桃、栗、3年って?
くりりん
【中国】
2005/11/07(月) 19:10:58
昔から、桃栗3年、柿8年と言いますが、本当にそんなに早く実がなるものでしょうか?
以前から気になって仕方がないので、バカみたいな質問でゴメンナサイ・・・
たちつ
【近畿】
2005/11/07(月) 20:38:10
種を撒いて芽が出てから、初なりと言う意味で、沢山なると言う意味ではない。実際、桃や栗は生長も早く、小さい木でも成る。
子どもが生まれたら、植えつけるという意味に解釈したほうが現代的。
と考えます。大抵の果樹は、子どもが、幼稚園や小学校に行く頃には、食べられる。
意味は、待てば海路の日和あり。時に任して辛抱する と云う事です。
桃栗3年柿8年、梅は酢いとて13年、柚子は9年の花盛り(実はならない)、琵琶は9年でなりかねる。と云うらしい。
りっこ
【関東】
2005/11/07(月) 21:04:21
桃は確かに早いですね。接木苗なら秋に1年生を植えて翌年は花が咲き、実も沢山付けます。(品種はあかつき)まだ木が幼木なので実は全部落とします。食べれるようになるには、3年目からでした。次の年は2個、さらに翌年は20個、今年は30個くらいならせました。標準サイズの8割くらいの大きさでした。おそらく実生なら5年目からどうにか食べられるようになるかもしれません。柚子は非常に長くかかりそうです。地元の方の話では20年経ってもまだできないと悩んでいました。(剪定の方法もあるかもしれませんが、接木でも5年から7年かかるようです)
くりりん
2005/11/08(火) 00:35:13
[[解決]]
たちつさん、りっこさん、お世話になります。
「桃栗3年柿8年」のあとの「梅は・・・・」以後は知りませんでした。おもしろいですね。
昨年、花梨の種をまいてみたのですが、いまだに背丈10センチなので、いくら「桃、栗・・・・」と言っても草じゃあるまいし、無理なんじゃないかなと思っていたのですが・・・
成長の早い木はあるんですね〜。
では、言い伝えが気になって、キッチンの隅になんとなく残して置いた?桃の種、試しに植えてみますね。りっこさんのように、鈴なりの実はとても無理ですが、花でも咲いてくれたら嬉しいなと思います。ありがとうございました。
旬
【関東】
2005/11/08(火) 07:38:40
思いっきりの余談ですが、
女房の実家(福島県)では、「桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年」と言っていました。
確かに、実生ユズは結実までとても時間がかかりますが、「大馬鹿」呼ばわりは少し気の毒な気が...
初心者用掲示板@園芸相談センター