園芸トンデモ話 Part4

[園芸相談センター]の過去ログです

Sub-Rosa 【関東】 2006/01/01(日) 20:42:06
園芸の失敗話を笑い飛ばしましょう。ネット上で公然のものにする事はある種の「太陽殺菌」のような物で、書き込みをしてスキットと次の作業にかかりましょう。園芸の失敗は人生の失敗ではありませんが、そのささやかな失敗を戒めにすれば人生における大きな失敗を防ぐ「予防接種」になるでしょう。

過去に掲載したトンデモ話ですこちらも宜しく。\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
園芸トンデモ話 part1
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200504/05040096.txt
園芸トンデモ話 part2
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200506/05060222.txt
園芸トンデモ話 part3
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200509/05090197.txt
以上スーベローザでした。

NY 【関東】 2006/01/01(日) 21:29:53
こちらもよろしく〜\(^_^=^_^)/
さて、大晦日に花やがやっていたのですが、そこに大量のシクラメンが売ってました。フリフリのシクラメンもあったのですが、その近くにガーデンシクラメンが売ってるではありませんか!さっそくゲット!
・・・・でも、よく見たら・・・しおれてる〜(がびーん!
一応7鉢もゲットしたのにすべてしおれてます。(安いわけだ。
ちなみに鉢はいいものを使っていたのでそれも目的でゲットしました。
え?値段はって?もちろん無料です。
大晦日はこんなのがよくありますので来年は皆さんさがしてみては?

ハッピ−マン 2006/01/03(火) 12:42:06
大晦日の夕方に実家の近くの園芸店をのぞいたら、ミニバラが一鉢100円で並んでいました。どれもこれも綺麗な花をつけていたので怪しいなと思いましたが、年末最後のサ−ビスというので交渉して12鉢半額の600円でゲット、新年の玄関に並べてみました。今日の夕方に兵庫県に戻りますが、母にぜんぶ持って帰ってね〜と言われてさあたいへん。じつは去年も同じようなことをして、持って帰れずご近所にもらっていただいたのでした。

TAKARAN 【近畿】 2006/01/05(木) 11:43:02
皆様、明けましておめでとうございます。本年は私にとって『トンデモ年』みたいです。とほほ・・・元日早々に大事にしてた徳利を割ってしまって・・・2日は実家で遊んでいて、左足を強打!! 夜になって痛みはピ−クに・・・しかたなく電話をしまくって、病院へ(弟の車の中でひきつりながら) レントゲンの結果、左足かかとにヒビが2箇所・・・歩けないので、家の中をはいはいしてます。あっ、庭の簡易温室の開け閉めが!! 実家から拝借してきたオリヅルランは・・・? 落葉樹の剪定をしようと思っていたのに・・・我家のかわいい子たちよ、暫くガマンしておくれ・・・って、無理かなぁ?

NY 2006/01/05(木) 23:37:58
話にあったシクラメンがついに開花したので写真載せますね。
http://yasashi.info/c-board/file/NEC_0008.JPG

Ryu. 【関東】 2006/01/06(金) 11:50:06
↑これは開花宣言に載せるべきじゃないか? スレ違いだろ、とツッコミを入れつつ。

とあるホームセンターにて、「破袋の為値下げ」のコーナーを見てると隅のほうに見慣れないものが。よく見ると「ベンレート」。穴開きっぱなし。
即座に逃げました。

TAKARAN 2006/01/06(金) 15:55:31
Ryuさん、大笑いしました(爆)。実は私、「処分品」をかき集めることが大好きです。時期を過ぎ、H/Cの隅っこに捨てられているのを復活させるのに、チョット、生きがいを感じてます。宿根草はもちろん、培養土・肥料、あげくは玉砂利まで・・・でも、さすがにベンレ−トはないです!!マラソンやスミチオンもあるのかなぁ・・・?

白石道子 【関東】 2006/01/12(木) 03:46:13
笑い飛ばせない話で御免なさい。
MDで音楽を聴きながら庭いじりをしているのですが、ボリュームを下げた覚えもないのに、音が小さい、小さくてもいいや、明日は消毒。とミニバラの葉も取り枝も少なくと作業を済ませる。
電話をとると無言。又電話、なんできるのと言われ左耳の異常に気付く。
テレビの音量で両耳を比べると、あー左耳は右耳の倍の音量にしないと聞こえない。翌日、近くの耳鼻科へ行く。客?が2人しかいない。やばいョ
予想通り、原因も病名も分からないまま、抗生物質を処方される。
連休をもんもんと過ごし、ネットで調べた医院へ。4時間待ち後、相当悪いので、大学病院で入院しましょうと紹介状を書いて貰い、大学病院へ。
通院でと肩と腕に注射、大量の薬。4段階の3と聞き暗い顔をしていたのか、くよくよすると悪くなりますよとのお言葉。完治は難しいと言っといて、もっとひどい人でも完治した人もいますよ。先に言ってよ。
車の運転も良いとのこと。右耳だけでも、と諦めた気持ちで治療しよう。
室内のカランコエ・ミラベラが咲き出した。初心者なのに沢山のバラを植え後悔していましたが、一本、一本の木をじっくり見ていると、落ち込む気持ちが飛んじゃって、いっぱいの花や木が有って、何か助けられているなーって思います。尚、MDとかは関係ないそうです。

ちょこれっと 【九州】 2006/01/12(木) 10:02:10
白石さん、突然のことでご心配ですね。
数年前、私の父も急に聞こえなくなり、突発性難聴と診断されて入院しました。片方だけがほとんど聞こえなくなっていましたが、しばらくして回復しました。
治療は早く始めれば早いほど良い、ということでした。同じ病気かはわかりませんが、白石さんがしばらく様子を見たりなさらずに、すぐ受診されたのは何よりだったかもしれませんね。
父は70代ですが、若い方にも起こる病気らしいです。
急に聞こえなくなると、来客や電話に気が付かず困るほか、狭い道で後から来る車に気が付かなかったり、危険なことも多いですよね。どうぞお大事になさってください。

え〜と、せっかくなのでトンデモ話も。

ドクダミがはびこって手を焼いてらっしゃる方は多いと思いますが、我が家も同様で、かなり深く掘り起こしては根を取り除いています。
このドクダミ、もともとはお向かいのお年寄りが、いつの間にか庭に植えて行ったものです。実はうちの庭には塀や柵が無いので、出入り自由なのです。
10年ほど前のある日、「お茶や子供さんの汗疹に良いよ、こないだ植えといたけんね〜」と事後報告。
えぇっ!とビックリ、あの臭いが苦手なので、すぐ撤去・・したつもりだったのですが。

そして、昨年、やはり塀のないお隣の奥さんが、「ミントが庭にはびこって、抜いても抜いても出てくるのよ。植えた覚えもないのに。」とおっしゃる。
横にいた娘が、「○年生の時、私が植えた・・・」
善意のご近所リレー・・・?

コレクター 2006/01/14(土) 01:20:00
痛い話します。今日実習でピラカンサ等の伐採を行いました。
・・・これで分かる人もいると思いますが、ピラカンサって棘生えてるんですね。ゴムの足袋を貫く威力の・・・。
右親指に一度刺さって抜けました。棘が硬かったのか分かりませんが五ミリほど内側に入って抜けていました。寒かったせいもあるのか出血は簡単に止まりましたが・・・もうやりたくない、そう思いました。
ついでにもうひとつ・・・。
危険な用土が置いてあります。三メートル以内の植物が駄目になるらしいです。・・・知らないで使っちゃった・・・。「H君だけ特別にあの用土の危険性教えるよ」って使用した俺には説明無しかい!
本当に危ないらしく周囲の人には嘘をついて使わせないようにしているそうです。

ハッピ−マン 2006/01/14(土) 08:49:52
コレクターさん、危険な用土というのが気になりますね。で、コレクタ−さんは、その危ない土を何に使ったのでしょう。コレクタ−さんなら使っても大丈夫ってことなのかも。しかし三メ−トル以内の植物が駄目になる用土の正体とは何でしょうね。 山のイバラとかトゲは困りますね。ナニワイバラは香りのよい花をつけますがトゲはバラの仲間でも最強です。わたしもうちのワン公それに引っかかってケガをしたことがあるのですよ。ご安全に!

R・ひろき 【関東】 [URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham] 2006/01/14(土) 09:47:12
 コレクターさん、こんにちは。
 棘、本当にお気をつけください。
 抜けて良かったですよ。なかに残ると、とても痛いです。

 うちの息子の自転車は、バラの棘で、3回もパンクしました。
 そのたびに、主人と息子から、「いいかげんに棘のある植物はやめてよね。」と言われています。

インコのるる 【近畿】 2006/01/14(土) 11:04:58
コレクターさん、痛かったでしょう。私もピラカンサの棘おもいっきりにぎったことがあります。実物に接するのが初めてのときに剪定しようと枝をにぎったのです。柚子の棘にも収穫する時に腕をひっかきました。棘があるとわかっているのにです。
抜いても抜いても出てくる雑草!そのなかでもとてもしぶといのがクローバ(四葉のクローバなら歓迎だけど)何年か前に雑草をめだたなくするのだと言って、わざわざ種をまいたすごーいおバカがいたらしいのです。それもかたばみみたいなクローバ(?)年中ふりまわされています。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/01/14(土) 12:00:37
ピラカンサスの棘の話があるので(^_^;)
私は作っていないのですが実は私たちの地域がピラカンサスの大量生産地です、一軒当たりで3〜5万本程度が20軒の生産農家が作って全国に販売していますJAにじのラベルを見た方も多いと思います

それでその生産者の方の手がビックリです!
手のひらがゴツゴツしていて黒いブツブツが沢山あるんで何でと聞いたところ、全て棘が刺さったったままだというのです!
もうかれこれ20年以上同じピラカンサスを作ってきた後遺症?なんでしょうか?刺さったままで何とも無いそうです\(◎o◎)/!

たちつ 【近畿】 2006/01/14(土) 12:36:38
棘は嫌ですね。枯れても棘は残る。 (^_^;)
特に、石榴の間引き剪定が、一番嫌い。かさばる・良く刺さる。
 
 棘さん!! _| ̄|○ オネガイシマス…

Sub-Rosa 【関東】 2006/01/14(土) 13:03:05
本当に柚子の棘は凄まじいですね、棘と言うより釘です。薄い底の靴なら突き抜ける事も在りますので、柚子を収穫する時は底の厚いスニーカーを履くようにしています。

棘の中で一番怖いのは「人間の棘です」植物の棘は見れば判りますが、人間の棘は何処にあるのかは判りませんし、薔薇の棘で死んだのは詩人のライナー・マリア・リルケぐらいですが、人間の棘で死んだ人は計り知れません。

みっこ 2006/01/14(土) 16:49:17
人間の棘は猫の爪の様に出し入れ自由。
出来るだけ隠して、棘を出す必要の無い生活を送りたいものです。

我が家に浪速茨の垣根が有ります。
原種に近い逞しさゆえか凄まじいのさばり方です。
可憐で綺麗じゃなかったらとっくにお払い箱です。
そのあるかないかの隙間にすずめが飛び込んでくるのです。
中に有る犬の食べ残しを狙って。
何の躊躇も無く、スピ−ドも落とさず。
ふわふわ白い毛の赤ちゃんすずめも飛び込んできます。
食欲ゆえか凄い能力です。

すが 【関東】 2006/01/14(土) 18:39:58
松の木にかびがついています。枯れるのかと心配です。かびの除去をおしえてください。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/01/14(土) 18:43:03
>一番怖いのは「人間の棘です」
そうですね最近は特に目に付くようです
ニュースでもきまってあの人が信じられない、そんな事する人には見えないのにとか良く聞きますね!
ちょうど今日生産者仲間との話の中でも、今後緑の需要はどう動くのか?って云うテーマになり
緑に接して癒しの心や懐かしいとか綺麗だとか
何となく引かれる安らぐとかの気持ちは何処から出てくるのだろうと云う話になり、やはり幼い頃一番身近な親や近くの人が緑を愛するのを見ながら育った子供が、将来は緑に愛着が湧いてくるのではと云う結論になりましたが、痛みの分かる大人になりたいですね♪

たちつ 【近畿】 2006/01/14(土) 18:56:29
すがさん。
質問は新たにスレ建てしたほうが、沢山のレスが入りますよ。(^^♪
対策は、
通気を図って、乾燥させ、黴の発生を抑制させるしかないですね。
松は、白土と言って、根と黴(根生菌・マツタケが有名)はお互いに助け合って、生活しています。黴を殺せば、根菌も殺す事になる。松も弱る。ここが苔と違います。松の植え替えが難しいのも、蘭の発芽成長が難しいのもここが大きな壁です。
 と理解しています。

コレクター 2006/01/16(月) 23:40:47
ふと思い出した植物の神秘?をお話します。
過去に成長の遅い実生シクラメン苗を貰って植えたのですがいつの間にやら全滅・・・。だめかぁ〜と思った半年後・・・。一枚のシクラメンの葉が・・・!シクラメン植えてたかな?と掘ってみると人差し指ぐらいの深さから懸命に葉を出している忘れ去られたシクラメンが・・・。
ちょっと涙でました。残念ながら枯れてしまいましたが、成長が遅くても立派に成長できるシクラメンを見て何でもできそうな気がしました。

コレクター 2006/01/21(土) 23:05:44
店の植物落としてしまった・・・。ゴールデンモンキー1050円也。
急なので置き場所ないし土と鉢も無い(鉢が陶器だったので割れました)自分の不注意とはいえ迷惑なメンバーが入ってきた。
調べたらすごぉくでかくなるらしいし。まだ外に置ければなぁ・・・。
こういう感じで手に入った(弁償?もしくはお買い上げ)植物ってお持ちですか?

Iwasaki 【近畿】 2006/01/23(月) 06:18:18
今年は失敗続きで落ち込む事ばかりです。
アロエの鉢は屋外に出したまま忘れていて アロエの葉などが凍結していたし 温室の暖房の石油ランプの芯を出しすぎていて 温室内が煤だらけに成っていました。
真っ黒に煤が付いたシャボテン等や温室のガラスやアルミフレーム考えただけで落ち込みます 其処に追い討ちをかけるように 自宅の敷地にとめていた車は夜中に当て逃げされるは 散々な正月で有る。
手間と金が出て行く酷い新年で 今年は不安だらけでどうしようもない。

TAKE 【近畿】 2006/01/23(月) 08:27:12
ここに書いて諦めるべきか、相談版に書いて本気で復活させるか一晩悩みました・・・トホホ
Iwasakiさんにくらべたら、金額的には足元にもおよびませんが、気持ち的には同じくらい落ちこませてもらっているはずです...

お気に入りのチューリップが18球植えてある鉢を、倒して割ってしまいました。
球根の状態は芽が2CMほど出ていて根は7〜8CM。土の中だったので
外からは見えてなかったのですが、ちゃんと成長し始めていたのです。
全部、鉢からこぼれ出ていたので拾い集めてバケツにいれて黒ビニール袋をかけて一晩寝かせました。
よく相談版で≪球根は根が命なので植え替えは出来ません。≫と、回答がついていますが、こんな被害に合った子ども達でも植えなおしは無駄でしょうか。
ちなみに2球ほど青いカビがついているものがありました。その2つは
別にしてあります。
植えなおしのために16球は消毒するつもりでいます。

念のために    割ったのは主人です・・・・・・・・・

ハッピ−マン 2006/01/23(月) 10:01:39
TAKEさん、おはようございます。ことがどうであれ植え直しですね。鉢物は定位置にあると問題ないのですが、たまに置き換えたりしたときに倒してしまうことがありますよね。そのとき、いの一番に植物のことを想う人は園芸病の人、なんでこんなところに鉢があるねん、危ないやないか、と文句をいう人は正常の神経の持ち主でしょうね。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2006/01/23(月) 10:03:11
たけさん、私、同じ経験ありますよ。

仕事から帰ってきたら強風でベランダのラティスが倒れて、球根の
植木鉢が転倒&破損( ̄□ ̄;)
泣く泣く雨降る夜中、ベランダで植え替えました。
全部ではないにしても、ある程度咲きましたよ。
球根の消毒はしなくて平気だと思います。

球根もさることながら、テラコッタが高かったのに・・・
いまだに一番大きな破片はとってあります。

TAKE 【近畿】 2006/01/23(月) 13:12:21
みなさん、植え直しに向けてのアドバイスありがとうございました。
昨日は涙も出ないくらいでしたが、めげずに植え直してあげようと
気持ちを持ち直すことが出来ました。

ハッピーマンさん
新発見させていただきました。
私のベランダー趣味に無関心だと思っていた主人はな、なんと園芸病患者になりかけているようです。
壊してしまったことを咎めるよりも、必死で球根を探しまわっている私を見て
「鉢、買わないと。。。。あるの?」と聞いたのです!!
実は私も、置き場が悪いと叱られると思っていたのです(笑)。
置き場は植えてから一度も動かしてなかったので、怒れなかったのでしょうね。

VITAさん
犯人が強風では弁償してもらう事も出来ず、御気に入りのテラコッタが
残念でしたね。
実は、球根はホームセンターの袋入りだったのですが、鉢はベローナタイプのテラコッタで...大きいわりに水はけも良くて気に入っていたのに。

時々粉雪のようなものが舞う寒い玄関先でさきほど植えなおしました。
鉢はホームセンターのセールで買い置きしてあった、プラスチックの安物です・・・
無事開花したら、たちつさんの「開花宣言」のスレッドに報告させていただきます。

イチロー 2006/01/24(火) 19:38:22
ごく近所にお住まいの人に月下美人をプレゼントしました。旅行に行ったときや、帰郷のおみやげなどをいただく事があり、また、花好きな人なので喜ばれると思いました。
1昨年の6月でした。花芽が一番たくさん着いたのを持っていきました。その年はたくさん咲いたはずです。
5月に7号の鉢に植え替え2年はそのままでも大丈夫という状態にしてさしあげました。
大阪では11月末までは外での栽培が可能ですし、その後は室内で乾燥気味に育てて下さいとか肥料や水やり日照時間など栽培環境のことも詳しく言ったつもりです。
毎日、犬の散歩のためその家の前を通ります。まだ庭先に月下美人が置いてあります。葉が痛んで少し黄色みを帯びています。
昨年もそうでした。それでもけなげにも2輪の花を咲かせました。
今年の寒波は昨年の比では有りません。生き延びるかどうか心配な状態です。
人にさしあげた物に後々までこうして下さいとは言いにくいし、室内に入れる事が出来ない事情が有るかもしれないし、また、栽培状況を監視されている等と感じたら恐怖を感じてしまわれるかもしれない。
相談をして下さればとは思っていますがこちらからは言いにくい。特に親しいという間柄ではないし、都会の近所付き合いはむずかしいですね

みっこ 【東海】 2006/01/24(火) 22:57:17
植物とはいえ、花好きにとっては、我が子を里子に出すようなもの。
行く末が案じられて当然ですよね。
他のプレゼントならあげておしまい,貰っておしまいなのですが、植物は違います。
貰った後、維持管理、世話の始まりです。
植物を差し上げるのは本当に難しい。
私は自分で買ったものより頂いたものには神経を遣います。
枯らしちゃいけない、咲いたら見せなくっちゃと。
結構プレッシャ−で余計失敗してしまいます。

鯛次郎 【四国】 2006/01/25(水) 00:43:22
頂いたものに神経を使う…まさしくですね。気にする余り手を出しすぎたりして最悪の結果をまねいています。ご近所付き合いも相まって、哀しいことに。
昨年は発芽率が良すぎて植え場所の無い苗を道路に「ご自由に」と出しておいたら、洗った黒ポットと一緒にたまに苗のお返しがありました^^
冬のはじめに頂いた鉢にインパチェンス(たぶん)があり、初めて育てたのですけれど一ヶ月ほどでお亡くなりになってしまい、いくら出所が分からなくても「どうやってわびようか」と真剣に考えブルーになってしまいました。ところが鉢を下さった方が後日分かり素直に詫びたところ「もう枯れる時期なのよ。こぼれ種で来年も楽しめるから」と…。
「終了間際の子を勝手に置いていくな〜。こぼれ種は嬉しいけど、真っ赤でド派手な花は好みじゃないんだよ〜」と心の中で叫んでいますv_v 
通勤路にある家の生垣が秋に長年親しんだツツジからコリウスになった。「もしかして簡単に越冬できる植物なのか?」と嬉しくなり鉢植えのコリウスを畑に植えたら12月まで元気いっぱい美しい葉が楽しめた。もちろん先日来の寒波で「あっ」と言う間に枯れました。生垣のコリウスも枯れていました。今その場所には芝桜が植わっています。目隠しにはなりませんv_v 

よし [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2006/01/25(水) 10:32:32
>道路に「ご自由に」と出しておいたら

私も以前↑のようにしていました。でも置いていた場所から少し離れた所でポットごと捨てられていました。それ以後道路には置いていません。

その後学校や老人ホームに寄付していますが「持って行って良いのかなぁ?反対に迷惑かなぁ?」と思う気持ちもあります。(もう何年も沢山の苗を寄付しているので。持って行った時は「ありがとうございます」とお礼は言って頂けるのですが)

TAKARAN 2006/01/31(火) 23:40:36
沈んじったら、ダメ〜!!私、『トンデモ話』の大ファンです。
大笑いしながら、勉強できるなんて、最高のペ−ジです。
みなさぁ〜ん、私のような素人のために、どんどん
カキコしてくださぁ〜い!!

と、いう事で、大したトンデモ話ではないのですが、
我家のバカタレ犬、人の目を盗んで、今日油粕を舐めていました。
骨粉入りは無事でした・・・
一応、エサは与えているのになぁ・・・?

しまねこ 2006/02/01(水) 07:56:19
こんにちは…
みなさん植物ネタでこんなに色んなツボにはまっておられるとは…

『一番怖いのは「人間の棘です」』
…なんてかなりブラックで…素敵です(笑)
棘ではないのですがワタシは季節はずれのイラガに刺されました
とはいえさすがにこの寒さの中、イラガが生息してないのですが、
タマゴ!!モミジの株の根本についていたイラガの卵を木の幹を触った拍子につぶしてしまって、中のエキス!?残っていた毛!?を触ってしまいました(T-T)
こんな時のために皮膚科で薬を貰っているのですが、先にガムテープでウデの皮膚についたイラガの毛を抜かなっきゃ!!と慌ててつかんだのが普通のガムテじゃなく、強力粘着ガムテ…
後は…言わなくても分かっていただけますよね…
長方形のガムテ跡に自分の腕の毛も脱毛いたしました
皆様お気をつけくださいませ

みさを 【九州】 2006/02/01(水) 13:45:21
2・3年前のことですが
旦那が庭の草取りを始めて2・30分もした頃
小指の根元をムカデにかみつかれました。
ゴム手袋と軍手をしてたのに?・・と聞いてみたら
な、なんと!手袋の中にいたらしいのです。
二、三十分も手袋の中でムカデはおとなしくしてたんですねぇ
何か入ってると気がつかなかったの?と私。
旦那・・何かごそごそしたけど・・ですって
手はみるみる腫れて、グローブみたいになりました。
ぷくぷくした赤ちゃんの手の、でっかい版みたいで
かわいかったですよ。

鯛次郎 【四国】 2006/02/02(木) 23:11:04
よし様、ご自由にと出したものでも捨てられるは辛いですね ToT
我が家の前は住宅街からスーパーへの抜け道という立地条件。母によると苗を持って帰ってるのは朝一番スーパー帰りのご年配の方々らしいです。で小学生の下校時間はスッカラカンなのでした。
問題は、育て方や名前などを聞かれた母がウソを教えているらしい事。まぁ余剰なので球根やノースポールとかポリゴナム・朝顔・松葉ボタン・ミントなどですから増えすぎて困った事になっても枯れたりはしないでしょうが…。
黒いポットの回収率はほぼ100%で、たまに善意のお返し苗をいただくので回収率は105%くらいかも?ド田舎ならではです。

花壇の用意のため、土をひっくり返し腐葉土を入れ準備万端と思っていたのに、ならした場所が変に波打ってるんです。私に挑戦していたのは我が家の飼い猫。強烈な匂いとともに大きなウン〇が沢山でてきました。
このままでは苗も植えられなければ種もまけない。水入りペットボトルで、ぐる〜っとバリケードを作ってみた翌日、ご丁寧にもバリケードの中でウン〇している最中の猫を見てしまいました。今までヤツに荒らされた数々の植物の恨みつらみもあり、怒りにまかせて水をぶっかけ一喝。
それ以降、猫のトイレは母の大好きな金柑の木の根元に限定されました。私がたまに金柑の周りのウン〇をとっているため母はまだ気が付いていません。「母ゴメン。金柑枯れるかもv_v」
それにしても水ペットボトルって効果無かったんですね…。

しまねこ 2006/02/03(金) 09:29:32
鯛次郎様
すさまじき猫との格闘劇…
わが家にも5匹の猫がいます。猫好きとしてはちょっと申し訳ない話ですね…
でも猫と同じくらい植物も好きなので、わが家の庭もよそ様の庭も荒らして欲しくないので…わが家では家猫は外には出しません
…が…やはりノラは当たり前のように庭に日向ぼっこにまいります
で鯛次郎様宅同様に大きな置き土産を置いていきます
何年か前に人に聞いて、木酢酸鉄を撒いてみるといいと聞いたので撒いてからこなくなりました
もちろん周期的に撒かなければだめですが、猫も学習するみたいです
希釈して樹木にも噴霧すると、虫害や病害も減ったように思いますし、門柱の下部に撒くと犬のマーキング防止になります
土中の微生物のためにも良いらしく、腐葉土や糠をすきこむ時にも希釈液を撒きます。ただ、木酢酸鉄独特の炭のような臭いがあって、(私は染色で使い慣れているので平気なんですが、苦手な方もいるかも)近所の方に
『お宅はよくバーベキューされるの?』
と聞かれます(・・;)
ちなみに猫は執念深いので、水なんかぶっ掛けたら必ず仕返しに来ますよ。
天罰に思わせるのが得策なんです…
家猫が垂れ花シンピジュームや観葉植物にイタズラするときは物陰に隠れて水鉄砲でピチュっ!!と水をかけます
猫はどこから水が飛んできたか分からず天罰だと認識…
仕返しもしませんし、学習して何度かするとイタズラもなくなりますよん

  

よし [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2006/02/03(金) 09:50:54
鯛次郎さま、コメントありがとうございます。
黒いポットの回収率はほぼ100%・・・羨ましいです。
自営(本屋)をしている時(赤字のため閉店しましたが)にも店先に植物を置いて「よろしかったらどうぞ」と張り紙を置いていたのですよね。その時も回収率は悪かったです(張り紙に黒ポットの返却のご協力お願いしますと書いていたにもかかわらず)。でもお客様と植物の話題で楽しかったですが。

Sub-Rosa 【関東】 2006/02/03(金) 20:56:26
自分から薔薇を見に来たくせにバラは棘があって嫌だと嫌味を言ってくる人が世の中にはいっぱいいます。「文句があるなら見に来るな」と言う代わりにこう言ってやります。
「薔薇の棘ならかわせるけれど、人間の棘はかわせない。」
はっきり言って、「文句があるなら見に来るな」より嫌味ですね。

トンデモ話もすでにPart4まで続きました。そのうちネタが無くなり自然消滅となる日を待ち望んでおりますたら、ほぼ一日に一回の割合でレスが付くほど加速が増す有様で……トホホホ

気を取り直して、みなさま 迷余ある茶川賞受傷(このトンデモ・スレに限り間違いではありません)目指してがんばりましょう←(^。^;) ハテハテ?

鯛次郎 2006/02/03(金) 23:42:11
しまねこ様、ありがとうございます。木酢酸鉄(初耳)そんなに効果がありますかっっ。試してみなければ!
う〜ん困った。金柑は枯れるだろうと勝手に思い椿のチビ苗を買ってしまいました。「2年くらいで金柑が枯れると予定通りに進むのよね〜くすっ^^」と思いながら椿を鉢に植えたところです。母は知らない、敵は猫ではなくスペースが空くのを楽しみに待つ娘だということを・・・。
とりあえず、金柑はトイレにしてもらって奴が私のお気に入りにブツを落としはじめたらたら木酢酸鉄をまこう。近所に藍染め工房があるから母にお願いして分けてもらってきてもらおう。うん。これが本当のトンデモ話!?
かなり強烈らしいですが濃度はいかほど?
数年前、友人からの頂き物HB-101で荒れ野原を作った事があります。
使用量を確かめもせず、ジョウロに試供品(?)のアンプル一本全て投入。書いてあるように「安心安全・植物超元気」を確信して大切な子たちからザバザバと100リットルほどを庭と鉢・プランターに丁寧にかけてまわりました。アンプルは10本以上使ったと思います。真夏でした。
一年草はほんの数日で茶色になりほぼ全滅。
その年の夏以降のことはよく覚えていません。
年が明けて(立ち直るのに数ヶ月も)から、友人に「これは激薬かっっ!!」と残りのアンプルをつき返した時に教えてもらいました。濃度は千〜十万倍。私の使ったジョウロなら1〜2滴で十分だったということを。
いまだに恐くて使えないままアンプルは引出しの中に入っています。自分を戒めるために置いてあるのではありません。見るたびにムカムカしますが買うと高いと聞き捨てられませんv_v
これって使用期限なんてあるのでしょうか・・・。
あ゛ぁぁ。猫よりもワタシが一番トンデモない奴だ。

あっ、我が家の猫は老猫で敷地以外には出て行きません・・・家を一周し日向ぼっこのついでにトイレするだけなのです。老猫に過酷な仕打ちを与えた為に家人からは鬼と呼ばれています。今のところ仕返しはウン〇のついた足で布団の中に入ってくる程度です ToT

Sub-rosa様、ネタ切れで自然消滅なんてありえないでしょう^^
皆様、隠しておきたいトンデモ話まだまだ心の引出しにあるはずですぞ♪

ここあ 2006/02/04(土) 01:10:25
薔薇を見に来て棘うんぬんとのたまう。
決して嫌味を言ってるんじゃないと思います。
こう言えば相手がどのように感じるか分からないだけ。
自分が言葉で傷つけてるなんて夢にも思わず。
想像力が欠けているだけ。
いくら嫌味や皮肉を言っても相手には通じないかも。
ウチの薔薇、最近棘に毒を持つ様になってと脅かしてやって。
鯉次郎さんのお母さ〜ん。お宅のお嬢さんいくら可愛い顔してても無邪気な笑顔でもあのねえ〜。
かわいい寝顔に猫のひげ書いてやって!

しまねこ 2006/02/04(土) 09:21:38
鯛次郎様
木酢酸鉄は、炭を作る時に出来る成分です。その名のとおり少しすっぱい炭の臭いですから好き嫌いはあるでしょうが…人間の鼻ももげるような市販の柑橘系+にんにく臭のすさまじい猫避剤と違って、我慢できると思います。
濃度はメーカーによって違いますが、パッケージの裏側にキチンとう書いてあります。
わが家では原液散布するのは、門柱や庭石にあきらかに人間様がお連れあそばした散歩ワンコのう○こ避け時とマーキング避け。要するに人間の鼻にも『ここには花がありますよ!』と訴えるため。
庭木に散布する時は5倍に薄め、土の栄養にする場合は10倍くらいに薄めます。1週間もすれば臭いはなくなりますけど…
毎日バーベキューをしていると羨ましがられるかもしれません。
ちなみにHB−101はわが家も使います。
とっても良いものです…ただ…濃度さえ間違わなければ…
以前、山でへたりかけていた小さなヤマアジサイの苗を持ち帰り、サービス精神おおせいなあまり、『精をつけなきゃねっ!!』と、このHB−101を少しだけ薄めて撒いたんです。
そしたら3日で案の定葉を全部落としてしまいました。森林植物園に確認すると、『山にはそんな栄養過多は滅多にないんだから、病人にステーキ食わせるみたいなもんだ。旦那も植物も一緒じゃ!』と叱られました。
以後、肥料も、精力剤は薄めをマメに与えると心がけております

kitteーかごしま 2006/02/04(土) 11:02:50
人間の棘私も経験あります。その方は親戚の人なのですが、だいの花好きで庭には足の踏み場もないくらい花が多く植えられいます。園芸本に出ておかしくないぐらいきれいに飾っておられます。通路には飾り板があり、その上にもつり鉢が飾ってあり、先日庭を見学に行った時に頭にぶっつけてしまいました。その方は笑いながら、{みんなそこでぶつけるのよねー]と言っているのです。以前にも幼苗を20本ほどあげた時にもあまり喜ばれなかったです。もう少し気持ちのわかる人だと思っていたのですが、残念です。
私も苗が多くできた時は近くの学校にわけていたので、これからもそうすることにきめました。

あらまあ 2006/02/04(土) 11:49:58
私も足の踏み場も無いほど花を植え、飾っています。
花好きは多かれ少なかれそんなものでしょう。
でも他人にそう言われたくはないです。
言うべき言葉じゃ有りません。
悪意は無いのでしょうが、これはあなたの棘。
悪意の無い棘が一番痛い。
人さまにプレゼントして喜ばれなかったと言う。
プレゼントは相手の好みに合わせるもの。
だから難しいのでは?
きついようですがあなたは被害者じゃない。

さくら 2006/02/04(土) 15:31:06
昨年インパチェンス育てましたら大変花期が長くいつまでも咲いていました。
私は感心なヤツだと思っておりました。
ところが尋ねてきた友人はいつ来ても咲いてる。腐るほど咲くねえと言いました。
悪気が無いのはよく分かります。
だからといって傷つかないわけでは有りません。
傷つけるなら傷つけた本人にも自覚が欲しいです。
自覚なく踏みつけるのは無知か厚顔。
足の踏み場が無いほどというのは後に否定的な言葉が続くもの。
他人様に言ってはなりません。

kitteーかごしま 2006/02/04(土) 20:57:41
シザンサスの苗が大きく育っていました、つぼみもつけていたのに根元からくされてしまいました。
私が思ったのは通路に人が通ると頭をぶっつけるとわかっているのに平気でいることです。(足の踏み場もないほど)とは思っていても口にだしたことは1度もありません。花好き人を傷つけたのら、すみません、まだ、まだ修行がたりませんと反省しております。

コレクター 2006/02/05(日) 00:39:25
さくらさんの「腐るほど咲くねえ」家ではある意味ほめ言葉ですよ。
腐るほど咲く→それほど元気=育てるのがうまい!という方程式が頭の中で出来てますから。プラス思考過ぎるのか知りませんが、我が家の植物はワイルドに強烈にパワフルにいぃぃ〜!という感じで育ててますのでけっこうその表現気に入ってます。依然載せたか忘れましたが母親がシクラメンでかいから割っちゃえ!とまっぷたつにされた時。さすがにだめだろ・・・と思ってたら全然余裕!思わずバケモン!って言っちゃいました。それ以来驚異的な再生力を身に着けてるという事で愛称「モンスター」です。

さくら 2006/02/05(日) 01:24:37
なるほど!
腐るほど咲くは褒め言葉なんですね。
私は、私より もし花が聞いていたら悲しむだろうなと、思ったんです。
花は美しい、綺麗というだけじゃなく逞しさも必要な要素なんですね。
でも褒め言葉ならゴマンとありそうなものを。

ぶんず 【関東】 2006/02/05(日) 08:43:09
「今夜は焼肉よ〜」
おっ、いいねぇ♪ 久しぶりだ。
「その葉っぱで巻いて食べて」
ん? サンチュ? サニーレタス? なんか見た事あるような‥
「やっぱり野菜は無農薬のを食べないとね」

おい、これウチの花壇の葉ボタンじゃん!!

みさを 【九州】 2006/02/05(日) 08:59:57
ぶんずさん(^ ◇^;
爆笑です!!
こんなお話だ〜い好き!!

Sub-Rosa 【関東】 2006/02/05(日) 10:16:35
>おい、これウチの花壇の葉ボタンじゃん!!
ハボタンでよかったですね!ハボタンはもともと食用として幕末に入ってきたキャベツなどを改良したものですので、アメリカではサンゴハボタンは食用としても売られているそうです。

ただし…似たものだから何でも安心という訳には行きませんよ。ゴマノハグサ科のコーンフリーと、同じくゴマノハグサ科のジギタリスを間違えて食べて死ぬ人が毎年数人いますので、ハボタンの件に関しては笑いとばせましたが、みなさまご注意ください。

Sub-Rosa 【関東】 2006/02/05(日) 12:40:52
庭の見回りをしたいたら狸が死んでいました(o;TωT)o"ビクッw
ほおって置くと蛆がわくので仕方なくこの寒いのにエンピを取り出して穴を掘り庭の隅に埋めました((@。@;)w オウ〜
http://www.diy-town.co.jp/garden/big/b_5056.html

いったい私はどこに住んでいるのでしょうヽ(・_・;)ノ ドッヒャー?
長野県の信濃鉄道の沿線とかそんな所に住んでいるいった印象でしょうねヽ(;^o^ヽ))) (((/^o^;)/ナントー。

ぶんず 【関東】 2006/02/05(日) 13:11:01
みさをさん、ありがとうございます。
ちなみに愛妻は そのあと
「キャベツの仲間って言ってたじゃない!」
と逆ギレ気味でした(^_^;)

Sub-Rosaさんのお話、いつも勉強になります。

コレクター 2006/02/05(日) 23:24:48
ぶんずさん。葉牡丹食べたんですか・・・。確かに同じアブラナ科ですよね。
ちょっとあのカラーリングは私は食欲失せます・・・。
ドンナ味だったのでしょうか?かなり興味あります。

葉子 2006/02/06(月) 20:28:36
葉牡丹食べようとする方がいるなんて信じられない!
以前テレビで赤恥青恥っていうのがありました。
若い女の方達にフリ−ジアの花見せてこれなあにというものでした。
ご存じない方の多さにビックリ。
チュ−リップだという方もチラホラ。
という事はチュ−リップもはっきりとはご存じない?
植物に興味の無いお方ってそんなに多いのかしら?

ともえ 2006/02/06(月) 21:08:10
園芸って、実は毒草毒薬のオンパレードだったりするので、注意が必要ですよねぇ。
わが家には幼い子どもがいるくせに、庭にはかなりの数の有毒植物が植えてあるので(毒草栽培が好きなわけではありません。虫の付きにくいものを選んでいったらこうなっちゃったんです)、
「庭に生えているものは絶対食べない、口にしない、触ったら手を洗う」の3原則をたたき込んでいます。

以下はお食事中の方はご遠慮を。
末娘がまだ2才になりたてのころです。
冬の寄せ植えを作っておいたところ、ちょっと目を離した隙にぐちゃぐちゃにされてしまいました。
その夕刻。末娘がげろげろと嘔吐を始めました。
熱はないし、咳や鼻水もないし、ただただ嘔吐を繰り返す娘。
そのうち胃液しか出なくなったのに、まだ嘔吐する娘。
脳裏に、ぐちゃぐちゃになった寄せ植えと、寄せ植えの土に混ぜたオル○ラン粒剤のことが浮かびました。

娘はまだ土を口にすることのある年齢です。
即119番しました。
救急病院に搬送され、各種検査を受けまくり、お医者さまの出された結論は、
「嘔吐性の風邪」
でございました・・・。土は食べていなかったようです。
「ちょっと重症だから一晩入院ね〜」と言われ、そのまま娘を預け、ひとりとぼとぼと帰途につきました。

その後2年ほどは怖くてオ○トラン粒剤が使えませんでした。不便でした。
オルト○ン粒剤に罪はないのですが・・・。
幼い子どもを持つ親は本当に注意が必要ですよねぇ。
何が有毒で、何が食用かなんて、子どもは教えなければ知らないし、教えても覚えませんもの。
(園芸に興味のない人も、知らない、覚えない点に関しては「幼い子ども」と同じようなものですから、一概に非難はできないような気もします。興味のないことは聞いても記憶に残らないものですわ)

さて、げろげろ娘ですが、翌日迎えに行ったらけろりんぱ。
看護婦さんに遊んでもらって幸せそうでした。

Sub-Rosa 【関東】 2006/02/06(月) 21:08:35
>葉牡丹食べようとする方がいるなんて信じられない!
確かに、葉牡丹はあまり食べたくない植物ですね。でもわずかですが食用としてサンゴハボタンは流通もして、おせち料理の飾りとして使われたりしています。でも、あまり食べたくない「野菜」ですね。

>植物に興味の無いお方ってそんなに多いのかしら?
残念ですが多いです。
逆にこの人がと思う意外すぎる人が花好きというパターンもあります。
故吉田茂元首相はバラ愛好家で、鈴木省三氏とも交友がお有りでした。「日本ばら会の初代会長」さんでした。これこそ「トンデモ話」ですね

ぶんず 【関東】 2006/02/06(月) 21:38:50
あの〜みなさん、残念ながら(?)食べてはおりません。
素人ながらも観賞用だという事は知っておりましたので。

ただ僕が黙ってたら きっと彼女、一口くらいは‥??
でもあの匂い、キャベツですよね。

アオイのねこ 2006/02/07(火) 10:16:40
珍客とうらい。
昨晩、フトンにはいるとすぐに寝室の横の茶の間でバタバタと物音がする、ねずみかどろぼーか、、、、。
様子をうかがっているとフーリンまでならしてバタバタとしている。怖くなって主人を起こし、そーとふすまをあけると、蛾が部屋中を駆け回っていたのです。家のいた中の鉢に幼虫がついて羽化したのか、秋口に家に侵入して隅で仮死状態でいたのか、定かではありませんが、ひとまず、安心しました。

桝本(横浜) 2006/02/07(火) 11:54:59
皆様 お久しぶりです
ここは毎日拝見しておりましたよ
今朝一番にした事は葉牡丹を口に
もちろん今の時期オルト○ン等はかけていません、
生で食った味の感想はですね まずい” 青臭い 雑草の味 一瞬スイバの味
でも茹でてマヨネ−ズ和えとか煮炊きをすればワイルドな味で美味いかも
60年程前食ったサツマイモの蔓の味が懐かしい私としては
捨ててしまう根菜の葉っぱとかが非常にもったいなく思われます
ジャガイモやトマトの葉っぱの味は?不味い?それとも毒?
何方か食べてみた方いらっしゃいますか
先日家の婆さんのツッカケを履いて庭へ出たところ
踏み石を踏み外し踵の下にサボテンが
チックショウ誰だこんな所にサボテン置きやがって・・・俺だった。
未だかって歩くたびに踵の外側がチクチクする

ハッピ−マン 2006/02/07(火) 12:24:02
ともえさん、お子さん無事でなによりでしたね。子育てと言えばこんなことがありました。20年以上昔の話です。私は釣りが好きで自分でウキ作りに熱中していました。そのころ竹ヒゴを削るのに柄のついた「安全カミソリ」というのをよく使っていました。釣りの小物と言うのはカラフルなので子供にとっては興味津々です。刃物は危ないので子供の手の届かない机の上でするようにしていました。ある夏の夜のこと、ウキ作りの途中でお風呂に入って出てきてみると、なんと娘が左手で安全カミソリの刃の部分をぎゅっとにぎっているではありませんか! 万一引き抜いたりしたら大事です。わたしは真っ裸の状態で娘の両手クビをつかんでどうしようかと考えました。あいにく家内は、外出していませんでした。
二歳前ぐらいだったと思います。掴んだものは絶対に離さないという状況だったので、娘の右手を脇にはさんで、カミソリを握っている左手の指を一本ずつ順番に開いて・・・なんとか無事にカミソリを取ることが出来ました。  園芸とは関係のないトンでも思い出話になりましたが、みなさん、危ないものは子供の手の届かないところに保管しましょう。 

【関東】 2006/02/07(火) 13:19:41
Sub-Rosa 茶川賞選考委員長殿!
私、ぶんずさんに一票です。

話の面白さはモチロンのこと、文章も簡潔にまとめてあり、またその後の反響を考えますと最有力候補であることは間違いございません。


>葉子 2006/02/06(月) 20:28:36
>葉牡丹食べようとする方がいるなんて信じられない!
この言い方は ぶんずさんに対して失礼だと思います。

P-子 【近畿】 2006/02/07(火) 17:11:53
いつも楽しくにやにや(表現間違ってるかも…)しながら読んでいます。

私の知り合いで「植物に興味がない」と言っている方がいるのですが、お宅を訪問してビックリ!
玄関周りにはきれいに色々な花が咲き、おうちの中にはいくつもの観葉植物が…。 
一生懸命世話してもいくつかはダメにしちゃう私って…ナニ?!

ハッピ−マン 2006/02/07(火) 18:49:23
とあるテレビ番組で東北地方の山菜狩りを兼ねた旅番組がありました。あっと思ったのは、その地域に山菜好きの親類がいて、そこの息子さんと、冗談だったかもしれないが、山菜を食べさせられるのが嫌いで都会に出てきたんや、という会話をつい数日前にしたばかり。
うちでは、ゼンマイとかワラビとかを季節のしるしとしていただきますが、子供たちに言わせると市販の野菜のほうが美味しいらしい。これは料理法にもよりますが、皆様方にとって山菜の位置付けは一体どうなっているのでしょうか?

Sub-Rosa 【関東】 2006/02/07(火) 19:39:31
>茶川賞選考委員長殿!私、ぶんずさんに一票です
>話の面白さはモチロンのこと、文章も簡潔にまとめてあり、またその後の反響を考えますと最有力候補であることは間違いございません。
はい「伝説のガーデナーへの登竜門」の「茶川賞にノミネート」します。

理子 2006/02/07(火) 20:42:53
藤さま。葉子様の発言は素直に驚かれているだけでしょう。
ぶんずさまも、奥様のなさった事に驚いてトンデモ話として紹介されたのですから。

ともえ 2006/02/07(火) 21:00:42
ハッピ−マンさま
お嬢様のお手々、ご無事でようございました。
「危ないものは手の届かないところへ」、子育ての鉄則ですわね。
「寄せ植え」「観葉植物」なども実は危険物だったりして、それどころか南天の実だとか水仙の球根だとか思いがけない毒物もあったりして、園芸と幼い子どもの子育ては両立に神経を使います。
ほんの2、3年なんですけどねぇ。
わが家では、屋内の観葉植物は処分してしまいました。
子どもは植物を引っこ抜くのがことのほか好きなんですよ(ToT)。
そして土を食べるのも(T−T)。

インコのるる 【近畿】 2006/02/07(火) 21:29:05
皆様こんばんわ。このコーナーはいつも楽しく拝見しています。
桝本様、踵だけでよかったですね。私はまともに踏んじゃいました。窓際をシャコバに占領されてかわいそうにと、高さ15センチほどの(6年もなるのにあまり大きくなりません)硬い棘のサボテンの鉢を一番日当たりのよい場所に移動させて、ベランダの鉢をちょっと見てまわり、おお!寒いっとばかりに部屋に飛び込んだとたん。やってしまいました。左足の底はとげだらけ。あたりは土だらけ。半泣き状態で主人にピンセットをとってきてもらい、1本又1本ふるえる手で抜いていたら、主人曰く、「サボテンまだ大丈夫?」怒りたくても怒れませんでした。意地を張って医者にも行かず、全部抜き取るのに5〜6日かかりました。今年の夏もオレンジ色の花がさきますように。願うだけです。

みさ 2006/02/07(火) 23:14:19
ここはとんでもない出来事を笑い飛ばす集まりですわね。
うっそ〜。
信じらんない〜ってお話。
聞き手にそう思わせたら成功です。
書き手冥利に尽きるでしょう。

アオイのねこ 2006/02/08(水) 09:38:59
インコのるるさんサボテンのトゲたいへんでしたね。私はトゲではありませんが、秋晴れのある日近くの山をハイギング途中、急に尿意を感じ、公園ではないのでトイレもありません。大きな木の裏でようをすませ、楽しく家に帰る途中から、体中がかゆくなり、急いで車を飛ばし、家に帰りつくとかゆみ、痛みとがまんできなくなり、ちょうど主人も休日だったので、主人に病院につれていってもらいました。
体中が湿疹で赤く腫れ上がっていました。毛虫まけでした。大きな木のそばにさざんかの花が満開に咲いていました。そこに毛虫がいたみたいです。かゆみは1週間ぐらい続きました。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2006/02/08(水) 10:05:39
サボテンのとげね〜。

私の友達が「サボテンを枯らした」といっていたので、よくよく話を
聞いたら、ベットの枕元に置いていて、時計と間違えてチョップしたんですって!
で、サボテンは吹き飛んでお星様になって、友達の手には大量のとげ。

サボの置場は要注意です(笑)

Ryu. 【関東】 2006/02/08(水) 10:21:13
サボテンの刺ではウチワサボテンの細かい刺が曲者です。抜けにくい取れにくいでいつまでもちくちくします。
我が家では「拗ねた子は刺してくる」と言うジンクスがあり、刺を有するものの扱いが悪いと注意していても刺が刺さります。何も言わずに枯れてしまうよりはいいんですが、大抵は剛刺の持ち主でとても痛いです。

Sub-Rosa 2006/02/09(木) 19:48:40
チャット番をしていてお茶挽きの時にフキノトウに付いて調べ物をしていますしたら面白いものを見つけました。
フキノトウを乾燥させて煎じて飲むと「咳止めと痰切り」に効果があるそうです。
フキノトウの薹がたって花を咲かせた状態を「蕗の姑」と言うそうです。
花を咲かせた状態だと確か食べられなかったような気がしますが…
http://blogs.yahoo.co.jp/catmao2005/folder/738950.html?m=lc&p=5

たちつ 【近畿】 2006/02/09(木) 22:30:48
こまった おばちゃん。

先月の中ごろに、太刀津さん、「梅と松 預かってくれませんか」と言ってきました。「ちっとも大きくならいし、花も咲かない。」2つ返事で良いですよ。といいました。翌日持ってきたのは、綺麗に紅葉した松でした。一瞬返事に困りました。よくよく聞いたら、一昨年に買ってから、水を上げたことが無いらしい。枝を折って、一から説明してあげたら、しょんぼりして帰った。(^_^;)
あげるときには、水やりの説明もしましょう根。
 嘘のような本当の話。世の中はひろぉ〜い。ものです。

海外旅行に炊飯器を持っていく人もいるらしい。赴任定住でもするつもりなのでしょうかね。海外では、電気炊飯器は売っていないかも知れませんが・・・私が流行おくれなのかも。  (・・?

やまと 2006/02/09(木) 22:46:37
アメリカではスーパーマーケットで電気炊飯器売ってましたよ(^^)
「ON」「OFF」のみの保温もできない代物ですけど(爆)
赴任の際に、私も売っていないだろうとわざわざ「圧釜炊きIH炊飯器」をトランスと共に持ち込んだのですが、アメリカで売られている米は
「陸米(おかまい)」だとかで米自体に水分がなく、圧力かけると粉々になって、出来損ないのおじやみたいなまずい米をしばらく食べました(^^;)
日本食料品店の真空パックされた米は大丈夫でした。

ちなみに日本人家族は夏休みをとる時など、食費を浮かせる為に車に炊飯器と米と水を積んでどこでも行きましたよ♪

やまと 2006/02/09(木) 22:57:10
こまった おばちゃん

↑この逆を去年の夏に実家に行ってやってきました。

夏休みに実家へ行った所、庭中カラカラで息も絶え絶え(そう見えた)
「かわいそうに〜」と、どれもこれも毎日た〜っぷり♪

そうです、クンシランにも金のなる木にも多肉ちゃん達にも(^^;)

後で考えたらかなりやばい事をしていたけれど
さすが実家で鍛えられてるつわもの達。
とりあえず正月までに枯れたのはいなかったようで
ひそかに胸をなでおろしました♪

水遣り3年とはよく言ったものです。

たちつ 【近畿】 2006/02/10(金) 05:22:00
うちの娘も、偶に 保温設定 でご飯を炊いている。(^_^;)

TAKE 2006/02/10(金) 09:26:55
分球して増えたはずのクロッカスを初秋に数人のお友達に差し上げました。残った分はもちろん我が家で育てています。
発芽の頃から不安を感じていた...数株。
植えてくださっていたら、ごめんなさい!!




きっとフリージアも混ざってます..........

ななり 2006/02/13(月) 09:44:00
数年前から、細々と綿花栽培に挑戦しています。
初心者ながら、実がはじけると嬉しいものです。
ご近所さんも誉めてくれますし。

去年の春の話ですが、種まきしていたら、お隣さんが
「あらまぁ、うらやましい。
うちでも蒔いてみたいけど種が入手できなくて・・・」
みたいに言うので、半分(20粒くらい)おわけしました。

しばらくして、またお隣さんが話しかけてきました。
「うちで貰った綿花が芽が出たわよ。
ほら、こんなにたくさん♪」

見せてもらった植木鉢は、たったひとつ。
植木鉢の中央に、種を全部まとめて蒔いてしまっていました。
てんこ盛りの種たちから出てきた、芽も根もからまった、もやし状態の綿花たち・・・。
これどうするの?と呆然とする私をよそに、
「このまま育てて、丈夫なのだけ残して間引くのよ」
と自信満々のお隣さん。
こちらは返す言葉もなし・・・。
その後、綿花の消息は全くわかりません。合掌。

鯛次郎 2006/02/15(水) 13:23:47
母が「寄せ植えを2個作って」と花苗・土・鉢を買ってきた。
ラベンダー・青系のパンジー・白のポンポンデージー・黄色のポリアン・赤の金魚草・橙色のガーベラ・忘れな草・赤のチューリップ芽というレインボーな色の組み合わせ…微妙。ワイヤープランツがあったのは褒めたいところだったけど、すべて元気に育ちつづけたら4月にはメチャクチャか…微妙。
悩んで植えたのに「バランス悪い。センス無いね!」と母。
なぬ?!私の責任じゃないぞ(>_<)

Sub-Rosa 【関東】 2006/02/16(木) 18:27:27
園芸トンデモ話Part4から茶川賞を認定委員会を作り、決定することにきめました。(・_・)☆ヾ(^^ )なんでやねん!
チャットに集まった人で認定委員を募り、それから決定していくというドラマチックな内容です。(゜ー、゜)ヽ(ー_ー) モシモシ
まあただ単にチャットで盛り上がりたいだけなんですが、選考委員の基準は自薦ですので、この「蝿ある茶川賞選考委員」ヾ(・_・;) オイオイとして我こそはと思う方ご自分で推薦される作品を選びご参加ください。(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイブンダネ

イチロー 2006/02/16(木) 20:08:03
友人がベンジャミンを預けていきました。結婚記念に頂いた物なので枯らす事が出来ないのでよろしくという事でした。
一冬だけのことだろうと思いこんで引き受けました。暖かくなり引き取りを催促しましたが、生返事のまま一向に取りに来ません。
そのうち寒くなり、しかたなく春まで預かる事にしました。この繰りかえしを何回した事か。植え替えも鉢増しも剪定も消毒も一応の世話をしてきました。ねじり飴のような幹もずいぶんと太くなりました。
訪ねてきても安否を確認するだけで枯らすのはいやだからとそのまま帰っていきます。
自分で育てられないなら誰かに進呈する事も勧めましたが、大事な物だからと手放そうとはしません。
無理矢理返したら本当に枯れそうだし、かといってだんだんじゃまになるし、どうすればいいのでしょうね。

アオイのねこ 【九州】 2006/02/17(金) 09:41:03
イチローさんてとてもおやさしい方ですね。預けた本人が留守のとき、奥様か夫にもう世話できないともっていくのはいかがでしょう?大事な友人なら、わかってくれると思いますが?生きている物いつかは枯れることもあること。

たちつ 【近畿】 2006/02/17(金) 20:40:15
暇人による、暇人会議。それを覗きに行く暇人の私。

 最近は、「成長点」とは言わないらしい。「点」ではなく「集合体」なのだから、「頂端分裂組織体」というらしい。
 「おしべ」「めしべ」はエロっぽいので、「雄隋」「雌隋」というらしい。
  「ダーウィンの進化論説」は「自然(適応)選択(生存)説」というらしい。
  「栄養繁殖」は「栄養生殖」というらしい。このほうがエロっぽい。
東京の大学の偉い先生は、言葉尻を取って、遊ぶからダメ。ペーパー試験絶対主義・崇拝主義なので、片輪ですね。どうでも良いと思うけれど・・・
  我々庶民は、受粉して、美味しい果実が沢山なればよいし、挿し木したら、早く元気な根が出ればよい。言葉は意思伝達の一つの方法・方便であって、専門用語を知らなくても、美味しい実もなれば、元気な苗を育て、綺麗な花も咲く。この事が大切。これが目的。
難しい言葉、ラテン語や英語やギリシャ語など混ぜこぜにした横文字を更に略した略語や超長い漢字を使うな!!といいたい。ひらがな で書けといいたい。「カタカナ反対、ひらがな推進派」を応援します。
 「屈光性」「屈地性」がそれぞれ「光屈性 」「重力屈性」に
 走化性は「化学走性 」に,走地性は「重力走性 」というらしい。
こんな言葉は「なにの事」と聞かれても、どこから拾ってきたの(・・?としか答えようが無い。良く観れば、前の行に解説がある。(^_^;)
単語覚えるのに、精一杯で、意味を理解していない。これじぁ〜 嫌になるわなぁー。疲れるでょ〜。
こんな環境で、育っているのだから、子供を簡単に殺してしまうことも理解できる。育てるより、殺した方が簡単。努力しても追いつかないなら、しない方がまし。と短絡的に考える人が増えても仕方が無い。
いちいちと上司用のマニュアル、部下酔うのマニュアルを作ってあげないと収集が付かない。これが又、日本人には、馴染まない。苦手な分野。昔から、最低必要な・基本的なものだけを、簡単に書いて、後は、現地調達する。 つまり、細かいことは、お伺いする。のが基本行動。
一々とマニュアルを読んで理解して、行動するということに慣れていない。教える方も知らないから、読めば解る。としかいいようが無い。

 暇人の暇な話。 (^_^;)
  

アオイのねこ 2006/02/18(土) 15:36:41
鳥の糞や害でこまっているひとは多いみたいですね。同じ糞でもこちらは豚の糞尿の害、近くの農家が豚舎に頼み、畑にバキュームカーで撒いたから、たまらない洗濯物まで臭いが移る。以前にも土木会社が畑に撒いたときは多くの苦情がででおさまっていたのに、、、。
こんな話ばかりではつまらないから、(ホーホーケキヨ)とシイタケ取りに近くの山に行くと鳴いている。耳をうたがって口笛でまねすると(ホーホーホケキョ)かえす、そうです。気の早いウグイスがいました。なんだか、優しい気持になる日でした。

ハッピ−マン 2006/02/20(月) 18:18:01
先月、加西市のフラワ−センタ−でチュ−リップの球根の入った料理を食べました。先日、その話しを友人にしたところ、友人が言うには、そこのおばあさんがタマネギとアマリリスの球根を間違えて食わされてしまったことがあったそうです。苦み走った味でけっして美味しいとはいえないとのことでした。 普通の園芸植物の球根で食べられるものはどれぐらいあるのでしょうね。

Sub-Rosa 【関東】 2006/02/20(月) 18:51:23
ハッピーマンさん食べた球根がチューリップで良かったですね。
チューリップはトルコ原産で球根を食用としてヨーロッパに持ち込み、花が美しかったので観賞用に改良されたものが現在のチューリップです。チューリップの球根は元々が食用でしたので味はどんな物かは判りませんが食べても大丈夫すからね。
http://www.daishodai.ac.jp/~shimosan/tulip/tulip6-2.html

ぶんず 【関東】 2006/02/20(月) 23:01:56
去年の夏の終わりの事です。

そろそろパンジー・ビオラの種蒔きをしようと冷蔵庫にいれておいた種を小皿に分けておりました。
そこへ仕事の電話。PCの前で30分。
やっと終わって戻ってみると ない! あれぇ? 種‥どこ?
小皿は片付けられてテーブルの上には普段白ゴマを入れてる容器が‥
「お父さん、ゴマ戻しておいたからね、また出しっぱなしにしておくとお母さんに怒られちゃうヨ」
小4の息子の笑顔。

オ、オレのパンジーちゃんがぁぁ〜っ!!

ゆりぽん 2006/02/21(火) 06:23:34
ゆりの球根は食べられますよね。「ゆりね」ですものね。
ふつう食用にされるのは鬼百合だけですが。
かたくりも食べられますよね。「片栗粉」の原料ですものね。

確か、チューリップの球根はそのまま食べると毒があったような気がします。水にさらして毒抜きなどをして食べるのでしょうか?

球根を買うと、大抵「食べないでください」という注意書きがありますよね。
アマリリスも毒、ありますよ。彼岸花と同じ「リコリン」という毒素を含みます。
パンジーも花は食べられますが種には毒があります。
ぶんずさんちのパンジーちゃんは・・・食べちゃいました??

わが家では「食べるためのもの以外は絶対食べない」を徹底してます。
植物毒は、人工の毒物よりも、ある意味始末が悪いですよ。
組成が複雑な上、「解毒剤」がない、効かない化合物が多いですから。

ふじ 【関東】 2006/02/21(火) 13:30:25
ぶんずさん、またヒットですねっ (^○^)
先日の奥様の葉牡丹といい今回のお子様のパンジーといい、
楽しいお宅ですね!

アオイのねこ 【九州】 2006/02/27(月) 07:44:55
みなさん天気予報とうまくつきあっていますか?
昨日の夜の雨、台風並みの雨でした。寝る前にだいぶ降ってはいたのでで、風はどのぐらいか確認したところ、それほど激しくはなかったのでなるべく、雨のかからない軒先に移動して、休んだのですが?激しい雨で眼がさめたのが3時ぐらいです。マコライデスの花びらが落ち、あわてて家内に取り込みましたが、だいぶ落ちたいました。にぎやかに咲いていたのにしょっくです。テレビの天気予報では注意予報はでていなかったの安心していた自分がいたのす。これからはネットの予報も細かく調べることにします。

とろちゃん 2006/02/27(月) 14:04:36
天気予報で思い出したのですが、私の住んでいるところは5月ごろに極地的にすごい嵐というか、突風が吹くことがよくあるのです。瞬間的なのですが、台風よりすごい。それが5年に1回くらいは竜巻きで、屋根の瓦が飛ばされます。青いシートを被せた屋根で竜巻きの通り道がわかります。うちは今のところ竜巻きにあったことはありませんが、2軒となりはガレージの柱がぐにゃっと折れ、瓦もほとんど飛ばされました。両隣りはなんともないのです。ほぼ毎年のように、予告もなしにすごい突風に襲われるせいか、待ち構えている台風に「えっ?もう終わり?」と拍子抜けしてしまうようなところがあります。こんな限られた地域の突風や竜巻きは天気予報でも予測できるんでしょうか?どっかでわかるといいんですが。

話は違うんですが「うるい」ってギボウシの若芽ですよね。あれを酢みそで食べるの大好きなんですが、どんなギボウシでも食べられるのでしょうか?それとも種類があるのでしょうか?

たちつ 【近畿】 2006/02/27(月) 21:27:16
園芸トンデモ話ではないですが、
 TVで「週間マイロボットの宣伝」をしていたので、どうしてあんなに安く売れるのか不思議なので、買ってきてもらった。
部品が嫌に少ないと思ったら、1年半かけて75回に分けて、買わないと、全部の部品が揃わない。心臓部が最後に発売される。気の遠くなる話である。最後まで部品が残っているだろうか心配である。全部で11万円になる。ローンなら誰も買わないでしょうね。どう考えても、高くてもせいぜい1-2万の品。テレビでジャンジャン宣伝しても成り立つ訳だ。3割り程度は、本屋から返品もあるだろうし。
イロイロな販売方法もあるものです。
草花も同じで、わずか10日間の楽しみのために、355日はコツコツとしているのだなぁ〜。と感じるいまどきである。
今年は、春撒きの種を探さなくて良いので可也進歩した様です。(^^♪
春は近い。種蒔きの段取りももうそろそろ考えてくださいね。
今夜は冷え込むようですから、凍結や降霜にも注意しましょうね。

きらら 2006/02/27(月) 21:49:27
たちつさん、たしかあのシリーズは、創刊号だけが安くて2册目からは1○00円とか、するんですよねえ。だまされたあ〜と思った記憶が・・。
キジバトって、ぼさっとした鳥ですね。横着というか。ぽかぽかの天気の日には、花壇の中で羽を伸ばしてくつろいでいます。犬を放しているのに平気なものです。50センチ横を通っても知らん顔で、みょうに感心してしまいます。庭にやってくる鳥にも用心深いのや、ヤクザなのや、小心者のくせにすぐつけあがるのや、集団だと強気なのや、いろんな性格がありますね。

たちつ 【近畿】 2006/02/27(月) 22:43:35
ハトは危ない、自転車で避けてこけた事がある。真っ直ぐ行けば、ハトが避けるものを、私がこけたのを馬鹿にして、横目でクゥークゥーとはあぁー情けない、情けない。最近の自転車はタイヤが細いので良く横滑りするので危ない。(^_^;)

クライマー 2006/02/27(月) 23:36:13
 こんばんわ、とろちゃんさんのおっしゃる「うるい」初めて聞きました!食べられるんですか!?  うちはぎぼしだけは売るほどある(売れへんて)野菜の高い昨今、是非知りたい情報です!  雑草のギシギシの新芽も湯がいて酢味噌で食べるとおいしいですね。   ハトもおいしい!いや、これはさすがにベトナム料理店で食べました。   

とろちゃん 2006/02/28(火) 01:24:40
クライマーさん、うるいのことちょっと調べてみましたよ。スーパーで売ってるのはオオバギボウシだそうです。ギボウシは全部食べられるという情報もありましたが、オオバギボウシでないと小さすぎて食べるところがちょっぴりしかないとか。天ぷら屋さんでウドや小さいダイコンみたいのやなんかといっしょに出てきて生で辛子酢みそをつけて食べたのが最初です。ところで、ギシギシって???

はい。ハトはおいしいですねえ。わたしはトルコ料理で食べました。いままで食べた「肉」のなかで一番好きだった。グルメの作家さん(当時80歳くらい)に「これまで食べたもので一番おいしかったものは何ですか?」と聞いたら「小鳥がうまいなあ。ツグミ。」と言っていました。食べさせるところがあるようですが、あのお上品なべっぴんさんをそこまでして食べたいとも思いません。

なんだか、雑談になってしまって、皆様、ごめんなさい。

クライマー 【近畿】 2006/02/28(火) 08:17:15
 ギシギシはスイバに似てるけど、葉がごついやつ・・ネットから画像引っ張ってこれたらいいんですが、当方pc初心者でごめんなさい    雑草が茂ってるとこなら日本全国どこにでも生えてます。  今検索、植物ギシギシでみたらたくさんありました。  食べ方はゆでる・・しか見つかりませんけど。    野鳥といえば京都の伏見稲荷の参道で売ってる、スズメの丸焼きも珍味ですね〜骨ごと(頭も付いてるよ〜)バリバリして日本酒に良く合います。 すみません、食い気スレじゃないですよね

たちつ 【近畿】 2006/02/28(火) 11:25:40
ハイハイ 拾って来ましたよ。どちらも同じようなもの。
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/ya-ho/yasopage/tade/suiba.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/siroiyama2/data/d-06m/06-058.jpg

検索エンジンイロイロ。画像検索すれば楽。
http://www.searchdesk.com/
尤も、GooGleのツールバーをDLインスすれば大抵は間に合います。
http://www.google.co.jp/intl/ja/about.html
一番邪魔になるのがブログで、検索から外す時には、「キーワードの後に -コメント -トラックバック」とすれば個人日記が外れます。
-コメント -トラックバックは辞書単語登録をすれば楽。単語登録に「ん」で登録すれば、一文字入力で変換できるので楽。

クライマー 【近畿】 2006/02/28(火) 15:54:46
ありがとうございます〜たちつさん!  なんか優秀な秘書もったデキンボ社長の気分でございます。  ギシギシ・・集めるのけっこう手間かかりますが(若芽はぬるぬる、カッターでないと切れない)どこにでも生えてて、山の中捜し歩いて遭難の憂き目にあわんのが売りの奴。  ギボシも食い気十分・・若芽出て来い!  引っ込んだりして

白石道子 2006/03/03(金) 03:23:44
たちつさんは女性と思っていました。
ハッピーマンさんも最初は女性と思っていました。
生協の白石さん同様に、どんな人か知りたいです。

わら 【東海】 2006/03/03(金) 11:46:18
小さい頃、スイバのもっと太くて大きい版のような植物を「うしだんじ」といって
皮をむいて茎を食べたことがあります。茎(直径1.5〜2cm)は中が空洞で、あまり酸っぱくなく
ポリポリとして美味しかったです。
田んぼの畦などにあった銀色の草の穂を「つんばな」といって食べたりもしました。
(まだ葉っぱに包まれている穂を食べると、甘くてふわふわして美味しい)

植物に興味を持ち、名前や科・属などが気になりだしたのはごく最近なので、
小さい頃身近にあった植物の名前は俗称(方言?)でしか知らず、何だったのかさっぱり??で、
調べてみたら、
つんばな=イネ科 チガヤ(茅)
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/gramineae/chigaya/chigaya.htm
うしだんじ(だんじ)=タデ科 イタドリ
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/polygonaceae/itadori/itadori.htm

でした!
正式名称、科名や属名を知ると、植物の楽しさが倍増しますね。


昔、祖母と「タラの芽」は天ぷらにしたら美味しいらしい!と採りに行き、
「幹にトゲがあるからこれだろう」ということで採取。
天ぷらはかなり美味しかったのですが、後にどうやらあれはタラの木ではなかったらしいと判明・・・

Sub-Rosa 【関東】 2006/03/03(金) 12:26:51
ついに園芸トンデモ話Part4も100レスを超えましたので閉めさせていただきます。長い間ご愛好有難うございました。
恒例の茶川賞は明日チャットにて茶川賞認定委員会を開き決定いたす所存で降りますので、我と思う方はチャットにご参加ください。

園芸トンデモ話Part5もよろしく。
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200603/06030013.txt

Sub-Rosa 【関東】 2006/03/03(金) 12:33:43
[[解決]]
閉め忘れです。ポカッ (._+ )☆\(-.-メ) ォィォィ

Sub-Rosa 【関東】 2006/03/05(日) 19:00:27
恒例と成りましたトンデモ話の茶川賞の受傷者の発表です・・・( ̄. ̄;)エット( ̄。 ̄;)アノォ( ̄- ̄;)ンー。
一寸頭の悪いやつがフライングをしましたが、気を取り直して、これから立て直します。結局チャットには茶川賞認定委員会の参加者は誰も来ませんでしたので、
例によって私が勝手に決める事にします(* ̄σー ̄)ゞヘヘ♪ドンナモンダイ!。

まずは、恒例の茶川賞の発表です。因みに「茶川賞」は豪快に笑い飛ばせるレスに与えられる賞です。
>ぶんず 【関東】 2006/02/05(日) 08:43:09
>「今夜は焼肉よ〜」
>おっ、いいねぇ♪ 久しぶりだ。「その葉っぱで巻いて食べて」
>ん? サンチュ? サニーレタス? なんか見た事あるような‥
>「やっぱり野菜は無農薬のを食べないとね」
>おい、これウチの花壇の葉ボタンじゃん!!
ついにトンデモ話史上初のノミネート作品が出て受傷と成りましたおめでとうございます。(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)
これで、ぶんずさんも「蝿ある茶川賞ガーデナー」として伝説のガーデナーの仲間入りとなりました。これからが楽しみです.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.

次いで、今回から設定されました「曲木賞」の発表です。曲木賞はそこはかとなく可笑しいスレに与えられます。
>たちつ 【近畿】 2006/02/09(木) 22:30:48 こまった おばちゃん。
>先月の中ごろに、太刀津さん、「梅と松 預かってくれませんか」と言ってきました。「ちっとも大きくならいし、花も咲かない。」
>2つ返事で良いですよ。といいました。翌日持ってきたのは、綺麗に紅葉した松でした。
>一瞬返事に困りました。よくよく聞いたら、一昨年に買ってから、水を上げたことが無いらしい。
>枝を折って、一から説明してあげたら、しょんぼりして帰った。(^_^;)
>あげるときには、水やりの説明もしましょう根。 嘘のような本当の話。世の中はひろぉ〜い。ものです。
たちつワールド全快の書き込み(ノ_・。)/゜・:*【祝】*:・゜\(・_・、)、まさに「第一回曲木賞」にふさわしい作品です。蝿ある伝説のガーデナーとして園芸相談史上に君臨するでしょうヽ(゜・^*)^☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆^(*^・゜)ノ。

以上を持ちまして「茶川賞」ならびに「曲木賞」の受傷式を終わらせていただきます。因みに賞金は在りません世の中そんなに甘くない。
「茶川賞ならびに曲木賞」選考委員長Sub-Rosaでした。♪(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ〜 ♪

ぶんず 【関東】 2006/03/06(月) 23:15:14
蝿ある茶川賞を板だ蹴るなんて有名にも思いませんでした。真子とに公営であります。
重いお腰てみますと、この迷誉ある茶川賞の歴代受傷車の美奈さんは桝本さん、水無瀬さん、ぽーさん、やまとさんといった草々たる大先輩であり、僕なんかが頂いていいものかどうか‥
(というか、あの常連さん達みたいになっちゃったらどうしよう・・みたいな)

ま、なれる筈もないんで次は曲木賞目刺して恵子に傷人いたします。
蟻が糖ございました。 (つまらなくってスミマセン)

ぶんず 【関東】 2006/03/06(月) 23:28:31
水瀬様、大変失礼いたしました。

クモモ 2006/03/06(月) 23:40:09
はい。フライングしたものですが・・・・

イッタ 2006/03/07(火) 15:57:12
ぶんずさん、うまいねぇ〜 (^○^) 最後もキメたね!


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター