
>暖かくなったら、土のものにも挑戦してみたいです。
うんうん、これもいいですね!
ドキドキやハラハラの園芸ライフを楽しんでくださいね。
初心者用掲示板@園芸相談センター