バラの植付け

[園芸相談センター]の過去ログです

S.you 【東北】 2006/01/05(木) 16:38:39
先月半ば、冬は午後しか日照の無い庭にD・オー0ティン氏のバラを五株ほど植え付けたのですが、本日、石灰硫黄合剤を塗ろうと思い見たところ、その内の二株が、縦にしわしわになっていました。地面には雪が三センチ積もって凍っていました。マルチングは来週藁をもらえる予定なので、まだしておりません。植え付け先の庭の土は、赤玉、腐葉土、牛糞、ピートモス、くん炭、パーライト等に、バ0オゴールドのクラ0ック混ぜたものです。このままではいけないと思うのですが、具体的にどうするべきかが解らないのです。よろしくお願いします。

犬塚信乃 2006/01/05(木) 20:48:38
バラの大苗を植え付けたということでよろしいのでしょうか?
皺をひく、ということは「水分が失われつつある」ということだと思います。

苗の根まで凍結してしまったら、やはり拙いので
何かしらの凍結防止手段を採らなければなりません。
マルチングはそのためにも直ぐ実施すべきです。
腐葉土、堆肥、枯草等何でも良いと思います。

更には、莚やゴザなど通気性のあるものを使って苗を囲ったほうがよろしいかと。
その上に雪が積もれば、自然の温室みたいになります。
今、皺をひいた部分は多分、雪融けのころには枯れます。
それから剪定し直せばよろしいのではないでしょうか。

gardenfan 【近畿】 2006/01/05(木) 21:24:21
S.you さん

東北や北海道は大変ですね。

既に犬塚信乃さんがコメントされていますようにマルチが緊急処置だと思います。藁ではなくて腐葉土を5センチほどカバーするのが良いと思います。
オースチンの高価な苗5株を日照の良くない庭に植えるよりも大きな鉢に植え替えるという選択肢もまだ残っていると思います。昨年購入された大苗で特に輸入苗の場合は枝も細いので寒さに耐えられなくて枯れることがありますので、つるバラでなくてオールドイングリッシュだと思いますので、緊急避難的にも10号鉢か(私は最初から来年の植え替えを省く為にも最初からもっと大きい鉢を使いますが)それ以上の鉢に植え替えして玄関等の霜や雪の当たらない状態で春まで過ごせる環境におくべきだと思います。
つるバラ以外は病気避けも含めて鉢植えのほうが管理しやすいのでお勧めします。

S.you 【東北】 2006/01/05(木) 22:29:59
こんばんわ、犬塚信乃様、gardenfan 様、お世話になります。
その二株はアンブリッジローズと、ザ・プリンスです。たった今、懐中電灯を手に、もう一度見てきました。アンブリッジは全体の三分の一程度でしたが、プリンスのは五分の四位というか殆どがしわしわでした。しかも根元のほうもでした。
皺のよったことろは雪解け頃には枯れて来るということは、プリンスは殆ど枯れちゃいますよね・・今日のうちにマルチングの材料を買いにホームセンターへ走らなかったことがとても悔やまれます。お店が開いているのなら今すぐ行きたい気持ちです。明日すぐにマルチングをして、藁をもらったらすぐにかこってやります。プリンスとアンブリッジについては、庭がガリガリに凍っているので周りの土と共にザクっと掘り起こして鉢に入れて玄関に置くのが1番良いでしょうか?そして、本剪定の時に皺のよった所(プリンスの場合根元)から切れば良いですか?私の家の玄関は、広いですが日当たり最悪の寒い場所です。頑張れば、相当数の鉢が置けますが可能な限り玄関に移した方が良いですか?

犬塚信乃 2006/01/05(木) 23:11:10
gardenfanさんの仰るように鉢に仮植えして玄関や物置などに移動するのが
ベストであると思います。

早急に切る必要は無いです。
根元から切ったらそれこそ台木だけになってしまいます。
堀上げたら暖かい場所で一晩ほど水に漬けて様子を見たほうがいいです。
そして、乾燥を少しでも軽減するために切り口に接ぎ蝋のようなもの
蝋燭でもいいし、癒合剤でもいいですから塗布することをお薦めします。

残り3本のバラにもマルチングその他の保護を施すべきであることは
言うまでもありません。

S.you 【東北】 2006/01/06(金) 18:45:47
こんばんわ、お世話になります。
今日午後二時頃、問題の二株を掘り起こそうと思いましたが、シャベルはおろか、スコップでも全く歯が立たないほどにガリガリに凍っていたんです。これはツルハシしかないと思い、構えたまでは良いのですが、苗を目の前にツルハシを振りかざす勇気がなくて、シャベルでガリガリとがんばってみたんですけど、やはり途中で心が折れてしまいました。作業の中、ふと、温めの水をかけてはいかがだろう?という考えがよぎりましたが、怖いのでお聞きしてからと思いとりあえず全部に腐葉土でマルチングしました。五センチより多めだと思います。藁はまだもらえず、倉庫を物色しましたがござもなかったので、マルチングだけです。ぬるい水をかけて溶かして掘り起こすという考えは危険でしょうか?よろしくおねがいします。

gardenfan 2006/01/06(金) 19:10:12
S.you さん

とりあえず腐葉土でマルチされたとのことですが、地面がガチガチとのことで大変ですね。
ガチガチに凍った状態の根にぬるま湯を加えることがどういうことなのか私には経験がないのでコメント出来ません。
20〜25℃程度なら根には問題ないので気長に土が解凍されるのを待って掘り返して水に暫く漬けてから鉢に植えるのが最適だと思います。

緊急処置としては、ネットでカニを注文したときなどに送られてくる大きな発泡スチロールの箱なんかを被せて保温できる状態にするのも一案かなと思います。

やまと 2006/01/06(金) 20:07:46
状況からして焦るお気持ちは大変良く分かるのですが、凍った土を溶かそうと、お湯や水をかけるのは止めた方が良いと思います。
例年にない寒波、積雪の状況から少なくとも5cm以上間違いなく凍ってますから、それを溶かすとなるとかなりの量の水(お湯)を撒かなければならず、凍った分が完全にゆるむ前に夜が来てさらに凍結を助長させることになります。
(凍った場所に熱湯を撒いてもあっと言う間に水になり、肝心の氷が解ける前に水がシャーベット状になって地下に浸透して行ってしまいます)
gardenfanさんもおっしゃってますが、発泡スチロールの箱や段ボール箱なども使えます。
藁にこだわる必要はありません。
細く裂いた新聞紙でも、ビニールのゴミ袋でもなんでもいいのです。
とにかく保温をしてやって、それ以上凍結が進まないようにしてあげてください。
地温が確保できて、日が差せば、ガチガチの地面も自然に緩むと思います。
焦るあまり頭や心までガチガチにならぬよう、頑張ってくださいね。
S.youさんの気持ちにバラはきっと応えてくれるはずですから(^^)

犬塚信乃 2006/01/06(金) 20:31:24
こんばんわ。
ガリガリに凍結しているんですか。
それは難儀されている事でしょうね。

自分が試していない事を安易に書くのは気が退けるのですが
雪国の高速道路や都市部の幹線道路に撒かれている「塩化カルシウム・融雪剤」を
使うという手があるかもしれません。
株もとの凍結している部分にうっすらと白くなる程度に撒けば
凍結は緩んでくると思います。

塩化カルシウムが入手出来なければ、荒塩でも効果は同じだと思います。
但し、その後は塩類過多の状態ですので春になってから
大量の水で洗い流す作業が必要になりますが。

S.you 2006/01/06(金) 20:46:07
[[解決]]
こんばんは。gardenfan さん、やまとさん、お世話になります。
ぬるま湯まこう・・・思いとどまって本当によかったです。ありがとうございます。ビニールのゴミ袋なら有りますので、今夜の雪にそなえて今すぐにかけてきます!棘に引っ掛けるなどして二次災害を起こさぬように・・・!早く掘り出してメネデールでも入ったお水にたっぷりとつけてあげたい気持ちでイッパイですが、今出来る事と、これからすべき事、最善の事を教えていただけたと思いますので、それに従ってガンバリマス!犬塚さん、gardenfanさん、やまとさん、ありがとうございました。又よろしくお願いします!!

ばんざいうさぎ 2006/01/06(金) 20:50:40
犬塚さんの塩化カルシウムや荒塩は止めた方がいいですよ。あれは氷の表面をでこぼこにするくらいしか効果はなく多く蒔くほどに株の方にも塩分が付き、塩害でかえって良くないと思います。

融雪剤の方も蒔いたら直ぐ溶けると言う物ではなく日光に長時間当たらないと効果はありません。
北海道では塩カルを道路に使いますが、道路ではでこぼこになったところが車の重さで割れ溶けるのです。氷自体が直ぐに溶けるというものではありません。融雪剤も畑に蒔きますが効果は直ぐに出るものではなく長時間かかるものです。

塩カル・荒塩などは植物用に作られた物ではないので、使用すると枯らしてしまう恐れがあります。自分で試したことのないことを迂闊に書かない方が良いと思われます。

犬塚信乃 2006/01/06(金) 21:55:50
あのですね
私は塩カルを使って土壌が緩んだときに堀上げて
移植したらどうでしょうか?と書いたつもりなんですが。

塩害の事にも言及したつもりですし
何より土壌が完全に凍結している状況を打開することを
優先して書いたつもりなのですが

一体何が気に食わないんでしょうかね?

gardenfan 2006/01/07(土) 13:52:51
犬塚信乃さん
ばんざいうさぎさんも悪気で発言されたのではないと思います。
道路凍結要の塩化カルシウムは、それ自体が融雪の効果を持つものではなくて、車の重みで効果が発揮されるものなのです。ですから単に土を上にばら撒いても融雪効果はほとんどありません。塩害はもちろんありますよね。
ですからやはりムシロやスチロール箱での保温でしょうね、
解決マークがありましたから、この話はこの辺りで...
日陰がちの庭でしたら、CLのカクテルやアイスバーグやアルティシモなんかをご検討されることをお勧めします。余談

R・ひろき 【関東】 [URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham] 2006/01/07(土) 15:46:48
 こんにちは。
 解決済みのところに追記するのも……。と思ったのですが、大苗を350本ほど植えたことがありますので、余談として、少し書きます。

 ご相談の内容からみますと、東北地方で、この寒さということですから、できれば、大苗は、11月中に植えるか、3月中旬から4月の中旬に植えるのが良いと思います。
 (バラを上手に育てるコツ 監修日本ばら会 発行ブティック社1999 66頁)
 寒冷地であると言えば、春になってから届けてくれるナーセリーさんもあります。

 ところで、バラはもともと寒さには強い植物で、耐寒温度は、園芸品種の主なもので、マイナス25度です。
 原種のなかには、マイナス5度程度のものもあります。
 大苗の場合は、まだ根が十分に張っておらず、それより低い温度でダメージがあると考えられます。

 しかし、大苗が根づかないという場合は、寒いからであるとか、凍ったせいである というだけではなく、根づかないものは、根づかないのです。
 関東地方で凍らせないように、適期に、何本か並べて植えても、なぜかつかないものがあります。

 そのような場合は、もともと根にダメージがある場合もありますので、枝が皺になりかけた時点で、風にあてないようビニールで覆っておきます。(関東)
 根を挿し木する(変な言い方ですが)つもりで、根を鋭利な剪定ハサミで切って、吸水させて植えます。
 完全に根が乾燥して届いたバラで、このようにして、再生したことがあります。
 その他、3本の枝のうち、2本まで皺が入ってだめでも、最後の1本が残り、根が出て、数年たつ今も元気な株もあります。
 逆に、立派だった苗が、どうにもつかなかったりということもあります。

 私は東北地方でバラを植えたことがありません。一番寒くて、マイナス7度くらいです。大苗が小さいポットに入ったものを購入して、つい庭のなかの寒い場所に置きっぱなしにしてしまい、翌朝、完全に凍結していたこともあります。こちこちで、もうどうしようもないと思ったのですが、そのバラは、きちんと育ちました。

 以上、余談で雑談でした。失礼いたしました。

犬塚信乃 2006/01/07(土) 21:18:14
あのですね、その2 


「私は経験がありませんが」と、断りを入れた筈です
詰る所、単なる思い付きに過ぎませんがお役に立てたら幸いです
ということなんですが。

人の投稿に対して批判を加えるのは結構ですが
批判する側がその対案を持っていなければ、只の烏合の衆です。

今の状況を打開するアイデアは持ち合わせていないが
とりあえず批判しておこうというのは
何だか昔のK産党やS会党みたいで情無いと思うのです。

凍結してガチガチに固まった土壌に植え付けられた大苗(しかも皺皺になっている)
それを何とか救おう、という視点で話が進んでいけば良いのですが。

ぱぱ 【関東】 2006/01/07(土) 22:09:27
余計なお節介ですが少し蛇足を付けさせて下さい。

gardenfanさん
>道路凍結要の塩化カルシウムは、それ自体が融雪の効果を持つものではなくて、車の重みで効果が発揮されるものなのです。
これは誤りです。塩カルなどの融雪剤は水溶液のモル凝固点降下という現象を応用して水溶液の凝固点を低下させることによって融雪するものであり、それ自体で効果があります。(一般向けの解説例:http://www.town.akashina.nagano.jp/information/josetsu/yuusetu.html
確かに融雪や融氷の速度を加速するためには車の重みは効果的で、これは攪拌効果(塩カル水溶液と氷や雪を攪拌して溶解速度を加速する)や摩擦エネルーギー付与による溶解促進です。

犬塚さんはどこかのスレで書かれていましたが、北海道に生まれ、北海道の大学の獣医学を専攻されておられますので、この程度のことはご存知であり、これは、上記の「荒塩でも効果は同じ」と書かれていることからも明らかです。また、某流通業の花卉の仕事に従事されており、Kバラ園の近くに庵を構えて日々植物と戯れておられますので、一般に1平米あたり30g程度散布される塩カルによる塩害についても、ある程度の目算があっての発言と思います。勿論、完全凍結状況の打開を心底憂慮しての発言であって、程度問題であり、だからこそ「安易に書くのは気が退ける」とかかれているのだと思います。

ばんざいうさぎ さん、きっととんでもない事を言う人だ、と思われたのだと思いますが、犬塚さんは時々ギョッとするような切り口の発言をなさいます。それが結構ツボにはまっている事が多くて面白い。犬塚さんはじめ、ここの常連さん達は皆さん経験やキャリアをかなり積まれた方々ばかりでして、最後の行はちょっと失礼かなぁと思います。
例えば、「い、犬塚さん、塩撒くんですか?え、塩害が!大丈夫なんですか?そんな事言っちゃって。ビニールにホッ〇イロ入れて置いとくくらいじゃ駄目ですか?」位のレスつけたら、面白い反応があったと思いますよ〜。
何故、こういう嫌われるような事を書いているかと言いますと、私自身が同じ過ちをついやってしまうからでして、ついこの間も。HNを変えて出直すかもう来ないか悩むこの頃です。人間自分が正しいと信じると冒している過ちに気付かない(このレスも多分そうでしょう)。

犬塚さん、農地専門の融雪剤ってあるんですね。窒素リン酸カリウムを主成分とした窒素系の融雪剤だそうで。問題は土壌の栄養多寡だそうで。
http://snow.i-apple.jp/
塩害が環境保護団体などから叫ばれて、行政も少しは考えているようですね。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=4790

と、もたもた書いてたら犬塚さんから。。。。

gardenfan 2006/01/08(日) 20:13:38
ぱぱさん
私も一応工学系なので理屈は判ります。塩水の氷点が零度以下ということですよね。
私が言いたかったのは、一般的に誤解されている塩化カルシウムこれは食塩なども同じですが、それを撒いただけで融雪効果があると思われていますが、それは違いますよ。。。ということです。
あくまで凍結した道路や土の上にまいたでけでは、氷と溶液が混ざりあいませんので、実際ほとんど融雪効果がなく車の重みによる混合の要因効果の方が遥かに大きいことが一般の方には理解されていないのではないでしょうか?犬塚さんのコメントにもそのような気配が感じられたのでした。
凍結した場合、剤の融雪効果と車の重みによる氷と溶液の混合効果を比べれば、要因効果的には10〜100倍程度の差になると思います。
(要因効果という言葉は実験計画法や品質工学の言葉なので一般の方には理解しにくくてごめんなさい)

私のコメントも犬塚さん同様「凍結してガチガチに固まった土壌に植え付けられた大苗(しかも皺皺になっている)それを何とか救おう、という視点で話が進んでいけば良いのですが」
というのが趣旨でしたが、どうもおかしな方向に行きましたね。

gardenfan 【近畿】 2006/01/08(日) 20:59:52
誤解がないように再度の発言です。

今回の場合、凍結した土の解凍であって、その上の雪の解凍ではないということです。ですから融雪剤は全く効果がありません。

また時節柄、融雪剤の世間の誤解についてもコメントしようとしただけです。娘の成人式に早朝から凍結道路を走っておりました。

今回の話を整理すると
・寒冷地での苗の植え付けの時季的な誤り
・ちゃんとしたナーサリーなら多分この時季に出荷しないでしょう。
 メーカー選定は大事です。
・寒冷地での冬越し対策 雪囲いや今回ならスチロール箱+ホッカイロやラバーヒーター(タラのぼかし等に使うヒーター)も有効
・地植えにするか鉢植えにするか管理上の選択
  色々と考えることがあると思います。

NHK趣味の園芸 「つるバラ」の村田晴夫さん著作に十和田湖近くのバラ園「花鳥渓谷」の話が書かれています。

S.you さん
お近くであれば一度ご訪問されたら如何ですか。
実はレポートを期待していたりして。

S.you 2006/01/08(日) 22:43:21
こんばんは、gardenfan様、犬塚様、やまと様、ばんざいうさぎ様、R・ひろき様、ぱぱ様。
沢山の知識と経験を分けてくださいまして、本当にありがとうございます。
実はもう少し前に追加でレスのついてるのは解り、とっても嬉しく感謝の気持ちでイッパイで、何度も読んでいました。でも皆様が教えてくださった事に対して「ありがとうございました」だけでは心苦しくなってしまってしまったのです。実は、私にとっては難しくてなかなか自分なりの言葉が出てなかったんです。お礼の言葉がおそくなってしまってすいませんでした。本当にありがとうございます。
でも、ワタシなりに解った事もありました。寒い所で12月に裸の苗を植えつけるということ自体も、マルチングなしで地面が凍結して皺皺にさせてしまっていることも、それは可能ならすぐにでも掘り起こしてあげた方がいいというほど、いかにバラにとって好ましくなかったのか・・という事です。本来バラを知っている人ならば、絶対にするはずもないことをしてしまったバラ初心者のワタシに、対処法を色々と考えてくださいまして、とても嬉しいです。知らないといけないことが沢山あって、難しいなぁと思っても、そう感じると逆にどんどんバラが好きになっていきます。バラには悪いかもしれませんが・・(笑)gardenfan様、犬塚様、やまと様、ばんざいうさぎ様、R・ひろき様、ぱぱ様。本当にありがとうございました。

gardenfan 2006/01/09(月) 17:45:59
S.you さん
しっかりとした締めありがとうございました。
今回の失敗にくじけることなくバラを愛して下さい。
いろんな助言がありましたが
・苗の購入時期
 私も最初の一株はDIYセンターで11月に購入しましたが、その後12・1・2月とだんだん遅くなるに従って太い充実した大苗が販売されるのを見て悔しい思いをしたことがあります。
 寒冷地では3月くらいに大苗を届けてくれるようにナーサリーに依頼するか、新苗を暖かくなってから購入されるのが鉄則ですね。
・鉢植えがお勧め
 つるバラ以外なら最初の一年だけでも鉢植えをお勧めします。管理が楽だからです。今回のように寒いときは光は必要ありませんので鉢毎ガレージ等で凍結対策が出来ますし、台風のときも私はガレージに避難させています。一年でそのバラの大体の素性がわかりますので、その後で地植えされてはいかがでしょうか。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター