バラの葉
くるみ
【甲信越】
2005/12/07(水) 13:36:38
今年の春からバラを育て始め、初めての冬を迎える者です。
剪定して石灰硫黄合剤を塗布しよう、とする場合のバラの葉について。
自然に落葉した葉や手で軽くむしり取れる葉は良いのですが、いつまでも青々としていて引っ張ってもむしり取れないような葉はハサミで切るのでしょうか?
それとも、今月の末くらいになれば、すべての葉が簡単にむしり取れるようになるのでしょうか?
ワサワサと緑色に繁っていて、これもそのうちむしり取れるようになるか・・?と思ってしまいます。
つるバラについては、剪定して葉を取って、誘引してから、石灰硫黄合剤の塗布、という順番で良いですか?
そんなに心配しなくても、そのうち緑の葉も黄色くなって簡単にむしり取れるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
R・ひろき
【関東】
[URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham]
2005/12/07(水) 14:54:13
こんにちは。
>剪定して石灰硫黄合剤を塗布しよう、とする場合のバラの葉について。
ということで、書きます。
引っ張ってもむしり取れないような葉も、引っ張って、葉の付け根部分(葉柄というのでしょうか)から、はがし取ります。残るのは、葉の付け根にあったまだ動いていない芽だけという状態にします。
ハサミで切りますと、葉柄部分が残り、石灰硫黄合剤を塗っても、そこの隙間に、病害虫が残ることがあるということで、葉柄も必ず取るようにします。石灰硫黄合剤を塗らない場合も、葉柄まで必ず取ります。
私の居住地埼玉県南部では、正月になっても、葉は青々としたままで、一年中落葉しない品種も多いです。強制的にむしっております。ハマナスやノイバラ、ヤエヤマイバラなどは落葉していますが、園芸品種は元気なものです。甲信越でも、おそらく、完全には落葉しないのではないかと思います。
つるバラについての順番は、これもその庭の状況に応じてだと思いますが、葉をむしって、枝を整理して、誘引する前にやる人も多いです。そのように書いた本もあります。誘引してしまうと、どうしても、トレリスや壁、アーチなどを白く汚して、それが落ちなくなります。塗布する場合でも、刷毛塗りではみ出すと、そこを汚してしまいます。
ということで、枝をばらした誘引前にやって、完全に乾かしてから、手袋をして、誘引するケースが多いです。
石灰硫黄合剤については、バラの本には、必ずといっていいほど、使うようにと書いてありますが、扱いが難しい、その他もろもろの問題もありますので、ご注意ください。
くるみ
【甲信越】
2005/12/08(木) 14:26:10
お返事をどうもありがとうございました。
バラの葉について、とても参考になりましたし納得しました。
石灰硫黄合剤については、どうしようか考えています。
うちのバラは黒点病は全くなく、うどん粉が少し出ただけでした。
無農薬でやっているので、本当は石灰硫黄合剤も使いたくないのですが・・。
それに隣近所への臭い、という点もありますし。
バラよりも他の庭木、ハナミズキなどがうどんこがひどかったので、そちらには使いたいと思っています。
R・ひろきさんは、石灰硫黄合剤は使っていますか?
R・ひろき
【関東】
[URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham]
2005/12/08(木) 23:16:05
こんにちは。
黒点病が出ておらず、ハダニやカイガラムシもない場合は、やらなくても大丈夫ではないかと思います。
我家では、ミカンとお茶がありまして、ハダニが出た年は使います。バラにも、何年か前に、塗ったことがあります。バラは、現在250株くらいあり、つるバラも多いので、最近は、塗布できる限界を超えています。
バラの場合、適用が無いというのも問題なのですが、一番困るのは、さまざまな形をした刺です。刷毛塗りをするときに、刺で薬液をはじいて、そのまま塗っている人の顔に飛んだり、周囲に飛んだりします。どうしても塗ることになった場合は、少なくとも目は、完全に覆ってください。使っているうちに、刷毛の金属部分が腐植して、刷毛が壊れたりもして、けっこう怖いのです。もちろん、薬液を持ったまま転んだりして、かぶったらと考えると、怖いものがあります。
塗ったあと、バラの枝が白くなり、その後の誘引作業で、手袋について臭くなったりもします。
ハナミズキ等の庭木のうどんこ病によいかどうかは、使ったことが無いのでわからないのですが、バラの場合、使っておいても、うどんこ病が出なくなるわけではなく、発生時期が、やや遅れ気味になるくらいです。
くるみ
【甲信越】
2005/12/09(金) 22:25:31
[[解決]]
R.ひろきさん、どうもありがとうございました。
石灰硫黄合剤、とりあえずハナミズキに塗布してみて、バラに塗布するにしても鉢植えのバラのみにしようと思います。
春から育て始めたばかりなのに、つるバラはとても大きくなっていて薬の塗布が大変そうですし、フェンスにつくと取れないというのも困るので・・。
親切に教えて頂き本当に助かりました。
初心者用掲示板@園芸相談センター