植付後に芽が動き出したバラ大苗の管理について

[園芸相談センター]の過去ログです

ママチカ 【九州】 2005/11/22(火) 14:36:16
11月初旬にバラ大苗を鉢に植え付けたところ(HT2株、FL3株 計5鉢)、次から次に芽吹き、葉も広がり始めました。
過去の質問を参考にさせていただき、このまま育つに任せて来年2月頃の剪定で整えればイイのかな?と思っているのですが、当地は暖地ゆえ、まだまだ伸びそうです。このままどんどん大きくなってもよいものでしょうか?
現在は、日照が8時〜15時くらいで、風当たりも柔らかく穏やかな環境に置いています。もし、あまり芽を成長させない方が良いのなら、日当たりの悪い置き場所もあるのですが・・・
今後、来年の剪定時期を迎えるまでの間、どのような環境で管理すればよいのか教えて下さい。よろしくお願いします。

ひろき 【関東】 2005/11/22(火) 17:28:41
 こんにちは。
 私も11月初旬に大苗を鉢に植えつけました。今のところ、ちょっと芽が膨らんだかなという程度で、芽吹きはありません。日当りは、昼頃ちょっとだけの場所です。

 秋から冬の大苗は、できれば、日当りはさほどよくなくても、暖かくもなく寒くもなく、風当たりが柔らかな場所に置いたほうが良いと思います。日にあたって暖かい場所で葉が展開しますと、どうしても、枝が少しすかすかになります。また、葉がある状態で、日当りが悪いところに置くのもためらわれます。
 どんどん大きくなって、枝が出てしまっても、悪いことはないと思いますが、関東にある私の庭では、枝は出さないようにしています。枝葉が出たあと、それが充実するまでの日照と気温を、剪定までに確保できなければ、株がいま貯金として持っている力を、枝葉を伸ばすのに消費するだけになってしまうためです。でも、九州の気温と日照ではどうかといいますと、九州で栽培したことが無く、経験上ということでは言えないのですが、普通に寒い冬がきてという気候でしたら、さほど変わらないかと思います。

 ということで、現在、すでに葉が開いている状態でしたら、まったく日があたらないのではなく、午前10時ころから午後2時くらいまで、日があたり、それほど気温があがらない場所に置かれてはと思います。もし、開き始めた葉が萎れてきましたら、日にあてないほうがよいかと思います。枝葉がたくさん伸びてしまいましたら、もう少し日照を確保したほうが良いと思います。

 九州と関東では、気温や日照が異なると思います。株の様子をみながら、置き場所を考えてみてください。

ママチカ 【九州】 2005/11/23(水) 10:27:11
[[解決]]
ひろきさん、ご親切な回答をいただきありがとうございました。

初めて大苗を植えたので勝手が分からず不安だったのですが、
とても丁寧に教えていただけたので、大苗のことが色々と分かって本当に助かりました。
早速、ご教示いただいたような置き場所を見つけて、先ほど鉢を移動させたところです。

枝葉の展開は、下手をすると株の体力消耗になってしまうのですね。
それは大変!
今後あまり旺盛に伸びないことを祈りつつ・・・株の様子を見守りながら試行錯誤で頑張ってみます。

蛇足ですが、母曰く
”このまま芽が伸びたらそのうち花が咲くんじゃない?楽しみね〜”って・・・ (-_-;)
気持ちとしては、これくらいの大らかさが必要かもしれませんね。

gardenfan 【近畿】 2005/12/14(水) 19:38:49
ママチカさん
私も最初に大苗を購入したのは、近くのDIYショップで11月後半に販売されていたのに手を出したのが始まりで、芽が動き出してしましました。幸い九州ということで暖かければ今動き始めた芽が寒さで枯れずに済むかもしれません。あくまで期待のこと。枯れかけたら芽欠きして2月にその下の芽の上で剪定するしかないのではと思います。
信用のおけるナーサリーでは今注文しても1月にしか出荷しないと思います。ですから次回の購入は1月以後にされるのがベターだと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター