育たないパキラ
アリース
【関東】
2005/11/04(金) 10:21:48
以前、同じような質問をしたような気もするのですが・・・すみません。
数年前に丈30cmくらいのパキラを購入しました。
幹はねじれの無いモノです。
直径15センチほどの陶器の植木鉢で、赤玉土に植えています。
購入後、葉や芽はちょこちょこ出ているのですが、ほとんど成長していません。
水遣りは控えめにしており、肥料は夏場に化成肥料を2回程度施しました。
日差しはカーテン越しで、外にはほとんど出していません。
葉は生き生きしていますし、幹もブヨブヨしていないし・・・病気らしい症状は見られません。
友人は「何もしなくても困るほどグングン育つものだ」といいますが・・・
何故大きくならないのでしょうか?
どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
たちつ
【近畿】
2005/11/04(金) 13:07:33
春秋には、タップリと日にあて、5-9月の成長期には、潅水したり、液肥を与えたりして、一気に成長させましょう。
晩秋から、春中までは、生かしておくだけ。
室内観賞用に、格好よく魅せるために、鉢を極端に小さくさせていますが、成長の為には、素焼き鉢などで葉の広さ程度が良いように考えます。
花木や草花は、幼少期・成長青年期・生殖成熟期・老壮年期等季節や樹齢によりイロイロな段階があります。
瘤径3-4cm 瘤上茎径2-3cm以上になれば、急に、邪魔になるほど枝葉も茂ってきます。 瘤や茎径が2-1cm以下の時が一番遅く、冬場の根腐れ事故・瘤軟腐れ事故が多い。
根の育ち如何で、成長も随分と異なります。人間で言えば胃腸しだい、歯しだい、足腰しだいと云う事です。
5月の連休に植え替えがてら、根張りを観察することも良いかも。
赤玉中粒と腐葉土3割り、ただし表土3割りは赤玉だけ、小蠅が湧く。
小蠅が湧けば、根腐や過湿をまず疑ってみる。
水受け皿は、水溜ではない。汚水による床などのの汚れを防ぐものです。良く水遣りの簡便化目的に使っているのを良く観ます。
ハッピ−マン
2005/11/08(火) 21:28:42
夏の成長期に薄めの液肥を水遣りの代わりにあげるといいと思います。たちつさんのお話のように木が小さい間はなかなか大きくならないのですが、たしかにあるときから急に大きくなりますよ。
初心者用掲示板@園芸相談センター