シンビジュウムの花を咲かせたい!!!

[園芸相談センター]の過去ログです

おかゴリ 【九州】 2006/01/20(金) 17:01:19
友達からシンビジュウムの鉢を5つ貰ったのですが、もう何年も野ざらし状態で一度も花を咲かせた事がないそうです。葉芽か花芽なのか、2つの鉢に一つずつ出ているのですが「去年か一昨年ぐらいから出てるけど大きくならんちゃんね〜!!」との事でした...一つは葉の幅が1.5センチぐらいで青い葉が5つ(バブル?)しかありません。少し小さめの鉢に植え替えてやったほうがいいでしょうか?後二つは通常お店で売ってる物の花がない感じで、後二つはびっしり葉が生えています。植え替える時根はあまり触らないほうがいいのでしょうか?それとびっしり生えているのは株分けしてやったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

おかゴリ 2006/01/21(土) 00:05:06
それと今は休眠中なのでしょうけど、来年花を咲かせる為にはもう今から家の中に入れたほうがいいでしょうか。あまり関係ないですか?(^_^;)植え替えたりするのは3〜4月がいいというのは調べたのですがそれまではそとに置いたままでもいいでしょうか...一度にいろいろ質問してすみません!

らんちゅう 【関東】 2006/01/21(土) 02:28:39
おかゴリさん こんにちは
シンビジュウム5鉢 楽しみですね
一般的な育て方は 最後に貼っておきますが その前にポイントを押さえておきましょう

1 来年 花は咲くの?
2 マイナスポイントを知りましょう
3 とりあえず
4 方針をきめる

1 シンビジュウムと一言にいっても 花が咲きやすい種類と難しい種類が有ります 判断方法は本当はとても難しい部分なので こんな書き方をすると 叱られてしまうかもしれません あくまで簡単な 一つの方法なのですが バルブで判断する方法が有ります 

このバルブ 大きいものですと大人のコブシくらいの大きさが有る物もあります 一般的な物でもゴルフボール大くらいな物も多々有ります
ですから このバルブが大きい種類の物はバルブが育つまで時間が掛かりますので来年の開花は難しいでしょう バルブの大きさが大人の親指大くらいの物でしたら 来年 運が良ければ開花するかも知れません

開花時のバルブの葉数を知るのも大切です 葉数が8枚以下で開花する物は比較的簡単ですが14枚以上必要な物は無加温栽培では難しい場合も多い様です せっかくバルブが大きくなってもかならず咲くという事では有りません もっとも最近ではあまり開花させるのが難しい種類は専門店以外ではあまり見かけなくなりましたが

2 一般的に 一つのバルブから一つの芽を育てていきます(芽カキと言います・条件によって二芽育てます) 最近のシンビは芽吹きが良いので4〜5芽出る事は珍しく有りません

肥料も与えずにいたのですから 無数の小さなバルブに分かれてしまっています
さらに植え替えも行っていないので 根が鉢中にパンパンに張ってしまっています 場合によっては根腐れも始まっているでしょう
葉も十分に育ちきれず 生育が途中で止まっているのも有るでしょう

3 こんな状況からの育成ですから 一般の方法と同じ育て方をしては 問題が出て来る部分が有ります

まず温度の確保をしましょう 最低5℃出来れば7℃確保して下さい 1日の温度差も10℃以内の場所が良いでしょう 日当たりや水遣りは 育成の仕方で確認して下さい
そして春の植え替えまで待ちましょう

植え替えは 八重桜の花が終わる頃の方が初心者には安全だと思います
根腐れしている物は傷んだ根を取り除いて なるべく小さな鉢に植えつけます
根がガチガチに硬くなっている物は 無理をすると根を傷めてしまいますので1/3くらい土を取り除きましょう 一回りくらい大きめの植木鉢にしてあまり大きな植木鉢に植え替えるのはやめましょう

あまり大鉢になるようでしたら 株分けしますがバルブが小さい可能性が高いですから 本などに書いてある様に「バルブ3個程を1株にして」なんてことは絶対にしないで下さい

4 バルブの本来の大きさが分からない訳ですから 一応の方針をきめます 
1番良いバルブから出た芽や勢いのよさそうな芽を バルブ1個に1芽残し6号鉢なら4芽 7号鉢なら5〜6芽だけ育ててみましょう

「バルブのパワーが無いので株のパワーで育てる」という方針 いかがでしょうか?

うまくいけば2〜3年でポツポツ開花 本格的には5年後くらいに期待して ノンビリ気長に挑戦 こんな感じでどうでしょう

http://www.yasashi.info/shi_00005g.htm

早く咲くと良いですね

おかゴリ 【九州】 2006/01/21(土) 15:06:20
らんちゅうさんすごくわかりやすく丁寧に教えてくださってどうもありがとうございます!!実は私パソコンもまだ始めて半年ぐらいの初心者でして、こういう場所に書き込みしたのも初めてなんです!!まず返事があった事がすごくうれしくてなんだかじ〜んときてしまいました(*^_^*)シンビジュウムですがさっそく部屋に入れて春の植え替えをまちたいと思います!本当にありがとうございました!!

おかゴリ 2006/01/21(土) 15:34:49
それから、バブルではなくてバルブなんですね!(^_^;)それと何度もすみません!葉の幅が1.5センチぐらいしかない小さめのもシンビジュウムだと思いますか?

おかゴリ 2006/01/21(土) 22:26:34
[[解決]]
本当に何度もすみません(>_<)!葉が1.5センチのものですが見てもいないのに何かなんてわからないですよねー らんちゅうさんの言うとおりのんびり気長に育ててみます!どんな種類かどんな色か、咲いてからのお楽しみですね!

らんちゅう 【関東】 2006/01/22(日) 02:00:52
解決マークが付いてしまいましたが
我が家には あまり小型のシンビが無いのですが 草丈30cm弱の「モモコ」という種類が有ったので早速測ってみました だいだい「12mm」くらいでした 横に「アイスキャスケード」が有りましたが こちら「23mm」 
ついでに寒蘭(東洋蘭)も測ってみたら「10mm」でした(ちなみに こちらもシンビの仲間 東洋蘭の血が混じっているシンビも沢山有るんですよ)

もっと小型の物・もっと大型な物も有りますが 一般的に市販されている シンビでは「15mm」幅は極標準幅の様です

「蘭」という植物は菊の仲間を抑えて植物の中で1番種類の多い物だそうです
「洋蘭」というのは昔はかなりの高級品で 今ほど豊富な種類はあまり入手出来ませんでした そんな考え方でいくと 日本の冬を雨ざらしで乗り切れるとなると「シンビ」の可能性は高いかもしれません

植え付け材料から判断する事も出来るかもしれません「カトレヤ」や「オンシジュウム」「胡蝶蘭」などは植え付け材が「水苔」の場合が多く それに引き換え「シンビ」の場合「ミックスコンポスト」などの「軽石」や「ヤシガラ」などに植え付けられる事が多いです

他に考えられる事として 「蘭」では無いのに「ラン」と呼ばれている物が有ります 「クンシラン」「オリヅルラン」「ヤブラン」まだまだ 沢山有ります この辺になって来ると よくわかりません

いずれにしろ「予想」ですから 本当にお知りになりたいのであれば「画像投稿」のコーナーがこちらにもありますので 利用なさってはいかがですか?

咲いてからのお楽しみというのも「ワクワク」しますね
役に立たない内容ですみませんでした

おかゴリ 【九州】 2006/01/22(日) 13:56:08
解決マークを付けましたが、葉の幅だけではどういう種類があるのか分からないだろうと思ったものですから(^^ゞそんな小型のシンビジュウムもあるんですね!草丈も30センチぐらいで土は軽石やヤシガラと思われるものが入っているので、もしかしたらその「モモコ」という種類かもしれません!しかし蘭には菊の仲間が入ってる物もあるというのには驚きました!!今からその「画像投稿」のコーナーで「モモコ」をチェックしてみたいと思います\(^o^)/葉の幅だけで沢山の情報を教えてくださってありがとうございました!らんちゅうさんのお話を聞いて「蘭」に対してすごく興味が湧いてきました!

らんちゅう 【関東】 2006/01/23(月) 04:35:46
私の表現力の乏しさから 誤解を与えてしまったようなので

蘭は植物の種類では1番多く 1000属25000種などと言われています 一方 菊の仲間も大所帯で1300属21000種などと言われ まったくの別物です 余計な事を書いてしまいました

画像投稿のコーナーで「モモコ」をチェックするのも 難しいと思います 
バラやランなど園芸品種がとても多く その中から選び出すのは よほど特徴が無いと難しいかと思われます

あまり良い写真を見つけられませんでしたが「モモコ」貼っておきます
下の写真は草丈15cmのシンビだそうです

http://www.ntv.co.jp/engei/playb-oa/010114_1.html

http://maruv5.fc2web.com/ran/Cymbidium/cym-tigrinum.jpg

秋咲きのシンビは 豪華さは有りませんが 香りが楽しめます 他にも色々な魅力が有りますので ゆっくりと長く付き合ってあげて下さいね

おかゴリ 【九州】 2006/01/23(月) 18:36:49
ああ!!ごめんなさい!らんちゅうさんの「表現力の乏しさ」ではなく私の目がふし穴でした(>_<)もう一度ちゃんと読んで分かりました!あれからすぐ画像投稿のコーナーを見ましたが「モモコ」を探すのはあきらめて、「シンビジュウム」「モモコ」で探してみたのですが見付からなくて、らんちゅうさんのおかげで見る事が出来ました〜ありがとうございます\(^o^)/「モモコ」かわいいですね〜ますますやる気が出てきて春の植え替えを待つのがツライです(~_~;)実は昨日福岡は久しぶりの快晴でもう植え替えしてしまいたい気持ちをぐっと堪えて我慢しました...話は戻りますが「モモコ」はピンクと黄色とあるんですね!?

おかゴリ 2006/01/23(月) 23:05:14
さっきは少し急いでいたので...「モモコ」はピンクの「ヒロシマ スイートアイズ‘モモコ’」と もう一枚の写真の黄色いのも「モモコ」なんですよね?それともう一つ教えてもらいたいのですが、昨日シンビジュウムのバルブの横にある枯れた葉をひっぱると引き抜けたので抜ける枯葉だけ引き抜いていると新たに新芽を発見したのですが、新芽はこのままにしておいていいのでしょうか?それとも芽カキしてやったほうがいいのでしょうか?まだ今からバルブを育てようという段階なので新芽はとってやったほうがいいのかな?と思ったのですが...何度もすみません(^_^;)

らんちゅう 【関東】 2006/01/24(火) 09:51:14
すみません またも誤解を与えてしまって 下の写真は原種のシンビです 反省しております

ネット検索するとき「シンビジュウム」より「シンビジウム」の方がヒットしますよ「シンビジューム」や「シンビジューウム」「シンピ(PI)ジウム」も お忘れ無く?

(イ)ここにバルブが1つだけのシンビが有るとします 今 葉芽が1つだけ出てきました(実際は晩秋頃から葉芽が出て来る事が多いのですが)

順調に育ち 翌年バルブが2つになりました 新しいバルブから葉芽が1つ出て翌年 バルブが3つになりました

この時 古い2つのバルブは 新しいバルブに栄養を供給しています バルブも順調に育っているし 株としても「力」が付いてきました

そこで1番新しいバルブは 今度は葉芽を2つ出しました バルブ3つで2芽 育てるというかんじです

翌年はバルブ5つで2芽育てる形になりますが もう1番古いバルブには「力」が有りません シワシワで小さく枯れていきます ですから今年はバルブ4つで2芽育てます

同様に翌年はバルブ5つで育てる事になりますが 1番新しい2つのバルブのうちの1つから葉芽が2つ出てきました ですから今年はバルブ5つで3芽育てます

というふうに 昔のシンビは少しずつ大きくなっていきます
ところが メリクロンと言って人工培養されたシンビは何故かやたらと 芽吹きが良い物が多く 新しいバルブから3芽・4芽と出てきます

(ロ)ここで新しいバルブが4つ有るメリクロン株が有ります 芽吹きが良いので 各バルブに新芽が3つ付いています 去年のバルブからも1つ芽吹いています 合計13の新芽が有ります
あまり増えても困るなら 各バルブ1つ 4芽育てても良いでしょう 去年のバルブから出た1芽加えて 5芽育てても良いです 1つのバルブからとても良い芽が2つ出ているので 6芽育ててもかまいません

いずれにしても残りの芽を欠き取ってしまいます これを「芽欠き」と言います 新芽は春〜秋にかけて更に出てきますのでこれも欠き取ってしまいます

今と同じ条件の株を今度は芽欠きもしないで 放っておいたとしましょう 春以降4本芽が出たとしましょう
実に17本の葉芽が育つ訳です 肥料も与えませんので 翌年はバルブの大きさも 良い物で半分 成長の途中でバルブの形態を成さない物も有ります

更に翌年放っておきます 株の「力」が有りますのでそこそこ芽数も出せるはず しかし「根」が持ちません もうパンパン「苦しいよ〜」空気も足りません それでも頑張って10芽出しました

翌年はバルブの大きさも1/3以下 根は更に苦しい状態 頑張って5芽出しました

翌年はバルブの大きさも1/5以下 根は腐り始めています 芽も3芽出すのが精一杯

さて前置きが長くなりましたが おかゴリさんのお宅では どの状況でしょうか 状況しだいで対応が異なって来ますね

「よーし それならバルブ8個で1芽育てるゾー」
(イ)の話を見て下さい そんなに理想通り 株分け出来ますか?
10個で2芽育てる事になるかもしれません
もちろん10個もバルブを残せない状況かもしれません

これからの判断はおかゴリさんしだい なにせマイナスからの出発です しかし 健気に新芽が出てくれましたかぁ 思わず応援したくなりますね これで枯れてしまう確立はグッと低くなりました

もう少し葉芽が大きくなり いくつ出てきたかがはっきりして あきらかに数が多いようなら 芽欠きして上げて下さい

長い道のりに成るかも知れません がんばって下さい

おかゴリ 2006/01/25(水) 16:02:29
バルブってそうやって育って増えていくんですね〜!!私の頭の中では、一つのバルブから花芽と葉芽が出て、葉芽をかきとると花芽が育って花を咲かせるのかと思っていました!一つのバルブが大きくなるから植え替えるというより数が増えていくから植え替えや株分けするんですね〜!これって初歩の初歩ですか?(^_^;)葉がびっしりある鉢は、花芽は育ちきらずに葉芽だけが伸び放題に。葉がぱらぱらとはえて新芽がちらほら出ている鉢はもう根が弱ってるのかな〜?なんて想像していましたが...来年花を咲かせようだなんて私はなんてあさはかだったんでしょう(ToT)本当に長い道のりになりそうですが、頑張ります!!初めは「かわいそう」という気持ちから軽い気持ちで育てようと思ったのですが、今は自分の子供を育てるような気持ちです(*^_^*)らんちゅうさんいろいろと教えて下さって本当にありがとうございました!感謝しています!!

おかゴリ 2006/01/25(水) 23:03:55
と、もうこれで最後のつもりだったのですが、どうしても根がどうなっているか気になって鉢を一つひっくりがえしてしまいました(-_-;)葉がパラパラの新芽が出ている鉢です。バルブが(生きてる)3つの株が二つ4つの株が1つ5つの株が1つでした。どれも枯れたバルブが1〜2つ付いています。根はガチガチにびっしりはっていました。根腐れしていないかさわったら枯れたバルブの物と思われる根は枯れてました。でも見た感じ7割ぐらいの根はしっかりしていました!それはよかったのですが、あまりにも根がありすぎて鉢に入りきらないんです(>_<)長いものでは30センチ近くあります。無理に入れると根が折れてしまいそうです。根を傷めるといけないだろうし、大きい鉢に植えるしかないんでしょうか。根を切ったりしたらいけないですよね?

らんちゅう 【関東】 2006/01/26(木) 00:47:32
アラアラ ちょっと気が早いですねぇ

植木鉢からそっと抜き取って 1廻り大きな鉢に植えるのを「鉢増し」と言います

古い土を取って 古い根などを取り除くのを「植え替え」とよんでいます

さらに その株を幾つかに分ける事を「株分け」と言います

今の時期ですと上から順番に植物に対して「やさしい」方法です

ですから そっと「鉢増し」を とお勧めしたいのですが 文面からすると すでに「株分け」までいってしまってようですね

「植え替え」や「株分け」は最低12℃できれば15℃温度が欲しいです せっかくの「新芽」が枯れてしまうかもしれません

とりあえず「株分け」の方法 貼っておきます

http://www.shodoshima.net/~charly/c.htm

とりあえず 今夜は暖かな所に(12〜15℃が理想)置いて根を乾燥させない様にします 明日の午前中に作業を行いましょう
水は汲み置きしておいて 室温と同じくらいの物を使います

鉢はシンビ用の深鉢 土はミックスコンポストで良いと思います
くれぐれも 肥料等 与えないで下さい
植え付け後 1週間は明るい日陰に 温度を確保して置きましょう

鉢の大きさは1号 約3cm 6号 18cm 7号 21cm
事前に測っておきましょう

成功を祈ります

おかゴリ 2006/01/26(木) 23:26:54
株分けするつもりはなかったのですが、根を触って枯れた部分を取り除いたりしていたら分かれてしまいました(^_^;)とりあえず家にあるものでらんちゅうさんの教えてくださった方法をやってみました。4号の深鉢があったのでそれにバルブが三つの株二つと四つの株二つ植えました。五つの株は大きくて一つだけ入れました。これでしばらく様子を見たいと思います...他の鉢は八重桜が散る頃に植え替えしたいと思います!また何かあったら相談させて下さい!らんちゅうさんありがとうございました\(^o^)/


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター