岩シャジンについて

[園芸相談センター]の過去ログです

ワンちゃん 2005/11/21(月) 22:52:05
岩シャジンは冬は枯れるのでしょうか?

忍填道 2005/11/22(火) 04:22:15
キキョウ科だから枯れるでしょうね。

Ryu. 2005/11/22(火) 13:16:36
地上部は枯れますがすでに冬芽ができていて来年の春を待っています。
冬の間も控えめに水遣りをしてください。

>忍填道様
仰ることは正しいですがここは初心者板です。
もう少し丁寧な対応が求められていると思います。

ワンちゃん 2005/11/22(火) 18:05:12
[[解決]]
ありがとうございます。まだ葉が青々としているので、どうなるものやらと思っていました。

忍填道 2005/11/25(金) 15:05:21
キキョウ科だから枯れるって言うのが何故攻撃的なのか
意味不明。本人からならまだしもあなたが言うことではないでしょう。

キキョウ科だから枯れるくらい知っておけと言ったわけでは
ないのに被害妄想は止めて欲しいな。

ぽー 【関東】 2005/11/25(金) 18:57:35
横からすみません。
忍填道さん、なぜそんなにご立腹なのでしょうか?
Ryu.さんは忍填道さんのことを「攻撃的」だなんて、ぜんぜん書かれていないですよ。
忍填道さんがなぜそんなふうに受け取られたのか、ちょっとわかりません。

Ryu.さんがおっしゃるように、ここは「初心者板」です。
ワンちゃんさんの園芸知識がどの程度のレベルかわかりませんが、「超」がつくような初心者さんの場合、
>キキョウ科だから枯れるでしょうね。
この一言から、「地上部は枯れるけれど根は生きて春にまた芽吹く宿根草だ」→「したがって根が生き残るだけの水は必要」と、そういうふうに連想してくれる人ばかりとは限りません。

そもそも「宿根草って何?」というレベルの方もいて、「枯れる=死ぬ」と理解して、葉が枯れたら抜いて処分する人もいます。
また、地上部が枯れている間、水は一切不要と考える人もいます。
多少の園芸知識のある人からみると、思いもかけない反応・理解をするのが初心者さん、という例を、この掲示板でいくつか見てきました。
だからこそ、初心者板のタイトル下に「回答者はやさしく教えてあげてください」という注意書きがありますし、Ryu.さんもフォローを入れたのでしょう。

>本人からならまだしもあなたが言うことではないでしょう。
よその掲示板では、常連回答者がレスをすると、ほかの回答者は遠慮してレスしない(?)、そんな雰囲気のサイトもありますね〜。
が、ここの掲示板は、みんなで寄ってたかって(笑)回答することが多く、それがここの長所だと私は思っています。
私自身も何か回答したあと、ほかの方のフォローを見て、自分の言葉足らずや勉強不足を教えてもらうことがあり、赤面しつつ「フォローしてもらってよかった」と胸をなでおろしたりしています。

私は忍填道さんを攻撃するつもりも、揚げ足をとるつもりもありませんが、忍填道さんこそちょっと被害妄想っぽいですよ〜(^^;
カリカリしないでいきましょうよ。

ぱぱ 【関東】 2005/11/25(金) 20:37:06
更に斜めから済みません。
初心者を代表して一言だけ言わせて下さい。
忍填道さん、園芸の初心者はどう聞いて良いのかも判らないことが多いのです。土つくりや気候、日照、水遣り、肥料、害虫、病気、どれ一つとってもさっぱり判らんのです。
Ryuさんは多くの回答などから、私はとても優しい方だと想像しています。
ですから、この人は何が知りたいのかなぁー、と考えてあげて下さいね、と仰っているのではないかと思います。
逆に、私が質問したとして余りにあっさりした回答ですと、思わず変なことを聞いてしまったと質問したことを後悔するでしょう。
忍填道さんは園芸はかなり玄人でしょうから、キキョウ科=殆ど非常緑多年草という常識がおありだと思いますが、私など判らないから調べてみます。だって、キキョウ科でも常緑多年草はあるでしょう?
ぽーさんも仰っているように、初心者は慣れた人には想像できないような事で気を揉んでる事が多いのです。
私もつい最近知ったばかりですが、ここの掲示板はそういった意味で、とても優しい方が多く、かつ専門的で色々な分野で深い方が多く、すごく面白いです。忍填道さんの持てる知識を是非活かして下さい。楽しみにしています。

夢丹 【九州】 2005/11/28(月) 23:00:52
 イワシャジンは冬には枯れますが根は生きています。控えめの水やりを行ってください。成長が活発な為に春先芽が出る前に必ず植え替えを行う事。でないと根詰まりを起こし成長が悪くなるもしくは枯れます。鉢については深鉢を使用。用土は水はけと水持ち良い物を使用。初心者と聞きましたので一番簡単なのは市販の山野草の土当たりが無難かとただし多少水はけが悪いので出来ればゼオライ(珪酸白土)と1〜2割 火山性土(日向砂、桐生砂、富士砂など)を2〜3割混ぜた方が良いかも。小生の用土は(日向砂4鹿沼土1赤玉土2ゼオライト 2 乾燥させケト土1)で毎年花を咲かせています。管理は芽だしから陽に当てますが暑さを感じ始め5月頃からは直射日光は絶対に禁物です。非常に葉焼けを起こしやすく最悪の場合殆どの葉が枯れ花は望めません。この時期の水切れも下葉を傷める原因なのですが多すぎると根腐れの原因にもなりますから気が抜けない時期です。状況によっては腰水栽培も併用します。イワシャジンは野草の中では比較的難しい部類に入りますので、ご健闘をお祈り申し上げます。

 現在のお住まいの場所にて用土条件は変わると思いますのでさしつかいなければ住所(県、市)詳細は必要有りませんので。書き込みして頂ければ幸いですが。

夢丹 2005/11/28(月) 23:11:03
 追伸 もし花後で種が出来そうな感じでしたらその部分はすべて摘み取ってください。もし種が欲しいなら2〜3残すだけが良いかと、その時には2000〜3000倍の液肥を10日おきに2度ほど与えることです。肥料のやりすぎは厳禁ですよ。

ワンちゃん 2005/11/29(火) 21:25:53
夢丹さん、詳細な解説ありがとうございます。今育てられている用土「日向砂4、鹿沼土1、・・・」を考えると相当水はけに気をつける必要を感じました。それと種ですが、いっぱいついています。ダメなんですね?早速摘み取ります(もう遅いですかね)。植え替え、直射日光、肥料等とても参考になりました。ちなみに家は神奈川県大和市です。よろしくお願いします。これだけ難しいと地植えはもってのほかでしょうか?

夢丹 2005/11/30(水) 00:23:07
山野草の中には種をつけると結構弱ることが多い物です。自然の環境下のおいてはそう言うことはないのですが、栽培となるとやはり無理があり、そのためにも種は最小限にとどめた方が無難です。大和市なら気候的には余り問題ないと思いますよ。用土も先日申し上げた物で良いと思います、多少火山砂は多少控えた方が良いかも2割程度に。ここは九州の福岡常に暑さとの戦い、でも育て方次第ではちゃんと花が咲きます。アブラムシとヨウトウムシ、ナメクジなどに注意すればですが、

夢丹 2005/11/30(水) 00:36:43
 地植えの件なんですが神奈川なら可能と思います。ただし条件がまず午前中陽が当たり午後からは日陰になるところ夕日はもってのほかです出来れば落葉樹などの下で多少盛り上がり水はけ良く植え付ければ大丈夫です、特に岩などがあり下に苔など生えてる場所など最高なんですが。この条件は中々無いので自分で工夫するしかないと思いますけど。植え付け前には土状改良は必ず行わなければ厳しいと思います。

ワンちゃん 2005/11/30(水) 22:11:37
[[解決]]
いろいろありがとうございました。頑張ってみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター