バイカオウレンを育てるのは簡単?難しい?
ウメ好き
【関東】
2006/02/05(日) 15:47:04
先日、バイカオウレンを購入しました。とても可憐なお花だったので欲しいと思っていたお花でした。
しかし、ネットでは、育てるのは易しいとあったり、本では易しいというのは違う、石灰岩を置いてどうのこうのとあります。
一体、どういう育て方がスタンダードなのでしょうか??
因みに、私の育てる場所は、
・風通しがよくて乾燥しやすい
・北風は当たらないようにできる
・陽は当てようと思えば東南西、各陽が当たる場所がある(但し風も強い)
となっています。関東でも、比較的暖かい場所です。
よろしくお願い致します。
たちつ
【近畿】
2006/02/05(日) 18:43:51
一般花壇花と違って、山野草は一寸した、慣れ(経験)や環境条件で随分と育て方に得て不得手が出てきます。質素で素朴な感じが良いので(日本人の郷愁を誘う)多くの愛好家がいます。家庭で育てても、決して綺麗なものではない。その良さは、野山に在ってこそよりその綺麗さが魅了されると考えています。どちらかといえば、マイナーな感じ。
有名な歌手が地声で川原で、歌ってもちっとも面白くない。雰囲気や舞台があって、その良さが引き立つ。路道で急に出会っても、有名人・珍しいだけであって、ちっとも面白くない。只の姉ちゃんでしかない。
ということで、舞台づくり・環境設定が一寸うるさい。
言葉で言えば、冬には日差しがあって、暖かく、雪が積もっていても暖かいという。夏には清涼な感じ。土壌はジュクジュクでも、適湿という。排水良くいつも湿っている。排水良くといっても、澪筋ならいつも水に浸かっている・水が流れている。更に大気湿度が程よく高い。簡単に言えば、自然からの直接的影響が緩衝される場所(主に気象条件)。
冬には、草木は枯れ、木は落葉して、木漏れ日が差す。寒波は周りの木々でやさしくなる。落ち葉が布団になる。夏は、草木が鬱蒼と茂るものの、風で木漏れ日がさす。樹木の葉が大気湿度を保つ。湧き水は適度に大地を湿らし、淀んで腐ることは無い。それでも自然ですから、弱肉強食が在り、栄華盛衰していますが、我々は気が付かないだけ。これを山の様相が変わるという。いつも見ているひとなら、解りますが、初めて見る人は、いつも沢山咲いていると錯覚する。まして、家庭で一株や二株で、沢山咲かして、いつも元気に末広とは、難しい。
栽培管理が難しく、花も華やかでないので、一般的に花壇では、植えられていない。一般向きな植物群ではない。何でも売れる世の中で、何か変わった花がないかなぁという個性化が山野草ブームを作った。しかし成功はしていない。お店も専門店で無い限り、彩りにおいている程度。
特に春一番に咲く山野草は、夏場の管理が面倒。
マイナーな植物群は、育て方に、これといった解説は無い。年季・経験を積む事です。その辺の蓮華草にしても、雑草で難儀しているカタバミにしても、花壇一面に咲きそろえようと難しい。筑紫でもスギナから、ツクシを出させるようにする、小さい鉢植えは難しい。ツクシを植えれば簡単ですが。そのようなイメージ。従って、生育の良否は両極端な植物群です。 と考えています。
このような場所で育つ花。
http://www.eonet.ne.jp/~yoshino/3-09.jpg
ウメ好き
2006/02/05(日) 19:03:21
[[解決]]
たちつさん、ありがとうございます。
確かに初心者のくせに、こういう花を買って、いつもきれいに咲かせようという方が無理難題なのだと思います。山の、ごく3cm四方を切り取って鉢に入れ込むからには、花に様子を聞きながら育てるしかないのでしょう。
場所の写真を付けて頂いたのは、本当に参考になりました。この日の天候は曇りのようですが、回りは苔が生えていたり、大きな落ち葉があるので、かなりフカフカの布団があるようです。雨なのか湧き水がどこからか漏れ出ているのか、表面的にはジメッとしている感じがします。
こういう状況に近い環境を花に提供してみて、花の意見を伺います。
ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター