水仙の育て方?

[園芸相談センター]の過去ログです

SORA 【関東】 2006/02/19(日) 00:24:32
先週の2/11(土)に近くの苗屋で水仙の鉢植えを買いました。その鉢植えには球根が2個入っていて、1個の球根から2つの花と1個の球根から1個の花が咲いています。水仙の花はダリアやユリみたいに何回もたくさんの花をつけるのでしょうか?また水仙の苗を買ったのが初めてで育て方や花の剪定の仕方がわかりません。剪定の仕方はチューリップのように花の部分剪定して球根に十分に栄養がいくようにして大分暖かくなってから球根を取り出すのでいいのでしょうか?また水仙の苗を買ってから約1週間がたとうとしていますが、大分花と葉っぱがやや枯れかけています。どうぞ宜しくお願いします。

タニひろ 2006/02/19(日) 02:37:11
花は終わったらそのすぐ下で切ってかまわないと思います。花茎は残しておくといいと思います。花が終わったらカリ分の多い肥料を適量。
よく日に当てれば球根が太り毎年咲くはずです。鉢植えなら毎年植え替えするのがいいと思います。
ここまでが僕の知っている限りです。
調子が悪いのは何故か僕には分かりかねます。水か環境変化のせいでしょうか・・・無責任な書き込み、申し訳ありません(-_-;)

せりな 【外国】 2006/02/19(日) 02:54:53
私もうかがいたいのですが、昨年咲いた水仙を庭に植えたままにしておいたら今年は葉だけ出ています。日本では川岸一面に野生化した水仙が咲いているのを見かけることがあるのであまり肥料のいらない良く育つ植物だと思っていたのですが、毎年咲かせるには植え替えや肥料が必要なのでしょうか。ハイビスカスの木の下に植えているのですが今の時期には良く日が当たっています。

ふぁんふぁん 2006/02/19(日) 10:35:41
ハイビスカスが地植えできるところ、ということは、暖かいところ
なのですね(気候も重要なポイントですので、相談されるときは
お住まいの地域もかかれたほうがよいですよ)。

水仙は、寒さに合わないと花芽を伸ばさない性質があります。
また夏は休眠します。
つまり日本だと5月末くらいの温度になると、葉を枯らして休眠し、
夏をやり過ごします。
花が咲いた後、翌年の開花にあわせて、葉で光合成をし、球根を太らせ
、花芽をつくります。

よって、
昨年花が咲いた後、涼しい気候が続かず早く葉が枯れたため、
花芽を作るほど十分に球根が太れなかった。

また、
暖かいため、花芽ができていても花をつけない。

の2点が原因として考えられます。

ふぁんふぁん 2006/02/19(日) 10:40:57
肝心のsoraさんのほうの回答が抜けました。

今おいてある場所の環境がわかりませんし、どういう手入れをされて
いるのかがわかりませんが、
暖か過ぎると休眠に入ります。
急に寒さにあわせると葉や花が傷みます。
乾燥の強い部屋でも花が傷むことがあります。
水を切らしても同様です・・・。

チューリップは毎年同じ花を咲かせるのが難しく、特に暖地では
ウイルス病が発生しやすいことなどから、使い捨て(一年草扱い)
をする例も多いのですが、スイセンは毎年同じ花を楽しめます。
基本的なサイクルはチューリップと同じです。
花後できるだけ、葉を維持して、5月過ぎて枯れたら、鉢植えなら
堀り上げて洗ったあとに乾燥させ貯蔵し、秋になったら植えると
よいでしょう。

SORA 【関東】 2006/02/19(日) 13:45:17
タニひろさん、ふぁんふぁんさん早速、丁寧なお返事とアドバイスありがとうございます。今おいている環境は、水仙を買った苗室から聞いて室内に置いるのですが、暖かすぎると休眠に入るという事を知らず、暖房のある室内に置いています。今、枯れかかってる花と葉と球根を救うためにはどうしたら良いですか。今からでも戸外に出した方が良いですか?

ふぁんふぁん 2006/02/19(日) 18:31:51
本来花が咲くのは、種類によってもやや異なりますが、2月から4月で
すので、3月くらいの気温を目安に、その温度を保てばよいと思います。
ただし、葉が枯れてきている原因がこの情報だけではわからないので、
なんともいえません。
日本スイセンなら今の時期、関東でも咲いていますので、戸外の
陽だまりで、霜よけをしてもいいと思いますが、温室で早咲きさせた
ものは温度差も厳しいので無暖房の日当たりのよい部屋、に置き、
水遣りは土の表面が乾きかけてきたころにたっぷり与え、皿の水は
つどしっかり捨てることを繰り返すしかないと思います。

暖房の熱、風が直接あたっていると、休眠するしない以前に枯れてし
まいます。
このように傷んだものは回復しません。
また、本来スイセンの開花期間はあまり長くないので、1週間もてば、
花は終わり、と考えてもいいかもしれません。

あとは葉を保つだけです。

SORA 【関東】 2006/02/19(日) 23:33:07
[[解決]]
ふぁんふぁんさん、早速お返事ありがとうございます。ちなみにうちでは、暖房は入っていましたが直接風が当たってはいませんでしたが、少し温度が高めでした。また日当たりも良くて直射日光には当てないようにしていました。水遣りも土の表面が少し乾いてからあげていました。僕が買った水仙の苗は開花期間が3月〜5月となっているので、てっきりその位までは花
が咲くものと思っていました。それがチューリップと同じ位の1週間程度しか咲かないとはショックのような気もしますが、来年のことを考えて球根に栄養がいって大きくなるように、この掲示板を見て今日水仙の花の剪定をしました。あとは葉を保つようにして暖かくなったら球根を掘り出そうと思います。いろいろアドバイスありがとうございました。

たちつ 【近畿】 2006/02/20(月) 12:18:55
>乾燥の強い部屋でも花が傷むことがあります。
特に蕾が展開しないうちに萎びてしまいます。花の薄皮が破れない・外れない。(大杯系)
室内管理の温度の急変(温暖乾燥の恒常化)には注意が必要です。

せりな 【外国】 2006/02/23(木) 05:40:59
ふぁんふぁんさん、どうもありがとうございます。メキシコ湾の島に住んでいます。多分暖かすぎるのですね。今年は暖冬で近所の庭の朝顔がまだ咲いているのに気が付きました。水仙と朝顔は同時には咲かないと納得しました。葉は出ているので来年は咲くのではと期待しています。

SORAさん、お邪魔しました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター