木のささえを取る時期

[園芸相談センター]の過去ログです

ももこ 【関東】 2006/02/23(木) 15:43:09
2003年春に庭を作り、当時、植えた木をささえるための竹がついたままになっています。木と竹はところどころ、ヒモで結んであるので、これから幹が太っていくのに、支障がでるのでは?という心配があります。ささえの竹は何年ぐらいで取り外してよいものでしょうか?
木の種類は、ハナミズキ・シャラ・ソヨゴ・ヤマボウシ・レッドロビン・紅花マンサクなどです。

うえ(兵庫) 【近畿】 2006/02/23(木) 17:10:54
私も初心者ですが・・・
支えの竹ですが生垣はしてないのでわかりませんが単独の支柱として竹は数年で腐って(3年ぐらい)きます。腐って支柱のやくに立たなくなるまですれば好いと思っています。
ひもの結び目ですが、私は大きな木(成長が遅い木)は1年毎に、苗木(成長が早い木)は春夏の成長期に2回ぐらいひもを巻きなおしています。ジューンベリーとフェイジョアの苗木4月に庭植えして8月頃、気づけば幹がひもに食い込んでいた事があります。幹の結び目を保護する巻くやつをしていませんでした。それ以後は靴下の履き古しを結び目に巻いて代用しています。よく成長している木は結び目の食い込みに注意が必要と思います。参考になれば幸いです。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/02/23(木) 21:57:27
こんちは〜♪
うえ(兵庫)さんもご指摘ですが!
>これから幹が太っていくのに、支障がでるのでは?
ヒョットしたらもう支障は出ていませんか??
結構成長力のある種類のようですが?幹に食い込んでいるとか?
もしもこの場合なら幹の皮を剥がない様にソォ〜っと外して下さい!

普通は力量のある造園屋さんなら丸一年で根も地面に張り、自立するような植え込み方をしている筈ですよ
2003年から今まででまだ根元がグラ付いている様なら土地の排水状態も疑われます?
緑濃ゆく元気よさそうなら外してしまって構わないと思います。

ももこ 2006/02/24(金) 08:47:41
[[解決]]
うえさん、植木屋園主さん、ご親切な説明をありがとうございました。
見たところ、ぐらついてはいないし、どれも元気なので、ささえを外してしまうつもりです。
幸い、結び目を保護するものがあるからか、ヒモが食い込んではいないみたいですが、木のためには、もっと早く結び直すなりすればよかったと反省しています。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター