イチジクの害虫防除について
ムベンベ
【四国】
2006/01/31(火) 12:26:18
こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
子供の頃実家で食べたイチジクが懐かしく、愛媛県にて、桝井ドーフィン、セレストの苗を育てはじめました。
実家のイチジクは、数年でカミキリムシに食い荒らされてしまい、今はボロボロのまま立ち枯れているのですが、それでも農薬は使いたくありません。そこで、農薬を使わない防除の方法を考えたのですが、無茶な事を考えている気もします。結局は、やってみなければ効果はわからないものかもしれませんが、推測でも良いので、「やめといた方が・・・」「こんな方法もあるよ」等々、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
◆カミキリムシの食害を防ぐ方法?
1.太い幹に、伸縮性の有る不織布や麻布など、なんらかのシートを巻きつけ、幹に触れられないようにする。実家のイチジクは、太い幹から侵入されていたように見えたので・・・。
2.ガーリックを植えておくと甲虫が寄りにくいと聞くので、ガーリックを植えまくる。
◆幹に入った幼虫を殺す方法?
針金で突き殺す方法も有るそうですが・・・熱湯を注いでみるのはどうかな?と思っています。バケツに熱湯を張って、鉢植えを浅く漬けて、鉢底に侵入したナメクジ退治を行っているうちに思いつきました。お酢や唐辛子の煮汁を投入してもいいかな?という気もします。
◆ついでに、伸びた根が隣家に影響するのを防ぐ方法?
隣家との間の壁際を堀り、トタン板を地下に埋めて侵略を防ごうとしています。
カミキリムシ以前に、まだ棒苗の状態なので、張り切りすぎかもしれませんが・・・。
コニー
2006/01/31(火) 13:02:40
こちらも想像で・・・
@シートを巻く
隙間があるものだと卵を産み付けられる可能性があります。あとは
生育するに従い幹が太るので、それに合わせられるかどうか・・・
Aにんにく
もし、カミキリムシがにおいを嫌うなら、イチジクの木が小さければ
効果は有る程度あるかもしれませんが・・・。不明です。
B熱湯
熱湯だと、木が枯れてしまうでしょう。
針金でつつくのはよく使われる手です。また、ひまし油などを
注ぐのも・・・。唐辛子、酢は?ですね・・。
虫が死ぬものなら、多分一定の効果はあるのではないかと。
コニー
2006/01/31(火) 13:08:39
根に関しては、トタン板はさびてぼろぼろになると
効果がないので、不織布などの根の間仕切りをする
腐らないものが市販されています。
ところで、イチジクってそんなにあちこちから芽吹き
ましたっけ・・・?
根は浅く広がる植物ではありますが。
ムベンベ
2006/02/01(水) 09:31:29
[[解決]]
◆曖昧な質問でご迷惑おかけします。レスありがとうございました。
シートを巻くと、確かに幹が太る時に問題が出てくる気がしますね。それに、シートと幹の間は暖かくて過ごしやすいはずだから、カビたり、逆にヘンな虫がつくかも・・・。
シートを剥がしたら虫だらけ、なんて恐ろしいので、やめておこうかな・・・。
食害予防については、農薬を使わないと厳しいのかもしれませんね。
長い樹齢を経たイチジクの木を見た事がありませんが、カミキリムシの食害を想定して、挿し木をして備えておくしかないかもしれませんね。
にんにく植えは、確かに木が大きくなると厳しいんでしょうね。あんまり臭いのも嫌ですしね・・・。
ひまし油を注ぐというのは、初めて聞きました。虫が窒息するんでしょうか。熱湯や酢より木に優しく、手軽そうですが・・・サラダ油じゃいけないのかな?食害されたら色々試してみます。
イチジクは根が太く、浅く広がって、家の基礎を壊すと聞いた事が有ります。
隣家に影響が出るようなことはまず無いと思いますが、一応、保険をかけておこうかなと・・・。まだ棒苗なのに。
不織布・・・使った事が無いので、ホームセンターで探してみることにします。
ありがとうございました。
ヒミ@新潟
【甲信越】
2006/02/07(火) 14:24:53
もう解決済みですが・・・
カミキリムシは触角が長〜いので、木に
目の粗い(5cmくらい)のネットを被せるだけで
中に入れなくなるそうですよ^^
以前、シゴトでイチジク農家の見学に行ったときに
「なるほど〜〜」と思った覚えがあります。
クモモの木
2006/02/10(金) 18:25:12
ステビア農法もいいと思いますよ。
葉にステビアを溶かした液を散布するだけで食害が減ります。
その後の実にも大きな影響が出てくると思います。
あまーいイチジクが取れると思います。ステビア栽培のりんごは美味しかったですよ。現在ステビア農法実践中です。
初心者用掲示板@園芸相談センター