2005〜2006冬 大寒波到来!

[園芸相談センター]の過去ログです

ぽー 【関東】 2005/12/20(火) 14:12:49
みなさん、こんにちは。
なんだか日本列島に、とんでもない寒波が来ていますね。
5年ぶりの寒波だ、いや20年ぶりだ、12月としては記録的な寒さだ、云々。
私の住んでいる南関東は、冷え込んではいますが、カラカラ晴天が続いています。が、それ以外の地域では、記録的な大雪というところも多いようですね。

寒波の影響、みなさまの植物にも及んでいませんか?
このところ暖冬傾向が続いていたので、人間サマ(私のことです)の身体もそれに慣れちゃったみたいで、寒さがいっそう身にしみるのですが、それは植物にも当てはまっていたりしないかしら。

いつもの冬とここが違うとか、寒さにやられて被害が出たとか、いつもの冬越し対策では枯れちゃいそうだとか、大急ぎでこういう対策をとったとか。
そういう異変を、情報交換しませんか。
少なくとも年内はこの寒さが続くそうなので、ほかの方の参考にもなるかもしれません。いや、来たるべき氷河期にも役立ちそう(???)。

書きこむときは、必ずお住まいの地域を忘れずにお願いしますね。

ぽー 【関東】 2005/12/20(火) 14:31:27
まずは言い出しっぺの私から。
千葉の暖地、気候的には東京23区とほぼ同じです。
マンションのベランダで、もともと温度があるほうですし、まだ雪はほとんど降っていないので、実害は出ていませんが・・・。
今のところいちばん顕著なのは、シャコバサボテンの成長の遅れです。

例年は、大きなシャコバの鉢はベランダ放置。10月下旬ごろにつぼみがつきはじめるのですが、私はつぼみが十分にふくらみ、一花二花咲きかけてから、室内に取り込みます。だいたいこれが、クリスマス前後。開花が遅い年も、クリスマスを目安に室内に入れると、ちょうどお正月前後に咲いてくれます。
その年に挿し芽したばかりのチビ苗は、無加温のビニール温室に入れておくと、これより少し早めに咲き始めることが多いです。

ところが今年は、大株のつぼみがなかなか大きくなりません。12月にはいってから、ほとんど変化なし、って感じです。このままでは、とてもクリスマス・お正月には間に合いそうにないので、先週ビニール温室に入れました。
(先に温室入りしているチビ苗のほうは、ほぼ例年どおりに育っています)

なんだか心配になって、例年ならベランダ越冬のアメリカンブルー(今年は予備の苗を用意していないので枯らしたくない)、いつもはビニール温室越冬のキャットテール、「今年こそ冬越しに成功したい!」と意気込んでいる八重咲きインパチェンス、ドサクサまぎれに八重咲き日日草(エンジェルチュチュ)も室内に取り込みました。
おかげでリビングの一角が、例年以上にジャングルで、クリスマスの飾りをする余地がなくなってしまいました。(^^;)

ぱめ 【九州】 2005/12/20(火) 14:54:44
熊本ですが、先週から最低気温はずっとマイナスです。
真冬でもめったにマイナスになることはなかったので
この寒さには参りますね〜。先日うっかり室内に入れ忘れた
ランタナ、バコパとゼラニウムが1日で見るも無残な姿に(; ;)
例年だと外で楽々越冬できるんですが…。育てている植物は
ほとんどラベンダーなんですが、さすがに怖くなりピナータは勿論
この秋やっと手に入れたキューレッドも、夜は室内に入れてます。

雪も積もるくらいに降れば違うのでしょうが、熊本では降っても
地面が濡れて凍結するだけ。植物にも人間にも辛い状況です。
毎日風と気温には注意して、朝晩ベランダと居間の往復しています。
ん?これってもしかしたら良いダイエットになるかも(笑)

Ryu. 【関東】 2005/12/20(火) 15:03:32
夏に次いでダメージを受け易い時期です。
直接原因は「ベランダ出不精」。平日朝は寒くてベランダに出るのがつい億劫になってしまい、気付くと弱っている。関東は乾燥するので水切れが速いですな。
(関東に暮らして早10年。わかっちゃいるんだけどね〜)
何よりもささっと水遣りできない環境(移動しづらいベランダ、育成棚の置き方)が最大の敗因かも。今度の3連休で整理しよう。

kitteーかごしま 2005/12/20(火) 15:34:23
昨日の朝は-2度温室の苗まで凍っていました。風も強かったので成長が止まっています。今日は何とかいいみたいです。まだ、パンジー、フクロナデシコ、ペチニュアなどは大きな苗でないので日中は風のない日当りの良い所で監理し、夜は温室(無加温)にいれる。できれば大きな1坪位の温室がほしいです。なるべく浴室の残り湯を花にあげるようにしています。

とよP 【関東】 2005/12/20(火) 16:02:25
昨日の寒風でポインセチアの葉っぱがやられてしまいました。
皆さん、室内へ入れていらっしゃるようですが、私は雪の日以外は年内は外で育てていました。(夜間はそろそろ室内でした)
室内へ入れると必ず暖房のせいで葉がチリチリになってしまうのを避けるためでもあります。
仕事に追われ夜遅くに退社しようとした時にはすでに遅し、全滅していました。気が付いてあげられなくてごめんなさいでした。
自宅に同じような大きさの木質化した鉢があるけどどうかなあ。

たちつ 【近畿】 2005/12/20(火) 16:09:40
今年の、失敗(やる気がしなかった)は、梅雨時期に雨が降らなかった。ここから、段取りが狂って、今でも尾を引いている。
今年は、霜柱が少ない変わりに、凍結が多い。冷え込みがきついのか、それとも、鉢と鉢の間に、落ち葉を詰め込まなかったのが原因なのか。
今一番、神経質になっているのは、ミラクルの苗木。暇があれば、置き場所を机の上に置いたり(多少室温が高い)、太陽と共に移動させたり。小さい実(1mm程)が付いているので、何とか落とさないようにしている。 (^_^;)
もう一つは、今年に買った、アルストロメリアの球根が、芽吹きして、大きくなりつつある。これも困りもの。系統不明の為、新芽を切っていいのやら、悪いのやら。 (^_^;)
更に、パレードとファィアーの草丈が高くなりすぎて、丁度花茎が天井に当たり、曲がっている。 (^_^;)

やはり、今の時節は、気象庁の
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/index.html

http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-61286.html?groupCode=44&areaCode=000
と、週間天気予報は、毎日行っている。

簡易ハウスの奥の水遣りの楽な方法は、50cm-1m弱のパイプ(内径、如雨露の筒が入る大きさ)を1本用意する。 簡易ハウスの常備品。洗濯ハサミ中・割り箸・延長パイプですね。(^^♪

雪はチラッと見た程度。大阪は10年に一度程度、大雪が積もる程度。今年は多分大丈夫と思う。積雪すれば、ハウスの雪かきをしなければ、ハウスが潰れる。横張の針金が伸びる。雪と雨の重みはきつすぎる。パイプと針金の骨組みで、本当に、これこそ簡易ハウスなのだ。(^_^;)
中に100程プランーターが入っていますが、本当に必要か今では不明な状態なのだ。スズランやツバメ水仙まで、入っているのだ。〜・〜・も住み込んでいる。稀には、猫も寝ている。 今年は狸がまだ来ない。  (・・?

ちょこ 【東海】 2005/12/20(火) 16:45:34
こちら 愛知の丘陵地帯。今朝マイナス6度。雪 融けてません。
無暖房の玄関内に非難させたノ−スポ−ル 冷凍され,葉先真っ黒。
居間のポインセチア 一晩で駄目に。
次々駄目になる物を見ているのは全く気が滅入ります。
庭の花壇。雪の下。どうなってるやら。
この雪は全くの予想外。たまにはふっても30センチも積もるなんて・・
分かっていれば札幌仕様にしたのに。  残念!

インコのるる 【近畿】 2005/12/20(火) 19:28:10
我が家のシャコバサボテンもぽーさんの所と同じです。例年でしたら一鉢は満開でみせびらかしているのに。蕾の小さいうちに室内にいれると、落ちてしまうと育てはじめた頃に教えられたので、大きくなるまでずっとベランダにおいています。寒さが続くのなら室内に入れたほうがいいかな、もう少しの間ほっておこうかなと、ここ数日悩んでいるところです。

シダーローズ 【東海】 2005/12/20(火) 20:26:02
名古屋です。ちょこさんの所ほどではありませんが、積雪23センチ。日曜日の夜庭のシマトネリコを見ると、なんとなく背が低くなったような・・・・あぁ!!雪の重みで先端が折れ曲がってる。それから12時近くまで、積もったらはたき、積もったらはたきを繰り返していました。
結局先端曲がったままです。でも折れなくて良かった。雪、水分多いので重かったんだろうなぁ
それからがんばって咲いていたカクテル。今日は、乾燥しきって、ぱりぱりです。明日切らなくっちゃ。(涙)つる、折れなっくて良かった。

カエルの葉っぱ 【関東】 2005/12/20(火) 20:55:13
こちら埼玉県です。
ガーデンシクラメンとビオラを凍らせてしまった模様です(^_^;)。
その後クタ〜っとして元気がありません。
『寒さに非常に強く、屋外で越冬可能!』と言う、お気に入りのマーガレットプチハートも、チリチリカラカラになっています。
本当に春、咲いてくれるのでしょうか(T_T)??
とりあえず風の当たりにくい所に移動して様子を見ていますが、素人の私は植物の自然治癒力を信じるしかありません…。
万両・千両・葉ボタン・沈丁花・アセビ・南天は元気です。

ぱぱ 【関東】 2005/12/20(火) 22:11:47
水戸です。
我が家の植物諸君を代表して一言だけ。
さ、さ・む・い・・・・

NY 【関東】 2005/12/20(火) 22:26:35
うちもナスタチウムがおひたし状態です。でも、簡易温室は相変わらず昼頃20度を保ち、夜には一気に下る状況です。
その代わり、簡易温室は湿度を保つためにさらに部屋を作り、その上ステビア溶液を散布。これで挿し木や苗も野菜も元気に育っています。
しかもこの時期はオカノリの開花時期で、とてもよい香りを放っています。

のら 【北陸】 2005/12/20(火) 23:58:33
庭は40cmの積雪で真っ白。二輪咲いていたパンジーのポットや10pほど顔を出していたアルストロメリアの鉢その他もろもろが雪の下になりました。
うっかり雪をどけ損なったツツジの枝が雪に埋もれ折れそうになって悲鳴を上げてます。
屋根雪が落ちてプランターの上にかたく積もった雪をどけていたら、青々としたスターチスの葉が見えたときにはとてもうれしくなりました。
この2〜3週間ほどまともに日が射さないので、室内の植物たちが青白くなっていきます。
お日様欲しい!!

たちつ 【近畿】 2005/12/20(火) 23:59:51
ナスチュームというものも、良く分からない花? 野菜(・・?
当家のナスチュームは、冬に咲いて、夏に枯れる。(・・?
去年と一昨年はよく咲いていた。今年は、まだ咲かない。屋外の軒下管理。矮性オレンジ花。偶に黄色も咲く。毀れ種発芽苗。
共通事項は、絵描き虫が良く入り込む事かな。(^_^;)
と言う事で、健在です。今年は、少し過酷な場所に置いたので、枯れるかも。
一等軒下は、ポーチュラカに占領。何時まで持つか、現時点では、健在。路地植え・簡易ハウスのは全滅。一等簡易ハウスのは、健在。
ポーチュラカのパロメーターに、ブーゲンビレアの落葉状況にて観察。
 (^_^;)

よし 【近畿】 [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2005/12/21(水) 07:32:17
こちら兵庫県です。
10月に引越しをした(住居の前は駐車場・学校の校庭が続いています)為も加わっていると思いますが、風が強い。風除けをつけようとも考えましたが、そうしたら植物が見えない状態になる・風除けをつける場所がないと言う事であきらめ鉢・プランターを詰めて置きました。(念の為べたかけはしていますよ)
今は自転車が倒れない(植物と同じで風で倒れる)様にする工夫を考えています。

ぽー 【関東】 2005/12/21(水) 10:45:00
わあ、スレ立てて1日足らずでたくさんの書きこみが!
やはり日本中、大変なことになってるようですね。
北国よりも西日本の方の書きこみが多いのは、寒さに慣れていないので例年との落差がいっそう激しいからでしょうか。それとも北国の方は、雪降ろしその他で忙しくて、掲示板チェックどころではないのでしょうか・・・?

>ぱめさん
私も熊本出身なので、気候はだいたいわかります。熊本市内ですか? 12月で最低気温が連日マイナスって、ほんとビックリですね。
ラベンダーをたくさんお育てなんですね。冬越しもですが、夏越しはもっと大変では?(うちのラベンダー、去年の猛暑でも生き延びたイングリッシュ系の3品種が、なぜか今年は夏越しできず枯れました・・・)

>Ryu.さん
「ベランダ出不精」あ、私と同じ。
おまけに作業しづらいベランダ環境もうちと同じ(爆)。
私も少しベランダ整理しないと、日々の水やりも、ミニバラの冬の手入れもつらいです。

>kitte−かごしまさん
鹿児島市内で吹雪いているニュースを見ました。
温室の苗まで凍るって・・・大変ですね。
チビ苗ちゃんたちが、無事に冬越しできますように。

>とよPさん
うわあ、会社のポインセチア全滅ですか・・・。
泣くに泣けないですね。ご自宅のは無事だったのでしょうか。

>たちつさん
さすがたちつさん、気象変動にも飄々と対処されているご様子。
それにしても、狸が来るような場所なのですか・・・!(^^;)
気象庁の面白いサイト、教えていただいてありがとうございます。
これでチェックしたら、あらあ、わが街も最低気温はマイナスだわ〜。

>ちょこさん
名古屋の大雪のニュースには驚きました。ふだん温暖な地域ですから、「この雪はまったくの予想外」・・・ほんとにそうですよね。
甚大な被害報告に、胸が傷みます。

>インコのるるさん
つぼみが成長しないシャコバサボテン、取り込むか否か、悩みどころですね。
私もシャコバはなんだかんだで20年以上育てていますが、こんなことは初めてです。
この低温が続くようなら、おそらく成長しないまま株が弱りかねないので、少し保温するか(夜はダンボールに入れる、など)、多少の落蕾を覚悟で室内の涼しい場所に移動したほうがいいかもしれませんね。

>シダーローズさん
シマトネリコもカクテルも、折れなくてよかったですね!
深夜まで枝の雪払い・・・想像したら、おかしくて、しんみりしてしまいました。
カクテルは丈夫なバラですから春になったら復活するでしょうが、シマトネリコは今年地植えされたのですか? ちょっと心配ですね。

>カエルの葉っぱさん
埼玉は、千葉より寒そうですね〜。
ガーデンシクラメンとビオラ、ひどい凍結でなければ、復活してくれるかも。
「植物の自然治癒力を信じ」たいです、私も。

>ぱぱさん
ぱぱさんは関東でも北のほうだから、冬越し、大変ですね。
熱帯性の植物をたくさんお育てではなかったでしょうか?
戸外越冬組は、いろいろ対策されたほうがいいかもしれませんね。

>NYさん
前にチャットで水瀬葵さんに、ステビアの土壌改良力のことを伺ったことがあります。
「ステビア溶液」ってのも、よさそうですね。どうやって作るんですか? 剪定した枝葉を煮出せばいいのでしょうか? ぜひ教えてください。

>のらさん
「お日様欲しい!!」←北国(とくに日本海側)の方の、切実な声ですよね!
もうこれが、根雪になってしまうのでしょうか。
春まで、庭いじりの楽しみは、しばらくお預けでしょうか。
「ベランダ出不精」なんて言ってる自分を叱りつけて、これから水やりします、はい。

>よしさん
引越しされたばかりで、冬越し対策も手探りなんでしょうね。
無事にどのコも冬越しできますように、お祈りしています。

大変な冬だってことが、あらためてわかりました。
各地の情報、今後も書きこみお願いしま〜す。

よし 【北陸】 [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2005/12/21(水) 11:01:52
>引越しされたばかりで、冬越し対策も手探りなんでしょうね。

小学校2年の息子がいるので、校区内での引越しなんです。
ですので冬越し対策よりも風対策が−−(泣)

>無事にどのコも冬越しできますように、お祈りしています。

ありがとうございます。

ぱめ 【九州】 2005/12/21(水) 11:43:28
>ぽーさん

そういえば熊本がご出身でしたよね、私は市内です。
今まではハーブ専門でしたが今年から花を色々育て始めました。
ああそれなのにこの猛烈な寒さ。初心者には大試練です。
花ではありませんが一番ヤバイのはフィットニアです。
ものすごい寒がりみたいで、現在はプチプチ(?)にくるみ
部屋の隅でダルマみたいになってます。

イングリッシュラベンダーの夏越しは大変ですよね。
夏のダメージからなのか、突然死はよくあるようです。
熊本でも今年は30度以上の夏日が合計106日となり記録更新、
ウチも1鉢逝ってしまいました(; ;)

そして次は大寒波。管理を悩んでいたので、スレ立て感謝してます。
こちらでの皆様のご意見を参考に、頑張って冬を乗り切ります。

NY 【関東】 2005/12/21(水) 16:26:09
ステビア溶液の作り方はとにかく細かくしたステビアが隠れるくらいの水を鍋にいれ、半分になるまで煮出していきます。その後、荒熱が取れたら細かい網などでこしてからペットボトルにいれ常温で保管します。使うときはかなり濃いので、キャップ1杯くらいで大丈夫です。それを霧吹きで散布すれば農薬を減少できます。うちは農薬は全く使ってませんが。ステビアがほしい方は挿し木をしていますので早いうちに予約をしてください。差し上げます。

たちつ 【近畿】 2005/12/22(木) 09:18:36
どびゃ〜 雪だぁー 嵐だぁ〜・ 雪颪だー ハウスが潰れるぅ〜・       ・゜゜・(≧д≦)・゜゜・

ハウスの針金が切れるぅ〜。アルミ線が延びる。こんな事なら、鉄線にしておけば良かったぁ〜。 雪降ろしをしてこよぅ。(^_^;)
 耐雪強度10cmなのだぁ。 手抜き工事なのだぁ〜。 
 地下鉄も止まった。石油も切れた。 トイレは寒い。 (^_^;)

ぽー 【関東】 2005/12/22(木) 09:34:40
今日も日本列島に寒波が吹き荒れているようですね。
さっきのニュースで、鹿児島市内に積もった雪の映像を見たばかりです。
今日は四国・九州でも、所によっては20〜30センチの積雪とか・・・。

たちつさん、ハウスの「耐雪強度10cm」なんですか? これから雪降ろし?
そんな泥縄にならないように、このスレ立てたんですけど〜(^^;)
ご老体に鞭うって、頑張ってくださいませ。
(雪・寒さの植物への被害も心配ですが、人間の被害も心配ですぅ)

NYさん、ステビア溶液の情報、ありがとうございます。
うちのステビア、秋の収穫も冬越し準備もサボって伸び放題なので、刈り取って試してみます〜。

よし 【近畿】 [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2005/12/22(木) 09:52:14
兵庫県です。昨日の夜から今にかけてこちらは台風・嵐並の風です。
窓周辺も一晩ガタガタなっていました。寝ている時から心配になっていたのですが(寒い&風が強いので外に出るのが朝になりました)、やはりプランターは横倒しになっていました。
おまけに小学生の息子が朝方から腹痛(便秘だと思います。数時間かけて出したら元気になりました・・・汚い話でごめんなさいね)をお越し、私自身寝不足です。息子が帰ってきたら少し寝るぞ−−(今日は終業式です。暴風警報が出ていると思っていたら注意報で止まっていました。)

NEO 【関東】 2005/12/22(木) 10:06:02
>ぽーさん

アメリカンブルー、八重インパ(白)の予備刺し芽苗がありますので、
駄目になってしまったら差し上げられますのでご連絡ください。

アメリカンブルーの大株は家に入れられないので今年は駄目かも・・・。

たちつ 【近畿】 2005/12/22(木) 10:08:08
ふぅ〜 終わった。1時間毎に後2回。
雪は想定外。雨は流れますが、雪は積もる。融ける。凍る。風が吹く。
ビニールが氷の角で擦り破れる。刃物になって切れる。 (^_^;)
ナスタチュームが全滅。バラのオレンジが白無垢に包まれ、ひときわ目立つ。 しかし冬のバラは、開花期間が長い。一花・10日位咲いている。
長いと言えば、ノースポールもながぁ〜い。一花だけですが2週間たった今でも咲き続けている。(^^♪

ぱめ 【九州】 2005/12/22(木) 10:54:55
久々に雪景色です。寒がりの植物は昨日のうちに玄関や居間などに
入れたので大丈夫ですが、出しっぱなしのハーブに雪がてんこ盛り。
まだまだ降り続いてますので、今夜はどうなることやら。

よく利用するホムセンでいつも貰う小冊子をパラパラめくってたら
「霜寒防」というスプレータイプの防寒剤の記事を見つけました。
50倍に薄めてスプレーすると寒さや霜から5〜10日の間守るそうで
購入しようかなと思っています。

たちつさん、お疲れ様です。普段雪が降らないと苦労しますよね〜。

Ryu. 【関東】 2005/12/22(木) 11:12:45
霜寒防(そうかんぼう)はなかなか面白い資材ですね。大変興味深いです。
「霜寒防」で何件かヒット(グーグル)しました。通販も行われているようです。
さすがに極寒(−5℃未満)には余り効果が無いようですが。こちらから辿っていった記事が参考になります。
  http://chemical.otsukac.co.jp/products/agli/hiryo.html

我が家では寒さに耐えるため多肉への潅水を止めていたところ、今朝になってしわしわになっているのをいくつか発見。乾燥厳しいですね。
「明日は水上げるからな〜」と謝りながらシリンジしてきました。

ぱめ 【九州】 2005/12/22(木) 11:43:47
Ryu.さん、霜寒防は通販もあったんですね〜。補足感謝します。
私が見た記事の製品は、10ml×5包で473円の液体タイプです。
ウチはベランダで植物も大して多くないので(お金もないので)
こっちで十分かな。しかし販売元の大塚化学株式会社では
紹介がないですね。まだ発売されてないのかも???

しゃる 【近畿】 2005/12/22(木) 14:59:45
兵庫です。
ベランダは真っ白で、鉢からこぼれんばかりの雪です。
ようやく日がさしてきて、少し溶けてきましたが。
きっと溶ける前に夜になって、また雪が積もるんでしょうね。

簡易温室(ビニールのみで無加温)や室内にとりこんだりしましたが、
大鉢や寄せ植えなんかは容赦なく雪まみれになっています。
ホームセンターのでっかいビニール袋で鉢ごと覆ってみたりしてますが、その上から雪が。
それに、強風でビニールの音がうるさいです。
以前、シャワーキャップで鉢ごと覆ったときはいい感じでしたが、今回は調達できず。

例年なら、何とか外で越冬できるデュランタやランタナ、秋蒔きしたポリポットの苗も全部室内です。
もうちょっとで開く3分咲きくらいのバラは、ずっと蕾の頃からビニールをかぶせていたのですが、今日の雪でダメかも・・・。

Ryuさんもおっしゃってましたが、この時期の潅水って難しいですね。
できるだけやらない方がいいかなと控えていたら、アロエの子株の葉っぱが内側に閉じてきてしまいました。
ウンベラータやエバフレッシュも土がカラカラになってました。
室内は暖房をするので、観葉植物は要注意ですね。すごく乾いててびっくりします。

P-子 【近畿】 2005/12/22(木) 15:58:36
大阪です。
私も12月はじめに購入したポインセチアがだめになり、昨日買いなおしました。 すると昨日は半額になっていてちょっとラッキー♪
今度こそ大事にするぞ〜!

インコのるる 【近畿】 2005/12/22(木) 16:20:15
ついに大阪市内も雪景色。シャコバサボテンは室内にお引越し、クジャクサボテンと月下美人は根性でベランダで越冬してもらうことに。9月の終わりに植えこんだコリウス(地植え)が大きくならないままとうとう全滅してしまいました。あわれな残骸と凍てついた土をながめていたら、次の植えこみのための土おこしをする気力も凍ってしまいました。

みか 【東海】 [URL:http://mika.whitesnow.jp] 2005/12/22(木) 18:03:37
びっくりです。出勤登校時はなんともなかったのですが、、、!
西三河南部に生息していますが、大雪警報が出るとは夢にも思いませんでした。雪仕様のタイヤの人などほとんどいない地域ですから、会社もパニックです。少しましになった時間に早引けして帰りました。
寒波は聞いていたので昨日は水やりしませんでしたが、この積雪は、、、
どれくらいの被害が出ているのか数日後でないと分かりません。

去年は越冬した路地植え日々草は前回の寒波でしんなりしていました。アジサイの葉がしんなりしていました。(落葉樹だから普通??)
今回は、ニオイゼラニウムとか全滅とならずともきつそうな感じがします。地植えのマーガレットとかどうだろう??
路地でグランドカバーになっているベビーサンローズもやばいのかな??
ブルンパゴとかデュランタライムはどこまで耐えるの?という感じ。

例年では風が強いもののギリギリパッションフルーツが路地越冬するかな、という気温のため、半耐寒性のものなどは地植えです。

今年特別なことは、鉢植えのマーガレット、山茶花、寒さに強い多肉は軒下に移動させており、月下美人系は室内にいれました。
月下美人系は軒下で例年なら越冬できるのですが、仕方なく水切りしたまま玄関にいれていたところ温度が微妙なのか萎びてきたので、水遣りして暖かいところに移動しました。
レモングラスも一応玄関に非難させています。
暑さで枯らせても、寒さで枯らせることは、めったにないので、、、焦ってるより、あっけにとられた状態です(~_~;;;

犬塚信乃 2005/12/22(木) 18:48:58
たちつさんへ
アルミ線は駄目ですよ。
確かにお手軽で工具無しで曲げられるけれども
強度と耐久性の面では鉄にメッキが一番です。

園芸の世界でもアルミは悪で鉄は正義の味方じゃないですか。

ぽー 【関東】 2005/12/23(金) 09:10:01
昨日は日本全国で、冬将軍が大暴れでしたね。
西日本の大雪にも驚きましたが、長時間停電した新潟の皆さま、本当に大変でしたでしょう。心からお見舞い申し上げます。m(_ _)m

>よしさん
あっちゃ〜、防風対策、間に合いませんでしたか!
まだ冬は続きますから、なんとかしたいですね・・・頑張ってください!

>たちつさん
ビニールハウスは無事でしたか。(犬塚さんが耳の痛いことを書かれています)
今日あたり、筋肉痛は起こしてらっしゃいませんか。
ナスタチウム全滅もさることながら、そちらのほうが心配です。

>ぱめさん、Ryu.さん
「霜寒防」面白そうですね。私はとりあえずステビア溶液を試してみようと思いますが、今度お店に行ったら探してみよう。

>しゃるさん
近畿の雪も、かなりすごかったみたいですね。
「雪が降る→融ける→植物水びたし→夜中に凍結」っていうパターンが、いちばん怖いですね。今日はどうでしょうか。
>Ryuさんもおっしゃってましたが、この時期の潅水って難しいですね。
はい。うちもベランダではクリスマスローズその他の葉がパリパリになってましたし、室内ではいろんな観葉植物がクッタリしています。(^^;)

>p−子さん
おひさしぶりです。クリスマスまぎわの駆け込みポインセチア(笑)。
そうですよね、せめてクリスマスは、心静かに迎えたいですね。

>インコのるるさん
シャコバ、室内取り込みですか。そのほうが安心ですよね。
うちのも昨日、しげしげと眺めたら、チビ・シャコバのうち2株が、赤く霜焼け状態となり、枯れている枝もありました。色によっても耐寒性が違うみたいです。その鉢だけは、とりあえず室内に入れましたが、ほかのはどうしようかなあ・・・。
あと、大阪でコリウス地植えは無理じゃないでしょうか。とくに栄養系のブランド・コリウスは、「耐寒温度は10℃を目安に」とナーセリーの方がおっしゃってました。うちの鉢植えも、この寒波で完全に枯れています。

>みかさん
みかさんとこは、風は強いけれど、気温的にはすごく暖かい地域ですよね。
>暑さで枯らせても、寒さで枯らせることは、めったにないので、、、焦ってるより、あっけにとられた状態です(~_~;;;
はい、ホントにそうだろうなと想像します・・・。お庭、心配です。

>犬塚さん
>園芸の世界でもアルミは悪で鉄は正義の味方じゃないですか。
い、意味不明ですぅ!(爆)

昨日は千葉でもカラカラ強風が吹き荒れました。
うちのベランダには直接風は当たらないのですが、目の前の小学校のグラウンドが、ものすごい砂ぼこり。と、そのうち校庭に降り積もった大量の落ち葉までが、ぶわ〜〜っと巻き上げられて、マンション5階の我が家のあたりにまで・・・!
ベランダで水やりしてて、頭から落ち葉をかぶったのは初めてです。(^^;)

みっちー 【関東】 2005/12/23(金) 10:41:32
埼玉です。
いや〜、まいりました。
雪はぜんぜん降りませんが、寒さは半端じゃなく…。
ハウスで生産している約2万鉢のチロリアンデージーが凍傷で、葉っぱが焼けてしまいました。
普通なら、無加温ハウスで全然問題ないのに…。

おまけに、この大雪で市場での相場はガタ落ち。
踏んだり蹴ったりでね。

ぽー 【関東】 2005/12/23(金) 11:04:14
>みっちーさん
お世話になってます。
パンジーの出荷は、もう終わったのでしょうか。
チロリアンデージー、かわいいですよね。2万株! いっせいに咲いたら、見事でしょうね〜。
なんて言ってる場合じゃないですね! 生産者さんでも不意打ちをくらうほどの寒波だったんですね、今回は・・・。
私たち趣味の園芸家でしたら、少々葉焼けしても「株自体が生き残ってくれればいいや」と思いますが、商品となると、そうはいかないのでしょう。
深刻ですね・・・。おまけに、
>この大雪で市場での相場はガタ落ち。
花苗って、そうなんですか?
野菜なんかは、この大雪で値上がりしてるのに・・・。(農家にとっては、ちょっと値上がりしても畑の被害のほうが甚大でしょうが)
市場のしくみも複雑なんですね〜。
またいろいろ、教えてください。

>NEOさん
失礼しました、返信書き忘れていました。
わが家の冬越しをご心配いただいて、ありがとうございます。(^_^)
アメブルも八重インパも、とりあえず室内に取りこんだので、大丈夫かなあと思うのですが・・・。もし失敗したときは、よろしくお願いします!!
NEOさんのほうこそ、大株のアメブル、心配ですね。
私もとりあえず、「10年育てて大株にしよう!」を目標にしています。

たちつ 【近畿】 2005/12/23(金) 17:36:19
いろいろ ご心配をしていただきありがとうございます。<(_ _)>
アルミは軟らかいので加工が楽と考えのですが。(^_^;)
雪も軽く、直ぐに止んだので、一回ですみました。今日は風も無く、日当りも良かったのですが、ところどころに未だ融けずに残っています。
鉢土も、凍ったまま。(^_^;)
寒波もまだまだ始まったばかりです。お互いに、注意?しましょうね。
足元が滑りやすかったので、不安定だったのか、力み過ぎたか、腰が痛い・・・・ (-_-;)

インコのるる 【近畿】 2005/12/23(金) 19:10:09
>ぽーさん
ひとりひとりに返信書かれて、すごいですね。感激しちゃいます。コリウスの育て方ってむつかしいのですか?何もしらずに公私の公で高知から届くポット苗を毎年200株くらい地植えにして、1月にパンジーと植えかえるのですけど。いつもは抜き取るのがかわいそうなくらい大きくなっているのに初めてダメになってしまい、寒波のせいだとばかり思っていました。
昨日雪に埋もれてしまっていた葉牡丹、お正月を迎えずにしおれてしまうのかと心配したけど元気でがんばっています。

犬塚信乃 2005/12/23(金) 23:51:16
ベランダの軒下に置いといて、この寒波にもビクともしない植物を
列記してみますと

多肉ではシャビアナ、花うらら、秋麗、ブロンズ姫、リトルジェム、
リトープス色々、フォーカリア色々、アガベ色々、サボ色々
花月とその斑入り品種、などが平然としていますが
中でもシャビアナや花うらら などは子株まで噴いてきている状況です。
実際に育ててみないと判らないもんですね。

ヒミ@バラ初心者 【甲信越】 2005/12/24(土) 00:17:29
新潟県の海岸平野部在住です。
現在何もかも雪の下(毎年のことですが)
いやぁ、今年は雪が早かったですねぇ。
年内に降ったので、根雪確定ですよ。
バラたちは、咲いている状態で氷漬け^^;
私の夏の剪定が悪かったのでしょうね。
(切った場所じゃなくて、やらなかったことが)
春まで溶けなかったら、うわさの「石灰硫黄合剤」、いつ作業しようかな・・・(=_=)

NEO 【関東】 2005/12/24(土) 03:36:53
>インコのるる さん
ご存知のようにコリウスの育て方は非常に簡単ですよ。
ぽーさんも仰っていますが、低温に弱いのです。
特に葉が大きいタイプは弱いです。

我が家では毎年11月頃には枯れはじめますので、
10月中旬には室内に取り込みますがそれでも1・2月に
枯れる株もあります。

大阪市って冬は寒いイメージがあるのですが、
毎年1月まで枯れないというのにはちょっと驚きました。

NEO 【関東】 2005/12/24(土) 03:43:18
>ぽーさん
大丈夫そうで何よりでした。

それにしても今年は寒いです。
毎週40リットルの灯油が消費されていきます。
高騰していますから、暖房費が馬鹿になりません。

さわろ 【関東】 2005/12/25(日) 10:31:44
初めまして。
栃木県中部に住んでいます。風花が2回ほど舞いましたが、まだはっきり雪と言える物は降っていない環境です。

数十年ぶりに、ヒヤシンスの水栽培をしてみました。レディダービー、カーネギーという品種で、ホームセンターで買いました。
直径12センチ、高さ10センチほどの容器に一球ずつの物を、下駄箱の上に置いてあります。
ここは日中も直射日光はなく暗くて寒いです。

現在、両方ともとぐろを巻くほど根っこが出て、2p位の芽が出ています。

球根についていた説明と、容器についていた説明が少し違います。
さらに今年の寒さは異常なので、初心者の私はこの先、どんなことに注意し、どんなスケジュールで扱ってあげれば良いのでしょうか?

初めてなので、改行方法不明のままの投稿です。読みずらい改行だったらすみません。

イチロー 【近畿】 2005/12/25(日) 19:00:03
2度の寒波で計画が狂ってしまいました。
君子蘭は例年12月末まで軒下に置いていますが今年は心配です。
シャコバサボテンも蕾のまま成長が止まっているようにみえます。
例年軒下で何とか冬を越してくれていた、木立ベゴニヤ、ハイビスカス、
ブーゲンビレヤ、ブルーキャッツアイ、アメリカンブルー、孔雀サボテン、マーマレードの木などが心配です。

よし 【近畿】 [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2005/12/26(月) 07:30:44
木立ベゴニヤとうとう☆になってしまいました。八重で特に気に入っていたのに。3日ほど前に元気が無いと気づいて少しでも温かい所に置きましたが駄目でした。
チビシャコバサボテン(9月に頂き物の挿し穂を挿していたのですが)も蕾がついたままでイチローさんと同様にその後全然成長しません。

ぽー 【関東】 2005/12/26(月) 13:19:40
日本海側はまだ雪が続いているようですが、ほかの地方は寒波も一段落でしょうか。でも、気象庁が「この冬は暖冬傾向」という予報を撤回、やはり寒い冬になるらしいですね。
関東は、ほんとにカラカラに冷え込んでいます。たちつさんが教えてくださった気象庁のデータを毎日のようにチェックしてるんですが、うちのあたり、昼間の湿度は30%台(時間によっては30を切ることも!)、夜間湿度も50%前後で、ほんとうに乾燥しきっています。

茨城の奥久慈に、日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」があり、冬は4段の滝が凍結して、アイスクライミングなんかもできちゃいます。今年の2月ごろだったかなあ、それを見にいったんですが、暖冬で凍結してませんでした(ーー;
その滝が、今年は例年より1週間早く、凍結したそうです・・・。

>インコのるるさん
NEOさんと同じく、例年ならコリウスが1月まで枯れない、というのに驚きました。耐寒性が強い品種なんでしょうか。同じ気温なら、小さい鉢植えよりは地植えのほうが、寒さのダメージに強いらしいですけどね。
葉牡丹は、日本の冬には強いですよね。

>犬塚さん
最近は多肉にどっぽり、なんですか? 
列挙されている多肉くんたちは、いわゆる「冬型」なんでしょうかね。
↓のヒミ@バラ初心者さんが、バラの冬の手入れで困ってらっしゃいます。

>ヒミ@バラ初心者さん
「咲いている状態で氷漬け」のバラ・・・美しい光景を想像してしまいましたが。育てる人としては、気がもめますね。
大降りすると、雪おろしも大変なのでしょう。
雪の季節は、室内園芸はなさらないのですか?

>NEOさん
寒さに弱い植物のダメージが出るのは、1月2月が多いですよね。
その時期の温度管理や水やり、ふだんズボラな私も神経を使います。

>さわろさん
ヒヤシンスの水栽培は、小学校以来やっていないので、すぐに対処法がわかりません、ごめんなさい。
できれば、この初心者板の「新規質問」から投書しなおされたほうが、たくさんアドバイスがもらえるんじゃないかなと思います。
とりあえず、このへんの過去ログ、参考になりませんかね。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200410/04100115.txt

>イチローさん
>よしさん
近畿も寒波で、いろいろ例年と違う事態が起きてるようですね。
シャコバサボテンですが、保温ないし室内取り込みを考えないと、もうこの時期では成長がとまったまま、になりかねないのでは・・・。
うちのはベランダの簡易温室に入れましたが、それでもほとんど変化がないので、今日とうとう室内に取り込みました。

このスレの最初で「今年の寒波の被害・異変を教えて」と書きましたが、情報としての価値を考えると、逆に「うちでは平気だったよ〜」「例年どおり○○が△△しました」という報告も、あったほうがいいなあ。いや、ぜひ聞かせてほしい・・・と気づきました。
北海道や東北など、寒さ厳しい地域の方の書きこみも、気長にお待ちしています。

紀子 【東海】 2005/12/26(月) 13:55:11
こちらは愛知県です。
先日来の雪はまだらに残っています。
チュ−リップを植える際、こぼれ種で発芽した小さなワスレナグサを添えました。
雪が解けて見ると、チュ−リップはまだ頭を出したばかりですが、ワスレナグサはチラホラ咲いていました。蕾もたくさんついています。
アリッサムも撫子も何事も無かった様に咲き続けています。

NY 2005/12/26(月) 14:50:51
こんにちはNYです。この時期寒くて外に出るのがめんどくさいです。
でもベランダに冬越ししている野菜、観葉博物、ビオラがいますので必ず暇があれば見ています。オカノリの花も咲き始めてとってもきれいですよ。あとはイチゴにステビア散布していますがついでに簡易温室内の
植物にも与えています。以前課題研究でやっていたステビア使用白菜は
今頃腐り始めてきています。すごい長持ちします。おすすめです。
味の方もうまくなりますよ。

ゆめっち 【関東】 2005/12/26(月) 14:58:05
夏場に失敗して 花が着かなかったブーゲンビリアに 花芽がたくさん
着きました。ベランダに出しっぱなしにしてあります。1.5センチの花がジワーッと発色してきました。愛知の花博で買って来た20センチ丈の鉢です。この相談室で教わったように秋の終わりにばさばさ剪定しました。花になるのに時間がかかりますが、春になるまで元気に育つと良いと思っています。水遣りは少しにしています。葉の色は赤っぽいです。心配です。

ハッピ−マン 2005/12/26(月) 17:37:27
こちら兵庫県の山間部です。先週二回の大雪で日陰の部分は根雪状態になっています。おまけに半解けの雪が凍てて子達が昼間も氷水に漬かっています。当地はもともと近畿地方でも冷え込みが厳しい場所なので耐寒性のある植物ばかりなのですが、マイナス9℃のなかキンカンの木が実もろとも凍ったのは初めてでした。クレマチスのウンナンシスに花芽がでてきているのですがこれが心配です。 
しかし考えてみれば、この程度の寒波は東北や北海道にお住まいの方からみれば、大したことではないでしょうが・・・。

さわろ 【関東】 2005/12/26(月) 18:11:12
ぽーさま 
丁寧にありがとうございます。
新しい質問で載せた物か、ここの「寒波ネタ」に載せた物か、ちょっと悩んでここに書き、後から
下の方に同じような質問があることに気がつきました。
年末年始は帰省するので、取りあえずそれから戻るまでは下駄箱の上においておきます。

サボテンを育てている夫が10月末に「サボテンの様子が変だ!」と、園芸コーナーに行くと言うので、
私も一緒に行ったのですが、夫の薬選びがあまりに時間がかかり、私はヒマになってその辺を見ていたら
懐かしの「ヒヤシンスの水栽培」を見つけてしまい、ろくに説明も読まず買ってしまったのです。
だから小さい頃母がやっているのを見て以来、ん十年ぶり。初めて自分でやっています。(^-^)

夫のサボテンは、本人曰くみんな「冬眠中」だそうです

シダーローズ 【東海】 2005/12/27(火) 20:27:23
こんばんわ。名古屋では今日、風花が舞っていました。天気予報によると、今年は例年の仙台の気温と一緒だそうです。どうりで寒い!!

庭植えにしようと思い、においスミレ2株、赤花のタイム、ローズマリーのポットを入手してありますが、心配で地面に降ろせません。かと言ってこのままずっとポットというのも考え物だし、困ってます。

ぶーふーうー 【東北】 2005/12/28(水) 10:05:58
秋田市内在住です。失敗しました。
冬越し用に、簡易ビニール温室に小さい鉢達を
避難させていましたが、屋外に置いていた為、つららが直撃。
ビニールがずたずたになってしまいました。
ちょうど洗濯竿がビニール温室の真上にあったのです。
補修したいのですが、置いてある場所までほんの2m位を
雪かきしないと歩けません。
今年は雪かきで運動不足が解消されるかもしれません。

NY 2005/12/28(水) 21:20:41
あ、簡易温室のビニールは売っていますよ〜情報ですよ。

ママ 【東海】 2005/12/29(木) 06:48:01
こんにちわ。寒い日が続く名古屋です。室内に1.2m大のゲンペイカズラ、マダガスカルジャスミン、ハイビスカス等の鉢を入れました。シンビジウム等の蘭もあり、家族にジャングルみたいと言われています。ハイビスカスが室内で咲いています。コリウスの防寒対策で剪定し枝を花瓶に挿したら、根が出てきた。屋外のは、簡易温室(メタルラックとビニールの梱包材の手製)の中が、なんとか生きています。根が出たのを水苔に包んで植えたら付くかしらなんて考えています。
バラの植替えをするので、ホームセンターで土を買ってきましたが、寒いのでなかなか実行でなかったが、仕事が休みなったので、始めようと思っています。
バラを育てている方は、もう始めているのかしら?

ぱめ 【九州】 2005/12/29(木) 11:41:49
熊本は寒波も一段落で、パンジーやネメシア、ブルーデイジーなどが
復活してまた花を咲かせ始めました。大きすぎて入れられなかった
ローズゼラニウム3株中1株がダメージをくらっていますが、何とか
持ち直してくれそうです。ハーブは強いと改めて実感。しか〜し!
先日せっかく復活したアリッサムにアオムシ発見、どうやらコナガ。
寒くても害虫たちはたくましいですね(> <)気が抜けません。

ダンナの実家、旭川では今年は雪が少ない、と義母が嘆いていました。
雪でかまくら状態にならないと、あちらの気温では庭や畑が心配だそうです。
最近やっと降るようになったそうで、ちょっと安心しています。

植物と関係なくて恐縮ですが、ぽーさんの書かれた「袋田の滝」を始め
凍った滝(氷瀑ひょうばく、といいます)は風情があり、人気ですね。
しかし積雪で足元が見えない、滑るなど非常に危険ですので楽しむのは
観瀑台からだけにしてください。ぱめ@本来は滝屋からのお願いでした。

NEO 【関東】 2005/12/29(木) 22:00:09
>ママさん

コリウス根付きますよ〜。
水挿で発根した苗を土に植えたら、暫くの間土が乾かないように
管理してください。もちろん冬は室内です。

私も今日からバラの植え替え開始です。
今年は休みが短いので急がしいです。

ママ 【東海】 2005/12/29(木) 23:22:51
NEOさん、有難うございます。
コリウスを植えてみます。バラの植替えを始めましたが、寒くて・・・
がんばってやります。

ぱぱ 【関東】 2005/12/30(金) 00:13:00
今日は少し寒さが和らいだので昼前水撒きしました。
去年、耐寒性もよく考えずに植えまくった木々の生き残り、
満月ロウバイの蕾が沢山膨らんでました。沈丁花にも沢山の蕾。
日本水仙はあちこちでもう直ぐです。この寒い中ですが春の気配も。
昼過ぎH/Cへ。霜寒防ありませんでした。
温室の方へ行くと、八ヶ岳で育てたというシクラメン。その中に
黄色の花がありました。でも、葉っぱはごわごわ。茎も太く、
4回転のストイコか伊東みどりのパワフル3回転半(古い?)という感じ。
お願いだから、もう少し可憐でいておくれ!Ryu.さんやぽーさんの
イメージが壊れるから。。。
そういえば、あのストイコどうしたんだろ、と検索したら、な、なんと、
今年11月、世界キックボクシング・空手チャンピオンシップで銀メダル
を獲得したという記事。あの黄色いシクラメン、絶対買わん。

インコのるる 【近畿】 2005/12/30(金) 18:06:34
昨日、今日少しだけ気温もあがったようでしたが、やっぱり寒いです。夏の花だと思っていたサルビアが雪にも負けず、真っ赤な花を咲かせたまま年越しです。ゼラニュウムも咲きつづけています。コリウスの残骸はそのままです。空いたところが多いと猫や犬に荒らされるので(半分は寒いから)パンジーの苗が届くまでほっておくことにしました。梅が小さな蕾をいっぱいつけて、寒いながら春のくるのを告げているようです。水仙もやっと蕾が顔を出し、シャコバサボテンも蕾が膨らんできました。蕾のままで年を越すのははじめてです。
まだ、1日ありますが皆様どうぞ良いお年を!来年もよろしくお願いします!

ぽー 【関東】 2006/01/06(金) 08:46:02
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
年明けから、また厳しい寒さ・北日本では記録破りの雪が続いていますが、皆さまの地方の冬は、植物は、いかがでしょうか。
引き続き、いろんな情報お待ちしています。

わが家では、クリスマスに室内に取り込んだシャコバサボテンが、幸いつぼみもほとんど落ちず、やっと1株だけ咲き始めました。
戸外もですが室内も暖房のせいでカラカラなので、毎日せっせと観葉植物に葉水をしています。水切れに弱いキャットテールを1株、うっかり枯らしてしまいました。

>紀子さん
愛知も、今年は雪がすごいみたいですね〜。
前回の雪で心配された植物が、雪解け後は何事もなく育っているとのこと。
今回も無事だといいですね。またその後の経過を教えてください。

>NYさん
ステビア散布、私も早く真似しようっと。

>ゆめっちさん
近所のお茶屋さんの店先のブーゲンビリアが、葉も青々と、今も咲いています。夏場もきれいに咲いていたので、店主が園芸上手なのでしょう。歩道に出して飾ってありますが、夜はもちろんシャッターの中。
ゆめっちさんも、夜間は室内に取り込んでみたら、安心できるかも。

>ハッピーマンさん
兵庫も山間部は寒そうですね。キンカンが実ごと凍結・・・うわ、そんなことがあるんですね!
その実は、どうされたのかしら。凍ったらそれ以上熟すことはないのでしょうか?(←経験ないもので、素朴な疑問)

>さわろさん
育てる植物の種類は違えど、思わぬところで夫唱婦随?
ほほえましい光景に、なんだか嬉しくなりました。
ヒヤシンスがきれいに咲いてくれたらいいですね。これをきっかけに、さわろさん、もっといろんなお花にチャレンジされたら楽しいかも♪

>シダーローズさん
雪だけでなく、とにかく気温が異常ですよね!
今年の名古屋=例年の仙台ですか〜。てことは、今年の仙台は例年のどこ?
仙台の方、情報求む!(^_^;)
うちも12月に買ったタイムは、そのままポットで寒さに馴らしています。

>ぶーふーうーさん
秋田も今年は雪がすごくて、今日は「50年ぶりに市バスが運休」のニュースが。雪だけでなく、つららという敵もあったのですね・・・。
NYさんがお書きのように、スペアのビニール、売ってます。もう補修できましたでしょうか。中の植物は無事でしたか。

>ママさん
コリウス、うまく根づくといいですね。(下のほうでNEOさんがアドバイスしてくださってます。よかったですね)
うちで水挿ししたインパチェンスは、このまま春まで様子見です。
ああ、うちもバラの植え替えやらなくっちゃ・・・。(寒くてベランダ作業の根性が出ません^^;)

>ぱめさん
熊本と旭川、両方の情報どうもです。
寒さのために病害虫は例年に比べてどうなのか、ほかの地方の情報も知りたいですね。
それと、滝マニアのことを「滝屋」と呼ぶのですか? 面白いですね!

>NEOさん
休み中に、バラの植え替えは終わりましたか?
NEOさんちは数が多そうだから、きっと大変だったのではないでしょうか。
私も根性出さなきゃ・・・。

>ぱぱさん
日本で昔から馴染みのある植物は、ちょっとやそっとの寒波にはメゲないみたいですね。
日照不足のせいか寒さのせいか、うちのシクラメンはなかなか本調子を出してくれません。

>インコのるるさん
パンジーは寒さに強いですけど、さすがにこの寒のさなかの植えつけは、ちょっとリスキーかもしれないですね。少し寒さがゆるんでくれるといいのですが・・・。

NY 2006/01/06(金) 15:18:28
寒いですねー
もううちの庭も霜柱が立ち始めました。
温室の中は新しくシクラメンが仲間入り。
で、パンジーもいまだに1輪のままで3週間たつというのに
まだ枯れてくれません。(元気なやつだ。
来年用の土が雨が降ってくれたおかげで完成しました。
団粒構造の良い土になっています。
これで来年のトウモロコシはうまくいきます。
あとはトマトもやってみようと思います。
もちろんステビア使ってみます。
どんな感じのトマトができるかな〜
ミニトマトのほうが作りやすそうだね。
早く美味しい野菜が食べたい。

NEO 【関東】 2006/01/06(金) 20:50:54
>ぽーさん

バラの植替えですが、私も根性無しで寒さで1日に1鉢しかできませんでした...。
この3連休はまたがんばります。

今日も冷え込みが厳しかったですが、船橋東武で開催中の洋ラン展に
行ってつかの間寒さを忘れてきました。
須和田農園さんも出店されてて、ついつい2鉢買ってしまい
寒い中急いで帰宅しました。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2006/01/08(日) 23:54:17
夕べはすごーく寒かったみたい>東京
今朝庭に出てみたら、春に貼った庭の芝の目地に沿って、ひびが入っていました。
ひと夏で見た目はすっかりと覆われていたのに。
耐寒性の低めのフリージアやフクシアたちが、ぶるぶると寒そうです。
ベランダにおきっぱなしの予定のベンジャミンは寒風の当たる外側半分だけが
葉が黄色く枯れてきています。
(でも放置^_^;)

らんちゅう 【関東】 2006/01/10(火) 01:47:29
みなさんこんにちは
「せ、せめて1時間だけでいいから 帰してください」の 懇願 虚しく 暮れの忙しい時に 2週間入院させられてしまいました(金曜日に どこも悪くないと 無罪放免の沙汰が有りました)

屋内に置いてある 植物は 身内の者が一度だけ水遣りをしてくれました 屋外はまったく無し この時期 毎日 水遣りをしている訳ではないので 長い物ですと 20日程 水無しという事になります(サボテン類は除く)

どれだけダメに してしまったのかなぁ
帰宅して 真っ先に目に入って来たのは グッタリしている 斑入りのヤツデの苗 アーダメだろうな と思いつつ 水を与えてみました 驚いた事に 3日後 みごとに復活

被害状況は ミニバラのコットンピンク フユサンゴ 30年近くあったカリン。 ギボウシなどは まだ分かりませんが 驚く程の小被害
 春に種まきした クンシランの苗 比較的水分を欲しがる ピレアやトクサ 花芽があがって来たシクラメンなど いずれも問題無し 
これも寒さのおかげと 皆さんには申し訳無いですが感謝しました

考える角度を変えてみると 冬場の寒さ対策としての「水切り」
考えているより ずっと長期間大丈夫という事になります
皆さんも考慮に入れてはいかがですか?

ぽー 【関東】 2006/01/10(火) 09:50:48
朝、目覚めてカーテンを明けたら、窓の外は雪景色。いや〜びっくりしました。このあたりは冬、雪がちらつくことはあっても、積もることはめったにないんですよね。積もるとしたらたいてい冬の終わり、気圧配置がどうたらで湾岸低気圧がこうたら、っていう時期が多いので・・・。
ベランダのハンギングの鉢にも、雪が積もっています。(冬超し実験中のイソトマ、大丈夫かなあ)

一方、住人(私のことです)の耐寒温度に合わせて常時20℃以上をキープしているトロピカルリビングでは、ポインセチアや熱帯観葉がすこぶる元気。それでも観葉植物の水はかなり乾燥ぎみにしているのですが、新芽が出ているものも何種類かあります。
室内に取り込んだとき切り戻したエンジェルチュチュにはつぼみがつき、今朝1輪開花していました。

書き忘れていましたが、今年、わが家ではほとんどの窓に透明断熱シートを貼りました。とくにベランダへの出入り口のガラスは面積が大きいので、以前は夜間、近づくだけで冷や〜〜〜っとしてたんですが、今年は冷気をほとんど感じません。
それでなくとも日照不足のわがリビング。断熱シートのために遮光されて植物への影響が心配だったのですが、いまのところ大丈夫みたいです。
寒冷地での効果のほどはわかりませんが、関東あたりの気候でしたら、断熱シート、試す価値がありそうですよ。

>NYさん
寒さの中でも、着々と春に向かって準備が進んでいるのですね。
寒いと花もちがいい・・・そのとおりですね。
うちのリビングは逆に暖かすぎて、ようやく咲きそろってきたシャコバサボテンの花もちが悪く、ちょっと哀しいです。

>NEOさん
まあ、船橋東武はバリバリ私の守備範囲ですぅ〜(^_^)
てことは、うちとNEOさんち、あんがいお近くかもしれないですね!
書きこみを見て「わあ、私もラン展行きたい!」と思ったのですが、冬休み中はお子ちゃまの世話その他で時間がとれません。今日が最終日ですけど、この雪。ノーマルタイヤのクルマじゃ出かけられないなあ・・・。
(ローカルな話題で、ほかの皆さま、すみませんでした^^:)

>VITAさん
温暖化いちぢるしい東京都心も、やっぱり今年は寒いのですね。
ベンジャミンの耐寒実験(?)、どうなるのでしょう?
18年もののベンジャミンと聞いています。枯らさないようにご用心ください。

>らんちゅうさん
まあ、貴重な情報、ありがとうございます!
2週間の断水実験なんて、ふつうは怖くてできませんもの。
>考える角度を変えてみると 冬場の寒さ対策としての「水切り」
>考えているより ずっと長期間大丈夫という事になります
ほんとにそうみたいですね。例年以上の寒さが幸いしたのでしょうが・・・。
それにしても、年末年始は病院のベッドで過ごされたのですか。
まだまだ厳しい寒さが続くようです。どうぞお大事に。

たちつ 【近畿】 2006/01/11(水) 01:01:28
ぽーさんとこは、重装備ですね。もしカーテンの裾が短い場合には、サッシの下に高さ30cm程度の、化粧板を流せば、随分と違いますよ。
サッシの下は、人間さまの窒息防止の為に、可也の隙間(隙間風)があります。と言う私も、ミラクルフルーツ一鉢の為に、扇風機で、室内を攪拌している。更に3時間置きに起きている。(石油ストーブが3時間置きに、リセットしないと自動消化してしまう。) (^_^;)
当方は、今週初めから大変暖かいです。更に週末からは、夜間10度から6度と可也暖かいので、ここ1-2週間は、ぽかぽか陽気。
後は、反動がどうなるか。(^_^;)
今の所、寒傷バロメーターのユリオプスデージーも元気。
去年の冬は、ユリオプスがシぅュ〜ンとなって、オリズルランが元気だたのですが、今年は、逆にユリオプスが元気で、オリズルランが痛んだ。置いている位置が同じなので、偶々寒い日に風向きが変わったのかもね。この2種は、寒害感知植物として、大変重宝しています。
又、近所でダイヤモンドリリーが未だ咲き誇っています。私のはこの秋は咲かなかった。一寸発色が悪くキラキラ感がないものですが、花が咲いて何ぼの世界、又貰ってこようかな。(^^♪

たちつ 【近畿】 2006/01/11(水) 01:04:11
云い忘れ、 間取り・ガラスドアの取り付け関係で、つまづいて、マドガラスを割らないように。注意。

ハッピ−マン 2006/01/11(水) 02:52:49
9日の成人の日に裏山に入ってシイタケのホダ木を切り出しました。チエンソウでナラとかクヌギの類を5本ばかり倒し、直径10センチ弱〜15センチで長さ1メ−トルを40本作りました。おかげで足腰に痛みが・・・。ホダ木は4月ごろまで寝かせておいてシイタケの菌を打ち込みます。さてこの裏山、去年の初夏に山百合が咲いているのを発見して感激したのですが、手入れもせずに放任状態のため山すそが笹とツルと茨に占領されつつあります。山の落葉樹にはどれもこれも新芽がしっかりついていました。今年はぜひ山百合を数株庭に植えたいと願っています。

ぽ−さん、寒波のために実ごと凍結したキンカンは葉が枯れ変色して凍死状態です。特に日当たりの悪いところはダメ−ジが大きいです。しかたなく株元を落ち葉で厚く覆って復活を祈っていますが果たしてどうなのでしょう。ちなみに凍結した実は試食?しましたが、皮が半透明になっておいしくはなかったです〜うるうる〜。

わたしは毎朝6時の気温をとっていますが、昨年の12月の平均は1.7℃でしたが、なんと今年はマイナス2.2℃でした。平均で4℃の差異は大きいのですが、とにかく0℃以下というのが影響が大きいです。

インコのるる 【近畿】 2006/01/11(水) 20:19:37
ここ2〜3日寒波も小康状態、めづらしく今日は風もなかったので石灰硫黄合剤を散布しました。動いたついでに(?)コリウスの残骸を抜き、のさっばっていた雑草を抜き土を掘り起こし、犬猫よけに木酢液を撒き散らし、次は・・・とやる気はあっても、さすがに花壇4つはくたびれました。寒さを理由にしばらく身体を動かさなかったせいで、エネルギー不足のようです。苗が来るまでまだ時間がありそうだからいいか(でもいつも連絡なしで突然届くから、雨の時もあるし)と本日終了いたしました。
シャコバサボテン元気に咲き出しました。

hatch 【関東】 2006/01/11(水) 20:47:57
いつも楽しく拝見させていただいています。
我が家のツピダンサスは、もう6年越しで屋外で管理していますが、この冬の寒波ではさすがに厳しそうです。
でも、大きくなりすぎて家の中に入れられないので毎日「しっかり!頑張れ〜〜!!」と声をかけています。
今日は結構暖かでしたが、例年はこれからが本格的に寒くなるのに声かけだけで耐えてくれるのか・・・ツピちゃんごめんなさい。

NY 【関東】 2006/01/12(木) 18:11:31
最近少しだけ寒さが和らいだような気がします。
そろそろ土いじりが本格的にできる時期になりました。
でも朝はやっぱり寒い・・・・

ママ 【東海】 2006/01/12(木) 23:49:44
正月明けから2回に分けて、バラの10号鉢を5鉢植替えを完了した。ベランダのフェンスにプランター植えサンパラソルが厳しい寒さの中、2年目の冬越です。12月中旬まで花を咲かせていました。根元にビニールを掛けてがんばってもらっています。
NEOさんに教えて頂き、水差しの中で根をだしたコリウスは水蘚に根を包み蜂に植えました。リビングの床暖房の植えに置いておいたら、スクスク育っています。有難うございました。

ぱめ 【九州】 2006/01/13(金) 02:23:55
先月中旬、思わぬ寒さに見舞われ凍傷を起こし
その後葉っぱがほとんど全て落ちたランタナ。
今日見たらちっこい新芽が吹いていました。
諦めなくて良かった〜。今後は油断せずに
皆さんのご意見を参考に対応していきます。

みか 【東海】 [URL:http://mika.whitesnow.jp] 2006/01/15(日) 22:35:01
こんばんわ。やはり今年は本当に寒いですね。
なんとウィンターコスモス(地植え)が枯れこんできました。
このままだと枯れてしまいそうですが、場所的にがんばれと言うしかありません。がんがん咲いていてくれても良いはずなのに驚きつつも残念です。
日当たりは良いけど、代わりに風通りの良い場所にあたるので、今年はキツイのかも、、、というか例年とは比較にならない日数で霜が降りているせいかも知れません。

壁際につるを伸ばしたバッションフルーツはまだ大丈夫なのですが(挿し枝は室内)。。。
また、軒下の冬咲きマーガレットは元気に咲いています。ギリギリの温度だとちょっとした場所の違いで変わってくるのだと痛感しました。

たちつ 【近畿】 2006/01/16(月) 00:20:37
しかしぬくいですね。昨日今日は、暖房無しです。尤も夜間は、ミラクルフルーツの為に暖房しますが、本当に判らない植物は、手間隙が掛かる。(^_^;)
冬場に寒暖の差が大きいと、大きな災害・地震とか台風が起きそうな嫌な感じがしますねぇ〜。静か過ぎる。海難事故や航空事故もないし、不気味。事故がないと不安になる、不謹慎な世の中で、困ったものです。
(^_^;)
兎にも角、雪国の方は、雪崩れに注意してくださいね。雪下ろしの事故も多いし・・・

ぽー 【関東】 2006/01/21(土) 19:05:19
しばらく息をひそめていた寒波が、また大暴れしています。
寒さが緩んでいた間に、みなさまの園芸作業ははかどりましたか?
それにしても、センター試験の日って、なぜ首都圏では雪が降りやすいんでしょう?

わが街では、夜明けから降り始めた雪がまだ降り止まず、千葉とは思えない雪景色。朝は粉雪、午後は大きなぼたん雪、そして今の時間は、雪明りのなかでこまなか雪がふわふわ漂っています。
昼前、目の前の小学校に設置されているスピーカーから、市役所のお知らせが。
「雪が積もって、足元がたいへん滑りやすくなっています。じゅうぶん、気をつけてください・・・」
50万都市とは思えないローカルなお知らせだなあと思って聞いていたら、メインは今日のごみ収集は中止、市主催の野外イベントも中止、という告知でした。
たかだか10センチ程度の雪でごみ収集もできないとは。雪国の人が聞いたらあきれるでしょうけど、首都圏の都市機能は、私の性格なみに根性なしなのでした・・・(ーー;)

ベランダの屋根なし部分にある鉢・プランターも、雪に覆われています。
ちょっと驚いたのは、クリスマスローズの鉢だけ、雪が積もらないんですよ。ほかの植物はみな、こんもり綿帽子をかぶっているのに。
気のせいか、冬が成長期のガーデンシクラメンも、雪の積もり方が少ないような・・・。
人が活発に活動しているときは体温が上がるように、成長期の植物も、寒さに負けないオーラでも出しているのでしょうか???

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2006/01/22(日) 00:57:13
フリージア、冠雪しました・・・
葉が倒れないように増土したり、私にしては気を使っていたのに。
今年も葉がよれよれに倒れまくった姿で開花しそうです。

たちつ 【近畿】 2006/01/22(日) 02:30:41
>クリスマスローズの鉢だけ、雪が積もらないんですよ
の様な報告が貴重なんですよねぇ。
私も次には観察してみよう!!
幸か不幸か、大阪は積雪が少ないんですよねぇ〜。

むぎ姉 【関東】 2006/01/23(月) 15:02:34
朝、ひょっとベランダを見たらば!!!
ギンバカゲロウソウが茶色に変色しておりました
耐寒性はあるとはいえ、寒かったのかも。
これから原因を究明します…
取り立てて珍しくも花がキレイというわけでもないのですが
私的にはお気に入りだったのでガックリです(:_;)

昨日は子供たちが大はしゃぎでソリ遊びをしてました
楽しそうでしたよ^^雪にはしゃぐ子供って久しぶりに見ました

インコのるる 【近畿】 2006/01/27(金) 15:55:45
昨年開花前の沈丁花の株(高さ70センチ位、掘り起こしたままの状態、土も電車にゆられて運搬中に落ちてしまった)を事情があってもらい受け、駄目だと思いつつ南向きの場所に植えました。開花後枯れてしまったのですが、あきらめきれず、根本から10センチ位のところで切って水や肥料をやっていたら、新芽が出て伸び始めた頃にガーデンライトの移設の際に職人さんが、踏み荒らし、やっと15センチ程になった枝を折ってしまいました。ぶらさがっている枝をビニタイで巻いてみたものの今日は生きてるか、今日はまだ無事かと毎日ながめていましたが、どうにか枯れずにいてくれるのを確認してからは忘れていました。でも雪に埋もれたりしてもう駄目だと思いこんでいたら、枝の長さはそのまま生長していないけれど、二股に分かれた短い枝の先に二枝とも蕾をつけていました。なんてたくましいのだろうと改めて思いました。折られても踏まれても、雪にも風にも負けず!

ぽー 【関東】 2006/02/03(金) 15:26:21
今日は節分。暦のうえでは、もう春ですね〜。
天気予報でも「三寒四温」とか「ひと雨ごとに春が近づく」、なんて言葉も聴かれますし、実際、このところ寒さも緩んでましたよね。
で、うっかり油断が出て、3日ほど前にやっちゃいました! ベランダに置いてある無加温ビニール温室の扉部分を開けっぱなしにしたまま、ひと晩植物を寒さにさらしちゃったんです。(TOT)日中、ファスナーを閉じた状態では30℃以上、夜は氷点下近くまで気温が下がりますから、気温差約30℃!
植物にはほんとにかわいそうなことをしてしまいました。幸い、今年は耐寒性の弱いものはすべて室内に取りこみ、こちらに入れているのは丈夫なものばかりなので、いまのところ大きなダメージは見られませんが・・・。

寒さのきつい夜でなくてよかった、と思っていたら、今日からまた真冬の寒さが戻ってくるそうですね。
花壇やべランダにも、あちこち春のきざしが見える今の時期。
だからこそあとしばらくは、みなさまくれぐれも、油断なさいませんように・・・。

いまさらの遅レスですが、この冬の状況をカキコしてくださったみなさま、ありがとうございます。ほんとに春だ!となるまで、引き続き情報お願いしますね。

>ハッピーマンさん
キンカンの実大好き(生食も寒露煮も)の私としては、ハッピーマンさんちのキンカンその後がすごく気になります。結果がはっきりしたら、また教えてください。
それにしても、寒い12月だったのですね・・・。1月は、12月よりは少しはマシだったのでしょうか。

>インコのるるさん
寒さのなかでの作業、お疲れさま。無事にパンジーの植えつけも終わったようですね。もう咲いてますか?
不運な沈丁花の生命力にも驚きますね!

>hatchさん
耐寒性ぎりぎりだけど部屋に取りこめない植物って、気になりますよね。
ツピダンサス、その後どうですか?
うちではノボタンやデュランタはまあ例年と同じ感じですが、ニオイバンマツリが、ほんとにかわいそうな葉色になって耐えてます・・・頑張れ!

>NYさん
教えていただいたステビア溶液。まごまごしてたらステビアも冬枯れに突入して、ほんの少ししか作れませんでした。今年はもっと早くから準備しようっと!

>ぱめさん
うちのコバノランタナはみごとに冬枯れで、新芽の気配はありません。
やはり熊本と千葉では、積算温度に大きな違いがあるのかもしれませんね。

>みかさん
>ギリギリの温度だとちょっとした場所の違いで変わってくるのだと痛感しました。
うんうん。今年のように厳しい冬は、とくに庭植えの場合、その違いが大きいのでしょうね。
それにしてもウインターコスモスが枯れてくるとは・・・!

>たちつさん
冬の寒さもなんのその、最近たちつワールド絶好調ですね!
たちつさんの「熱のこもったレスは改行が減る」の法則ハッケ〜ン!(爆)
クリスマスローズの件ですが、
「そういえば、雪の積もり方は同じだけど、とけ方がクリスマスローズのところは早かった」
「チューリップの芽の周りの雪も、早くとけたよ」
なんて話をいくつか聞きました。

>VITAさん
フリージアのその後、また教えてください。
年代もののベンジャミンのベランダ越冬も気になってます。

>むぎ姉さん
ギンバカゲロウソウ、花もですけど葉っぱがチャーミングですよね。その後はどうですか?
大雪の日、うちのマンションの庭でも、子どもたちが雪だるま作りや雪合戦で遊んでました。いちばんはしゃいでいたのは、高校生のうちの娘でした・・・。

NY 2006/02/03(金) 16:03:45
ぽーさん
ステビア溶液少ししか作れなかったんですね・・
乾燥葉たくさんあるのでちょっと作っておきましょうか?
米ぬか堆肥の土になにやら小さい虫が・・・これってミミズかなあ?
一部はナメクジの幼虫も見られました。
と、いう事はうまく行けばミミズが戻ってきたってことですね!
簡易温室の中になにやら変な虫が沸いてました・・・ハエみたいな
飛んでる虫です。どうすればいいの〜?って感じです・・

Iris 2006/02/04(土) 12:38:20
コバエですかね〜?NYさんは有機農法をやってらっしゃるみたいだからわきやすかったのかも。暖かいし。
鉢植えの対策はいろいろ有名なやり方があるけど、温室ではどうなんでしょうかね?
久々にこっち来たのでなにかしらの書き込みしたかったIrisでした(^^;)

NY 【関東】 2006/02/04(土) 14:26:43
Irisさん久しぶりですねえ・・・
コバエですかぁ・・そうかもしれません。
培養土自体に庭の土使ったからかもね。

NY 2006/02/07(火) 18:51:09
またまた雪が降ってきました・・・・今年は異常だ〜!!
で、コバエは接着テープでほとんど全滅させてしまいました〜
ふふふふ・・・・<>そろそろビオラワールド開園してもおかしくない状況です。

Sub-Rosa 【関東】 2006/02/15(水) 10:40:57
この寒さで金柑の実がすべて霜化てしまいました。甘露煮にして食べようと思っていたのにY(>_<、)Y

ぽー 【関東】 2006/02/27(月) 08:47:04
寒かった冬も、ようやく、春にその座を譲り渡そうとしているようです。
今日の天気予報を見ても、北日本はまだ「真冬の寒さ」だそうですが、西日本はずいぶん暖かそうですね。梅をはじめ早春の花便りも聞かれるようになりました。(ついでに花粉情報も続々と・・・^^;)
ただ、直接的な寒波の被害はなくなったものの、梅の開花が例年より1週間遅れている、いや静岡では3週間遅れている・・・など、厳冬の影響がこれからわかるケースもありそうです。
掲示板のご質問を見ても、「○○の開花が遅れている」とか「△△の花茎が伸びない」とか、寒波の後遺症と思われる事例を見かけます。

ということで、この「大寒波到来」スレも、そろそろ「まとめ」に入ろうかと思います。
▼例年と比べて、この冬はここが違った
▼寒さのおかげで、こんな被害が出た・○○を枯らしてしまった
▼以前このスレに書きこんだ植物のその後(結局ダメだった・意外にも復活してくれた、など)
▼現在、寒波の後遺症と思われる××の現象が見られる
などなど。あらためてこの冬を振り返って、気づいたこと・ご報告・その他各種情報をお待ちしていま〜す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ではまず、我が家のベランダ(@千葉)情報から。

・冬越しが危なそうなものは室内に取りこんだので、寒さのために枯れたのはほとんどありません。
・唯一、ベランダの無加温ビニール温室に入れておいたカランコエが死にました(去年は無事だったのに)。並べて置いていた子宝草は、かろうじて生き延びています。
・同じく多肉系のキダチアロエ大株、例年はちょっと葉色が薄くなる程度で冬越しするのに、今年は変色が激しく、かなりヘロヘロです。まあ強健なヤツなので、春になれば復活するとは思いますが・・・。

・ほかに葉色が例年よりいちぢるしく変色したり、落葉が激しかった樹木は、シマトネリコ、ニオイバンマツリ、ノボタン。ヤコウボクも、去年はチビ苗だったので大事をとって温室に入れ、常緑のまま越冬しましたが、今年は温室に入れなかったせいか2株ともほとんど落葉(1株は完全丸坊主)。
・草花ではオリズルランが、例年より枯れ方がひどいです。何度か雪をかぶったコは、あんまり可愛そうなので、昨日枯れ葉を整理して部屋に入れました。

逆に、無事に冬越しした半・非耐寒性植物
・コバノランタナ、ペチュニア、デュランタ宝塚などは例年通り。
・アシタバは去年よりむしろ元気。何度か雪もかぶったのに。もうきれいな新芽が出ています。

寒さと関係あるかどうかわかりませんが、今年はシクラメン(ベランダのガーデンシクラメン、温室内の大輪系シクラメン。ガーデンは夏越し株・新規購入株どちらも)がいまいち不調で、花が少ないです。

>NYさん
ステビアのお申し出、ありがとうです。もし間に合うようなら、いまからでもお願いしてよろしいですか?

>Irisさん
ほんとにお久しぶりですね。勉学で忙しい?
たまには掲示板も覗いてくださいね。
Irisさんちのお庭の山野草は無事でしたか?

>Sub-Rosa さん
ハッピーマンさん(兵庫の山間部)もキンカンが実ごと凍結、とおっしゃってましたが・・・。関東でも似たようなことが起きてたんですね。
Sub-Rosa さんも広いお庭をお持ちですが、ほかの植物はどうでしょう?

アオイのねこ 【九州】 2006/02/27(月) 13:14:23
昨年の12月の22日そうもっとも寒かった日に他の鉢は屋内に取り込み、無事だったのですが?玄関に置いていたので安心していたのです。
サトイモ科のライムビューテイーとか言う観葉植物を1晩で枯らしてしまいました。気に入っただけにショックでした。

NEO 【関東】 2006/02/27(月) 14:09:23
@幕張
バルコニーに置いてあるアメジストセージが2,3株枯れてしまいました。
挿し芽してなかったので、全部枯れなくて良かったです。

予想外にがんばったのがセンテッドゼラニウムです。
レモン、アップル、ローズ、ライム、蚊蓮草とも葉はだいぶ落ちましたが雪にも負けず冬を越しました。
バックアップの挿し芽も順調なので植える場所を探さなくては・・・。

心配なのはブータンルリマツリ。
地上部は枯れましたが、新芽が出てから気温が下がった週から葉に元気が見られないです。

家に取り込んだパキスタキスとアメリカンブルーは先週から花が咲き始めました。

ハッピ−マン 2006/02/27(月) 20:40:24
ぽ−さん、こんばんは。いつもご苦労様です。
やっとこさ、春が近いなあ、と感じられるようになりましたね。落葉樹の新芽がふくらんでくるのが実に楽しみです。

水が凍る0℃を基準とした耐寒性の表示というか、根、茎、葉、実、別の耐寒性基準とかを、誰か作ってくれないでしょうかねえ。「この花は耐寒性があるので、関東以西では戸外で越冬できます」という表示や解説を見たりしますが、わたしの場合、ぜんぜん役に立ちません。ということで、いま庭に居る植物は、まさしく耐寒性がある宿根の良い子ばかりが残っています。

とはいえ、少し前までは、挿し芽で室内越冬に挑戦していましたが、家を空けたときなど、気になって仕方がありませんので精神衛生上の理由で止めました。仕事の出張さきの宿から電話したりすると、家内から、家族とどっちが大事〜?という詰問もありまして。。。 
でもうちにも室内で越冬しているのがあるんですよ、フクシア、ハナキリン、マダガスカルジャスミン、これらはわたしの好みではなく何かと義理がからんでいますもので。それから、よしさんのお薦めで行った加西市のフラワ−センタ−で仕入れたカランコエもおります。

全体が凍てついたキンカンは幹が変色して枯れ木状態のが2本、下から葉芽をだしているのが2本、これらの生死はいまだ不明ですが、もし生死を分けたとしたら、午後の日照時間のわずかの差のようです。

このところ庭というか家の周りに果樹ばかり植えてきたので、今春は、モクレンとシャラを植える予定です。

たちつ 【近畿】 2006/02/27(月) 22:31:22
去年は良かったけれど今年はダメだったもの。
 ナスタチューム降雪で全滅(去年は咲いていた)
 アロエ親株は花が付いたままクシャー(去年は張り切って咲いていた)
 マラコイデス今年は一回り小さい。
 ビオラ今年は、今頃沢山発芽してきた。花の咲いているそこそこ大株もある。(去年は粒が揃っていた)
 オキザリス パーシーが咲かなかった。
 レースラベンダーが半死状態(去年は咲いていた)
 ヒース系の開花が少ない。
 羽衣ジャスミンの新芽が潰れた
 ポーチュラカ全滅
 オニゲシの発芽が見られない。全滅。反面ハナビシソウがやたらと飛び火している。
 隣のハシラサボテンが真ん中で壊死。同じく金のなる木も壊死。
 バンジローとサザンカの葉が黄葉している。
 ベロぺロネが生殺し
去年よりげんきなもの
 ユリオプスデージーが元気(去年は花がクター)
 アルプスの乙女の葉が緑緑している。
 ハイビスカスが室内で咲いた
 一期咲きの松葉菊が元気。去年はダメージが大きかった。
 日本水仙も良く咲いたほう。
その他の失敗
 斑入りゴムの樹の葉が彼方此方に移動しすぎて、一段毎に葉の大きさが段違いに育った。弱ったら日にあて、邪魔になったら日陰という具合
葉の大きさが半分程度と極端。日に当てれば斑がなくなるし、日に当てなければ葉が小さいし、もういやになる。
 ヒヤシンスはほったらかしにしていたのが、殆ど花が上がってきた。
 グラジオラスとインカ百合の球根をだいぶスコップで手術してしまった。植えた場所を忘れていた。
 ブルーファンフラワーとクリスマスパレードが駆け落ちした。
 コルチカム八重が自然消滅。一重はやたらと元気が良いし沢山増えた。
 黄色蓮華ツツジは今年も枯れずに残ったようです。
 カロナイナジャスミンの開花調節が偶然に成功した。
  第一期目が満開。第二期三期は蕾が固い。
 クロッカスの芽だし球根は、花が小さかった。半値以下では文句も言えない。しかし古いクロッカスは、土に紛れて分散したのか、あちらこちらで咲いている。如何にずぼらにしているか良く解る。
 このような現状です。(^_^;)
  

ハッピ−マン 2006/03/01(水) 14:32:32
種を買うほうがよいか? 苗を買うほうがよいか? このあたりの考え方は状況にもよりますが、突き詰めると、植物を育てるということが本来好きな人と、アレンジというか自分の花壇や寄せ植え鉢をカッコ良くするのが好きな人に分かれる、ような気がする。 後者に属する人は、花のある雰囲気が好きで、ときとしてカメラに納めたりもする風流人、花は友達。前者に属する人は、これは自分の育てた花だと他人の花と区別したがるが、花と野菜の区別とかには見境がない頑固者、花は子供。  ・・・果たしでどうでしょう?

わたしが出会った園芸通の迷人たち 
庭先、ベランダの鉢植えの置場が寸分違っても我慢ならない人。解説書の知識がありながら絶対そうはしない人。二日もあけずに肥料の心配をする人。肥料を買ってもそのままの人。有機肥料が絶対だと信じている人。畑に花、鉢に野菜を植える人。台木に関係なく接ぎ木する人。宿根草の上に種まきする人。いつも花の名前を唱えている人。真夜中に花壇を見に行く人。他所様の花壇、花屋の小枝をぱくっては挿し芽して自慢する人。寒さ除けしてわざわざ枯らす人。凍てた根鉢にお湯をかける人。木しか植えない人。山野草と雑草の区別にこだわる人。わざわざ条件の悪い場所に植えたがる人。食えるものしか植えない人。鉢もないのに生ゴミ堆肥処理器を購入する人。植物を食料としてしか見られない人。花図鑑をいつも携帯している人。衝動買いして納得する人。植物に好かれていると信じている人。蕾をさわって落とす人。庭に松があることが許せない人。ツルバラの蔓に文句を言う人。日当たりも肥料だと思っている人。冬に何回も剪定する人。雨の日に水遣りする人。安い花しか買わない人。枯れ鉢を大事にしている人。毛虫を足で潰さないと気が済まない人。カミキリ虫を木に放す人。たとえ話にいつも植物がでる人。植えた球根をすぐ掘り出す人。種を播く前も播いた後も心配する人。植えてない鉢を並べている人。間引きがかわいそうで出来ない人。畑の真ん中に木を植えて困っている人。いたるところに種を播く人。
 この中にじつはわたしも・・・。

ハッピ−マン 2006/03/01(水) 14:40:25
あれっ、たちつさんにペッタンコしようとしたのに、ぽ−さんに付きました。ご愛嬌・・・〜♪〜。

クライマー 【近畿】 2006/03/02(木) 12:52:15
今年最高に悲しかったのは、クテナンテという観葉植物がほんまにくてってなってしまって・・・去年は冬なのに元気やなあ、あんた熱帯出身ちゃうん?(元気なくなって初めて検索して素性を知った、ていたらく!)と思うてたのに。 大風で鉢が割れ、やむなく鉢がえ、株分けしないと屋内にはいらないだろうな・・根が硬くて難航。日が暮れて寒いのでやむなく手持ちの大鉢にいそいで丸ごと植え替え、そして雪・・・  春の復活あるか?

よし 【近畿】 [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2006/03/02(木) 14:42:26
>種を買うほうがよいか? 苗を買うほうがよいか?
>前者に属する人は、これは自分の育てた花だと他人の花と区別したがるが、花と野菜の区別とかには見境がない頑固者、花は子供。

私は種から育てる方ですが「花と野菜の区別とかには見境がない」ウン当たってる。どんなものでも種が手に入ると蒔いてしまうの。・・と言う事は、私って、頑固者?(笑)
花はやはり私にとっては子どもだね。

インコのるる 【近畿】 2006/03/03(金) 13:32:44
少し高くした直径50センチほどの花壇を作って真ん中にユッカをまわりにオリヅルランを、ランナーがのび地を這って増えていくのが楽しみだったのに、3年越冬したけれど、この寒波には敗北したようです。ずっとほったらかしにしていたけれど、そろそろ残骸をかたづけようと久々に近寄って、ラッキー!新芽が出てる、なんてよい子でしょう。がんばってまた大きくなってね。

れい(@川崎) 2006/03/03(金) 21:16:21
日本も亜熱帯化し、猛暑・暖冬が当たり前、大変なのは夏越しで、冬越しは苦労知らず・・・と思っていたので、今年の寒さにはビックリでした。 
わが家は昨年秋からのマンション改修工事で、秋の日当たりがなく、鉢植え君たちも基礎体力不足。
ま、そのお陰で、秋蒔きの苗は寒くなる前にお亡くなりになってしまい、頂き物の丈夫な苗で迎えたせいか、成長は遅いものの寒さの被害はほとんどありませんでした。
とは言え、昼間は仕事で家を空けているので、夜中ではありませんが、夜帰るとまず懐中電灯をもってベランダに出て、予想気温と葉っぱの状態を見て、甘やかした方が良さそうな子は家に取り入れました。
鉢植えしか出来ないベランダーも少しは利点があるようです〜♪
ぽーさん、インコのるるさん同様オリヅルランは坊主になってしまいました。
邪魔だったので、小さくして、丈夫なはずと懐中電灯見回り区域外に放っておいたのですが、ある日気がついたら葉がずいぶん枯れてしまっていたので、あわてて取り入れました。
下駄箱に入れておくと忘れそうなので、リビングに置いてありますが、新しい葉も上がってきているので、また邪魔になる日も近いと信じてます。
(インコのるるさん良かったですね!)
予想外だったのが初冬に買ったスカビオサで、どうせすぐダメになるんだろうなと思ったのに、いじけながらも花をつけるんです。
私の季節感が狂いました・・・・。
寒の戻りとは言ってもそろそろ寒さも打ち止め。
寒さの中ではちじこまっているように見えた苗も、最近では胸を張っているように見えます。
ハイ、家では花は子供扱いです〜♪

ぽー 【関東】 2006/03/04(土) 14:48:34
[[解決]]
皆様、たくさんの書きこみ、ありがとうございます。

アオイのねこさんのライムビューティー
NEOさんのブータンノルリマツリ
ハッピーマンさんのキンカン
クライマーさんのクテナンテ
インコのるるさん、れいさんのオリヅルラン
たちつさんの・・・えっと、いろいろ(爆)
みんな、復活してくれるといいですね!

もう弥生3月、おまけにレス数も100近くになりましたので、とりあえずこのスレッドもいったん「解決」をつけようと思います。
近年にない厳冬の年の記録として、過去ログ倉庫入りしたあとも、貴重な情報源の一つになるだろうと思っています。とくにハッピーマンさん、たちつさんのご両人のお話は、さすがベテランの味・・・とてもとても勉強になりました!

というわけで、いったん「解決」はつけますが、気づいたことや事後報告などありましたら、皆様またお気軽に書きこんでくださいませ。お願いいたします。
たくさんのご協力、ほんとうにありがとうございました!

余談ですが・・・
NEOさん、センテッド・ゼラがお好きなんですね。保険の挿し木株まで育っちゃったら、あわわ、場所とりそうですね〜(^^)
ローカルな話ですが、稲毛海岸の「花の美術館」、ご近所ですからきっといらしたことがおありでしょうね? 
実は去年の6月にあそこでオフ会やったんです。小さい植物園なのに、センテッド・ゼラのコレクションが充実しているのに驚きました。
そのときペパーミント・ゼラの香りのよさ、葉の手触りのよさにすっかり魅了されたのですが、レア物でなかなか売っていないとか・・・。でも、オフ会でご一緒した方がいろいろ探してくださって、もしかしたらこの春に入手できるかもしれないのです。楽しみ〜〜〜に待っています。
NEOさん、よければセンテッド・ゼラの花の季節に、「花の美術館」にご一緒しましょう♪

NEO 【関東】 2006/03/06(月) 15:23:22
>ぽーさん

実は花の美術館には行ったことがありません。
いつでも行ける距離にあると足を運ぶ機会が遠退きます。
(ザウスにも結局一度も行きませんでした・・。

実はセンテッド・ゼラニウムを知ったのは1年前なんです。
相模原のマリポサに物色に出かけた時、イギリス人ガーデナーが
野菜の寄せ植えの実演をしていた時にハモグリバエ対策を質問
したらゼラニウムを一緒に植えなさいと教えていただきました。
が、昔から母が育てていたゼラニウムの匂いが大嫌いだと伝えたところ
センテッド・ゼラでもOKと言われそこで初めて香りを知りました。
(それまでは臭いと思い込んでいて近寄りもしなかったのです)

という訳なので、当初は防虫対策での購入でした。
でもセンテッド・ゼラは香りが良いのですぐにお気に入りになりました。

ペパーミント・ゼラ!!
なんてコレクター心をくすぐる品種名なんでしょう!
で、今調べましたらhttp://www.e-tisanes.com/original/seedling/index.htmlで販売中です。
すぐに注文してしまいました。
チョクレートペパーミント・ゼラニウムも欲しかったですが、
育苗中とのことですのでまた次の機会に・・・。

「花の美術館」ぜひぜひご一緒させてください。
宜しくお願いします。

PS.ブータンルリマツリは全株無事でした。
今年は挿し木して沢山咲かせたいです。

長々と書いて失礼しました〜。

Sub-Rosa 【関東】 2006/03/10(金) 18:55:09
すでに解決済みですが これにレスするとちょ度100レスになるので…

文部省唱歌で「雪」と言う歌があります。「雪やこんこ」というフレーズの誰でも知っている歌です。

1.雪やこんんこ 霰(あられ)やこんこ
 振っては、振っては、
 ずんずん積もる。
 山も野原も綿帽子かぶり
 枯れ木残らず花が咲く

2.雪やこんこ、霰やこんこ
 振ってもふっても、まだ降り止まぬ
 犬は喜び庭駆け(かけ)まわり
 猫は火燵(こたつ)でまるくなる。

と言う歌ですが、「雪やこんこ」の『こんこ』とは、
来い来いという意味だそうで、当時の主力産業は農業で、
雪がたくさん降った次の春は病害虫が雪の寒さで抑えられ、
豊作になることから、文部省唱歌にも雪がたくさん降るのを、
喜ぶ歌が作られたわけです。

この世の中には完全に悪い人も完全に良い人も居ないように、
あながち寒波も悪いことだけでは無いんですね。
なんせ文部省唱歌にまで雪が沢山降ることを喜ぶ歌が
歌われている位ですから…


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター