レースラベンダーが枯れそう

[園芸相談センター]の過去ログです

うに 【近畿】 2005/11/27(日) 10:54:08
ハーブの寄せ植えでレースラベンダーを育てていました。
ずっと調子よく育っており、秋には再び咲いていました。

この間、近所の園芸店に行くとレースラベンダーが売っており、「冬越しは室内で」と書いてありました。
そこで咲き終わってから植え替えようと思っていたのですが、それでは寒すぎるかと思い、先日植え替えました。
するとしな〜と弱ってしまいました。
もったいないけど、咲きそうな部分を切り、短くしてみましたが、それでもへな〜としています。
どうしたらいいでしょうか。

また、冬越しをするときは早めに植え替えておくのが良いのか、それとも室内に持って入る直前に植え替えた方がいいのか教えてください。

ゆえ 【関東】 2005/11/28(月) 08:10:32
こんにちは、うにさん。埼玉県在住のゆえです。

正しい知識かどうか自信は全くないのですが、経験から

まず、レースラベンダーの耐寒性は0度くらいまでですので、
私の住む辺り(埼玉県南部の平野部)では、戸外で越冬させてるお宅がほとんどです。
それでも、日当たりの良いお宅では、冬でもぽつぽつ開花しています。
ただし、寒風・霜・時たまの雪に当てないように、軒下などに移動させておきます。
近畿でも温暖な気候の地域ならば、室内に取り込むより、外で管理した方が楽なのでは、と思います。
室内に取り込むときは、なるべく長い時間、日光に良く当てるように気をつけてくださいね。
日照不足の方が、寒風にあてるよりも、弱る度合いが大きい感じがします。

さて、植替えてから弱ってしまったそうですが、
寄せ植えからの植替えだったので、根っこを傷めてしまったのかもしれませんね。
寄せ植えにしていたときは、元気だったようなので、根腐れとかは起こして無かったんですよね。

ラベンダーは、植替え時に根を傷めると、復活させるのにかなり気を遣うんです。
地上部も切り詰めたようなので、そのまま、風の当たらない暖かな場所で、
しばらく様子を見守るしかないように思います。
水遣りも、冬期ということもあり、あまり頻繁にしないで大丈夫です。

さて、越冬用の植替えの時期についてですが、
基本は、その植物にあった植替え時期に行います。
春に植替え時期のものは、秋には鉢にパンパンで窮屈そうですが、冬の間はそのまま植え替えないでいます。
そして、春になったら、植替えをします。

しかし、諸般の事情(室内の置き場の問題、地植えのものだから)で、
植替え時期以外にどうしても植え替える場合は、
その植替え適期と同じくらいの温度の時期に行います。
本来、春植替えのものは、10月の半ばくらいまでに植え替えると、活着が良いように思います。
なので、「早めに植替え」をお勧めします。

レースラベンダーの植替え時期は、春で、3月下旬、春のお彼岸を目安にすると良いですよ。


また、根っこをいじられるのを嫌う植物を寄せ植えに使う場合、
寄せ鉢にする鉢の中に、鉢のまま、もしくはポットのまま植え込んだ方が、
寄せ植えを解体したときに、根の傷みが少なくて、植替えで弱るリスクが減ります。

そうでなかったら、寄せ植えにしたのは、シーズンものとわりきり、
その代わり挿し木をしておいて、来年は、その挿し木苗を育てる、という方法もあります。
ただ、この方法では大株にはならないので、大株にしたい場合はムリですね。

ただ1つ申し上げたいのは、寄せ植えを解体したときに、
必ずトラブルと申し上げているのではないので、あくまで保険をかけておくのが良いということです。

特にハーブの場合、生育も旺盛ですが、挿し木が簡単なものも多いので、
寄せ植えにする場合は、シーズンものとした方が楽な気がします。
あくまでも個人的な意見です。

うにさんの、レースラベンダー、早く元気になると良いですね。

ぽー 【関東】 2005/11/28(月) 18:43:49
ゆえさんが詳しくお書きなので、今後の参考までに、ハーブの寄せ植えについて一言だけ。
うにさんは、最初から寄せ植えになったものを購入されたのでしょうか?
寄せ植えしたハーブって、見た目もきれいだし、楽しいし・・・とてもチャーミングですよね。ただ、そのままで長く管理するのは難しい場合が多いのです。

なぜかっていうと、植えてあるハーブの種類にもよりますが、一般に人気のあるベーシックなハーブ(たとえばセージ、ローズマリー、タイム、ミント、ラベンダーetc)は成長力旺盛で、環境がよければ根も葉もずんずん育ちます。ひと夏越すと、鉢のなかでは根っこがガチガチにからみあって、すごいことになってしまいます。
そうすると、次のシーズンにはいったん解体して植えなおす、という作業が必要になってくるわけです。このとき、今回のレースラベンダーのように、根をいためる可能性もありますよね。
また、もし植え替えなしで栽培を続けようとすると、生存競争に負けて枯れるものも出てきたりします。

もう一つの問題は、管理方法の違うものが寄せてある場合もあること。
今回のレースラベンダーもその例ですね。
ゆえさんがおっしゃるように、近畿でも暖地でしたら戸外越冬可能ですが、寒い地域なら室内越冬になりますよね。しかし、それ以外のハーブは戸外で寒さに当てても平気、むしろそのほうが元気に育つ、といったケースです。
別のケースでは、たとえば多くのハーブは肥料をほとんど必要としませんが(ヘタに多肥にすると花が咲かなかったりする)、それと一緒にパセリ(ある程度肥料が必要)などが植えてあると、どう管理すべきか悩みます。また、パセリは2年草なので、いずれにしても2年目には抜かなければなりません。

ゆえさんが、ハーブの寄せ植えは「シーズンものと割り切る」とお書きなのは、そういう理由からです。
私の周りを見ていると、「ハーブの寄せ植えを買っちゃった♪」というのは、初心者さんが多いみたい。でも初心者さんはこのような事情がわかっていなくて、その後の管理に苦労されることが多いようです。

そういうわけで、一般論として、ハーブは単独植えが管理は楽です。
どうしても寄せ植えで楽しみたければ、ゆえさんがおっしゃるように、ポットごと寄せて間に土を入れる、といったワザを使います。しかし当然ながら、単独で大きな鉢に植えるのに比べれば生長も遅くなります。

ハーブの寄せ植えの否定的な面ばかり挙げましたが、楽しくてお得でチャーミングで、ハーブ入門の1鉢としては悪くないと思いますよ。
が、来年は(ラベンダー以外の株も)春に植えなおすことを検討してみてくださいね。

ぽー 【関東】 2005/11/28(月) 18:47:04
「ハーブの寄せ植えについて一言だけ」と言っておきながら、えらい長レスになっちゃってる・・・(^^;)
ほんとにぽーさんてば・・・。どうも失礼しました!

ハッピ−マン 2005/11/28(月) 20:03:56
うにさん、うちは兵庫県在住で冬は零下になりますが、ラベンダ−は庭で放任していますが死んだ振りして生きていますよ。ラベンダ−はいつの季節も水不足より過湿のほうが悪い影響がある感じです。分厚いマルチングで大丈夫な気がしますが・・・。寄せ植えの弊害は皆さんのお話の通りですね。

ゆえ 【関東】 2005/11/28(月) 21:44:47
またまた、ゆえです。

ぽーさん、寄せ植えについての補足説明、ありがとうございましたm(_ _)m

本当は、全部書きたかったのですが、私1人のレスで超長文になると、
誰も読む気にならないだろうなぁ、と思いあのようなレスになりました。
自分でも、ハーブの生態に詳しくないと???の答えだなぁ、と嘆息していたのです。

本当に、フォローをありがとうございました。

ぱめ 【九州】 2005/11/30(水) 11:43:27
私もレースラベンダーを育てています。
ラベンダーが好きで色々ありますが、レースラベンダーは
他のものと勝手が違うせいか、何度も枯らしてしまいました。
その経験談ですが参考にしてください。

ケース1・暖地だからと風のあたらない外で冬越ししてみたが
ある日霜が降りて一発で枯死。ハッピーマンさんが書かれるように
外で管理するならマルチングが必要だったかも。

ケース2・それに懲りて冬は室内で管理、春(3月上旬)になり
根が回っていたので植え替えしたが、かなりダメージを負う。
植え替えの時に根を傷めてしまったか、冷え込む日が数日あったため。

レースラベンダーの耐寒性は0度、と専門書にあります。
こちらの冬は気温がマイナスになることはありませんが
秋〜冬に店に出回る開花株は温室育ちでデリケートな印象です。

うにさんのラベンダーは植え替えした後、弱っているとのことですが
植え替えはどんなに気をつかっても根をある程度傷めます。
いわば手術後の療養時期なので、ゆえさんのアドバイスのように
しばらくは暖かい場所で水遣りを控えつつ見守ってみましょう。
元気になりそうだからと肥料や活力剤を与えたりしないでくださいね。
元気な株だったのならきっと持ち直すと思います。

コレクター 2005/12/07(水) 00:12:31
気温と土の温度って結構差があるらしいですよ。
気温6〜8度で霜が降りることがありますから。(土のほうが冷たい為?だと聞きました。)気をつけよう。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター