イチゴの花について。

[園芸相談センター]の過去ログです

しのぶ 2006/01/02(月) 16:48:28
今年からイチゴをプランターで栽培し始めました。15種類のイチゴを数株づつ育てています。ですが、その内の1種類、紅ほっぺだけが何故か花が咲いてしまいました。育てている環境は他の種類も含めて、すべて屋外です。花はこのままで良いのでしょうか?それとも摘んでしまって構わないのでしょうか?

しのぶ 【東海】 2006/01/02(月) 16:49:50
すみません。居住地は愛知県の東部太平洋側です。

ばんざいうさぎ 2006/01/02(月) 18:49:58
その品種が極早生だったのではないのでしょうか。これから他の種類のも花が咲いてくるでしょうが、みんな同じ時期に花が咲くわけではなく交配された植物でも野菜の類は極早生とか晩生とか咲く時期が違う品種があるのは当たり前です。

おそらく四季成りの品種でないかぎり今咲いている花を摘んでしまってはもう蕾はつきませんよ。今時期虫が少ないでしょうから筆でめしべに花粉をつける人工授粉をした方がちゃんとした形の実が成ります。実が大きくなるには燐酸分の多い肥料が必要ですので液肥などで補ってあげて下さい。

M2 【中国】 2006/01/04(水) 02:34:52
花はどちらでも構わないと思います。
一季成りと四季成りがありますが四季成りならいつでも条件が揃えばつきます。一季成りはその株の初咲きは5度以下または日長が10時間くらい(だったよな)になると株が育っていれば花咲きます。農家では今の時期は最盛期に入っていくので花が咲くこと自体はふしぎではないです。たぶん、ビニルをかけてやるとどれも花咲くことでしょう。必要なければ採っても初夏には影響ありません。

M2 2006/01/04(水) 02:36:50
>5度以下または日長が10時間くらい(だったよな)になると株が育っていれば花咲きます。

「花を咲かす準備をします」の方が良かったです。

間違えました、失礼しました。

名無し 2006/01/04(水) 16:02:07
品種による休眠の深さ(低温に対する要求量)が違うためです。
女峰、とよのか等の品種は早い時期(10月頃から)果実が収穫できるのもこのためです。

摂氏5度以下の低温に当たると花は死んでしまいます。(受粉していても)
また、休眠状態にもよりますが、今の時期なら低温に当たることによって休眠化し、春先になると(低温が必要以上当たると)休眠からさめて再伸長します。この時に、花芽は1〜2本程度でおしまいとなり、後は生殖生長となるのでランナーがになります。

イチゴの栽培方法は検索すればいろいろ見つかるでしょうし、愛知県なら農業総合試験場の園芸試験場に問い合わせてみてれば教えて頂けるはずです。
「NHK出版」の「NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 イチゴ 矢部和則 著」の著者は、愛知県の試験場の人です。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター